動物の大きさ、重さ、寿命を予想して正しく順番に並べてみよう!
『ヒツジはハリネズミよりも大きくて重いということはわかるけど、どっちが長生きするのかな? たしかカメは長生きのはず。ハリネズミも同じくらい小さくて軽いので、長生きしそうだけど……でも、「寿命の長い」ことで有名なゾウやクジラと比べたら……』
自分のカードを出すたびに、こんな質問を自分自身に問いかけることになるでしょう。このゲームの目的は1つだけ。他のプレイヤーよりも早く、自分のカードすべてを、場の正しい位置に出せればゲームの勝者です!
「カードライン:動物編」は、動物雑学カードゲームで、好評発売中の歴史雑学カードゲーム「タイムライン」と同じシステムを採用しています。全110枚のカードそれぞれには、哺乳類、鳥類、魚類、昆虫類など様々な動物と、その動物の特性(平均全長、平均体重、平均寿命)が記されています。このカードをその時のルールで決めた特性(大きさ、重さ、寿命のいずれか)の順に正しく並べていくのがこのゲームの目的です。遊び方は簡単で、楽しみながら動物の知識も身につく、子供から大人までエキサイティングにプレイできるカードゲームです。
動物などの生き物が描かれたカードを大きさか体重か平均寿命のいずれか1つの特性の順番に並べていくというボードゲーム(カードゲーム)。全員同じ回数だけ自分の番をするなかで、いずれか1人の手札が無くなったら、ゲーム終了です。そして、その人の勝利です(無くなった人が複数いた場合は決勝戦をします)。
上記文章の執筆にご協力くださった方
マイボードゲーム登録者
- 57興味あり
- 322経験あり
- 43お気に入り
- 182持ってる
テーマ/フレーバー
ゲームの基本目的 | |
---|---|
主要登場人物/職業や生物 | |
政治経済/各種産業 | |
その他のコンセプト |
メカニクス
未登録
プレイ感の評価
運・確率 | 0 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 2 | |
交渉・立ち回り | 0 | |
心理戦・ブラフ | 0 | |
攻防・戦闘 | 0 | |
アート・外見 | 6 |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 7件
ボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった点の両面から紹介します!カードライン動物編は、とにかくめちゃくちゃ分かり易くルール説明が30秒で終わって、やることも単純なので、子どもから大人まで楽しめる面白いボードゲーム(カードゲーム)です!大きさ...
物事を時系列ごとに並べていくゲームタイムラインの亜種カードライン:動物編ですこちらは各動物たちの「体長」、「体重」、「寿命」中から1つ選びその順序で並べていくゲームです恐竜編まで日本語化され、混ぜて遊ぶことができますが恐竜を混ぜた場合、「寿命」の項目がありません恐竜の寿命は...
動物のカードを体長・体重・寿命の3つ(のいずれか)の条件で並べるクイズゲーム。意外とこれがわからない!体長体重は比較的知識差が出そうですが、そもそも見た目でわかる部分があるし、寿命なんかは割と動物について詳しそうな人でも迷うので、知識差が付きにくいのがとてもよい案配になって...
クイズ系ゲームの中で、かなり簡単でしかも面白いゲームがこれ。7歳からとなっていますが、5歳からでもいけました。家族3人でやった時は、面白すぎたのか、息子の要望で何回か連続でプレイ。その後も、度々、息子からリクエストがあります。おじいちゃん、中学生、5歳児、僕で4人プレイもし...
レビューは他の方が仰ってる通り盛り上がり方が、個人戦なんだけど「へえ〜」「意外〜」「うそーん」「おお、すげえ」っていうクイズ番組に参加してるような感覚になれました
哺乳類から昆虫まで110種の生物の平均全長・平均体重・平均寿命を比べるカードゲーム。カードイラストのクオリテイが高く、大人から子供まで楽しめます。知っているつもりでも、いざプレイしてみると意外と当たらないものです。平均全長の測り方が、生物の種類によって変わるため、説明に手間...
以外と長生き。たくさんの動物カードが入っています。その動物に対して「体重」「体長(体高)」「寿命」のデータが書いてあります。それらの内1つの情報を使い、昇順に並べていくゲームです。大人から子供まで混じりながらでも楽しく遊べるお手軽カードゲームだと思います。動物好きなら是非。
リプレイ 0件
投稿を募集しています
戦略やコツ 1件
動物園で見た動物を思い出したりしながら、みんなでワイワイしてこの辺?この辺?とやりながら遊ぶのがいいです。攻略となると、図鑑を見て覚えるとかになってしまいます(笑)
ルール/インスト 0件
投稿を募集しています
掲示板 0件
投稿を募集しています
会員の新しい投稿
- レビュー閻魔裁判トラックを移動させてアクションを打ち、カードを獲得してステータスを増や...19分前by みなりん
- リプレイアームド・ウォーフェアS&C Play No.52: 2 PlayersWinner: Su...24分前by みなりん
- ルール/インストアズール【BGA】AZUL戦略その1【初心者脱出への道】リプレイ動画その1→h...38分前by chiba1i
- レビュースカイマイン名作『モンバサ』のリメイク。元ゲームは、BGGランキング100位以内の...約1時間前by kaya-hat
- レビューエイジオブクラフト 大建築時代:2021年版ダイスが資源となる拡大再生産。なのだが...手番でダイスを振っても獲得...約2時間前by ユニ4
- ルール/インストドラスレ1)ゲーム名:ドラスレ2)勝利条件:「ドラゴンライフ」を「0」にする。...約5時間前by Hide
- レビューチケットトゥライド:イギリス&ペンシルバニアチケライ第10弾:ペンシルバニア(初・4人) インスト10分プレイ9...約6時間前by たつきち
- レビューチケットトゥライド:ヨーロッパチケット・トゥ・ライドは、ゲームボード上の都市と都市を列車コマでつない...約7時間前by Hide
- レビューだるまあつめ先日、4名でプレイしました。ルールは簡単で、山札からカードをめくり同じ...約7時間前by madameyun
- ルール/インストチケットトゥライド:ヨーロッパ1)ゲーム名:チケット・トゥ・ライド ヨーロッパ2)勝利条件:ゲーム終...約8時間前by Hide
- リプレイ銀河鉄道共栄圏『銀河鉄道共栄圏』(3人プレイ) 序盤から環状線がガンガンできるスーパ...約11時間前by あんちっく
- レビューウイングスパン:東洋の翼鳥をテーマにしたエンジンビルド、『ウイングスパン』の単体でも遊べる拡張...約11時間前by 手動人形