- 2人用
- 10歳~
- 2022年~
宝石の煌き:デュエルマクベス大佐@Digブログさんのレビュー
メガヒットゲーム作者2人が夢のコラボ!宝石は二度煌めく!
【ざっくり解説】
大ヒットボードゲームの『宝石の煌き』が8年の時を経て、2人用にアレンジされて帰ってきました!
基本は場の宝石チップを取って集めて、宝飾品を買います。宝飾品の持つコスト低下能力でより強い宝飾品を買っていく、レベルアップを軸としたゲームです。
一番大きな変化は宝石チップの取り合いでしょう。5×5のボードに表向きに並べられた宝石チップを縦横斜めに1列決めて3つ取ります。ここに読み合い&駆け引きがあります。
さらに面白いのは勝ち筋の追加です。20点到達、宝飾品の王冠シンボル10個、1色の宝飾品で10点でも勝てます。様々な勝ち筋を試したくなります。
【長所】
しっかりレベル1カードを買って、宝石コスト下げてレベルアップしていくゲーム性になったこと。元祖はほぼレベル2以上しか買わなくても勝てることがありました。そこが調整されています。
負けている側も楽しめるゲーム性。特に2人用ゲームは勝っているとは楽しく、負けていると辛いということが結構あります。本作は負けていても極端に不幸になりにくいです。
【短所】
勝ち筋面でよりゲーマー向けになったこと。元祖の持つ分かりやすさや、スピード感が失われ、じりじりとした渋いゲームに調整されています。ダイナミックさが損なわれたとも言えます。
運要素が強くなったこと。体感ですが元祖より強くなりました。ここは明確に賛否両論なところかと思います。一定数の「元祖でいい派」が出ることが予想されます。
【ベストプレイ人数】
本作は2人用なのでそれ以外の人数でプレイできません。元祖の『宝石の煌き』やその派生作品の『スプレンダー・マーベル』は2~4人プレイなので3人以上で遊びたい人はそちらをおススメします。
【個人的な感想】
本作は『宝石の煌き』の作者と『世界の七不思議:デュエル』などのデュエル化でお馴染みのブルーノ・カタラの共作です。実質この2つのゲームの合体といえる夢のコラボです。
ゲームは元祖に比べて要素が増えてゲーマー向けになったものの、運要素が増えた印象があり、そこでちょうどバランスが取れているように思います。勝ち筋も多く、たくさん遊んでみたくなるデザインです。
イラスト面も日本市場を意識したようなアニメ調になったことは若干賛否が分かれそうですね。この程度ならいいと思います。ほどほどの落としどころかなと思います。
プレイ回数は2回。個人的には2人なら元祖より本作(デュエル)派ですね。筆者は運要素がある程度欲しい人なので、デュエルの方が元祖より好きです。
特殊効果も複雑すぎず、気になるのは元祖に比べてゲームテンポ、スピード感の低下ですね。ここと運要素の増加は賛否の分かれる要素だと思います。
大ヒットゲーム8年ぶりに生まれ変わり、デュエルゲーの作者と夢のコラボ。これだけ一度は全ボードゲーマーが遊ぶ価値があるのでは?思います。合う合わないは別にして(笑)。
【一言でまとめると】
実質『宝石の煌き』+『世界の七不思議:デュエル』の夢のコラボ。ゲーマー向けに見えて運要素でいい感じ薄めた感じ。全ボードゲーマー一度はプレイする価値があると思います。
【宣伝】
自サイトでレビューの先行公開を行っております。当レビューも去年の12月中頃に執筆したものです。約3か月のタイムラグがあり、先行公開のメリットは小さくないです。よろしければ是非訪れてやってください!
- 273興味あり
- 938経験あり
- 317お気に入り
- 796持ってる
マクベス大佐@Digブログさんの投稿
- レビューロス・バンディット今度はダイスで『バトルライン』!?お宝巡って列を奪い合え!【ざっくり解...1年以上前の投稿
- 戦略やコツジャンプドライブ銀河を駆け抜ける拡大競争のコツ!素早く勝利点へとシフトしよう! 久々に...2年弱前の投稿
- レビューマカバナリゾート地を巡って開発競争!良いところの別荘は自分色に塗りつぶせ! 【...2年弱前の投稿
- レビュースーパーメガラッキーボックスビンゴからの連鎖を決めよう!あふれる爽快感!スペシャルに楽しいゲーム!...2年弱前の投稿
- レビューイリウム発掘はロマン!考古学者を派遣し合い、お宝をゲットしよう! 【ざっくり解...2年弱前の投稿
- レビューヨーヴィック上手な買い物で侵略に備えよう!上手な買い物は氏族(クラン)を救う!【ざ...2年弱前の投稿
- レビューユニオン・パシフィック『チケライ』の作者の贈る、もう1つの鉄道ゲームの名作!【ざっくり解説】...約2年前の投稿
- レビュー空中庭園優雅で美しいカード配置ゲーム!ユニークな集合の得点方式が面白い! 【ざ...約2年前の投稿
- レビューノートルダム疫病対策はしすぎてもしなさすぎてもダメ!まさに疫病チキンレース!【ざっ...約2年前の投稿
- レビューアムステルダムの商人いいや!限界だ押すね!落札ボタンを押さずにはいられない競りゲーム!【ざ...約2年前の投稿
- レビューケルト:スパイラルぐるぐると螺旋のような枝分かれ無しの一本道を行こう!ゲーマー向けケルト...約2年前の投稿
- レビューブルームーンシティー8つの種族の能力を上手に使おう!クニツィアの隠れた良作! 【ざっくり解...約2年前の投稿
会員の新しい投稿
- レビュースコヴィル:第2版唐辛子フェスティバル開催! カラフルな唐辛子を畑に植え、収穫し、調理...約2時間前by マツジョン@matz_jon
- レビューリバー・オブ・ゴールド黄金に輝く川を下り、商品を顧客に届けよう。拠点を築き、影響力を高める...約2時間前by マツジョン@matz_jon
- レビューエイダの夢世界最初のプログラム著者と呼ばれるエイダ・ラブレス氏。架空の19世紀...約2時間前by マツジョン@matz_jon
- ルール/インスト伝説のオブシディアンデュエルゲームをより遊びやすくするハウスルールなどをいくつかご紹介します。①【...約5時間前by 勇者アッキー
- レビューフィンスパン【疑問に思いやすい点を整理】・ボードに描かれている餌魚に、卵を置くこと...約7時間前by Jumpei Oota
- レビューモルック ミニチュアそのまんまモルックのミニチュアサイズです、この上のサイズでミニもありま...約7時間前by YEBISU
- レビュースカウト!これはドイツ年間ゲーム大賞の最終3つノミネートされだ秀作。配られたカー...約7時間前by m1114toy
- レビューちんあなごっこ誕生日にもらったゲーム。チンアナゴを多く集めた人が勝ちで絵がかわあい。...約8時間前by m1114toy
- レビューボーナンザ最初やったときは手札を変えられないとか、取ってきたカードも左に入れるな...約8時間前by m1114toy
- レビューインディゴ宝石の行方を巡る駆け引きがアツい「インディゴ」■ 筆者の基本スタイル ...約12時間前by R
- レビューラブレターレビュー:心理戦と読み合いの妙ラブレターの最大の魅力は、たった1枚の手...約15時間前by Jampopoノブ
- ルール/インストラブレタールールと世界観:シンプルなのに奥深いラブレターの世界観は、「姫に恋する...約15時間前by Jampopoノブ