マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 3人~6人
  • 45分前後
  • 10歳~
  • 1999年~

マメじゃないよみね、オル、笠松、マコト、アキノコのリプレイ日記(2025年6月15日)

52名 が参考
0名 がナイス
約1ヶ月前

昔あるブログに

「このゲームの唯一の欠点を挙げるなら、他プレイヤーを背中から刺す刃物を同梱しなかった事だ」

的な事が載っていて、実際、自分が持っているゲームの中でも1、2位を争う位に性格の悪いゲーム。

ルールは非常にシンプル

①全員に均等枚に配られた手札から、まず親プレイヤーが1枚表向きで提示する

②それを見て、子プレイヤー達は手札から1枚選択して裏向きで出す&一斉公開

③親は子の出したカードの中から1枚獲得し、取られた子は別の子のカードを取り、その取られた子は別の子のカードを取り・・・を繰り返し、最後に残った子は親の出したカードを取る

④これを全員の手札が無くなるまで繰り返し、獲得したカードの合計値が一番高い人が勝利


ただしカードの中には、

・その色の列の合計値に×2倍

・その色の列の合計値に×0倍

・その色の列の合計値に×マイナス

という3種の特殊カードが紛れていて、これを取るor取らされると、天国or地獄を見る。

例えば「10ー9-8」という列に「×2倍」のカードを置いた時は天にも昇る気持ちになる。

だがそこに「×マイナス」を更に引き取ったら目も当てられない。

「じゃあ「×マイナス」をもう1枚取ったら相殺だ!」と思うが、各色「×マイナス」は3枚入っているのがこのゲームのいやらしいところ。

こういった時はむしろ「×0倍」を引き取る方が逆に助かる場合もあるのがまた面白い。


非常にシンプルなルールなのに案外似たゲームがないのがこのゲームの凄いところ。

パーティーゲームとして遊んでも、ガチゲーマー同士で真剣に遊んでも非常に面白い、まさに隠れた名作だと思う。

メンバー勝利点勝者
みね
みね
オル
オル
笠松
笠松
マコト
マコト
アキノコ
アキノコ
この投稿に0名がナイス!しました
ナイス!
勇者
みね
みね
ゲスト
オル
ゲスト
笠松
ゲスト
マコト
ゲスト
アキノコ
シェアする
  • 28興味あり
  • 226経験あり
  • 37お気に入り
  • 91持ってる
コメントが不可、表示されない設定となっております

みねさんの投稿

会員の新しい投稿