- 3人~8人
- 20分前後
- 8歳~
- 2006年~
インカの黄金鉄狼(てつろー)さんのレビュー
インカの黄金の流れは、
アーティファクトを混ぜた山札を1枚ずつめくり、プレイヤー全員が遺跡の奥へ「進む」か「戻る」かを選択します。
選択する時の基準は以下の通り。
1:カードが財宝だった場合、「戻る」を選択したプレイヤーの人数で均等に財宝を獲得して、その手番は終了します。
進むを選択したプレイヤーだけでさらに奥にある財宝を獲得していきます。
2:カードが障害だった場合、1枚めでは特に何もおこりませんが、同じ障害が3枚たまったらその遺跡から強制的に
撤収することになり、財宝は手に入りません。
3:カードがアーティファクトだった場合、1人のプレイヤーだけが「戻る」を選択したら獲得できますが、
2人以上いた場合はアーティファクトカードは誰のものにもなりません。
このゲームの特徴はチキンレース系ゲームですが、全員が同時に行動選択を行うので
読み合いが発生するのが面白いです。
また、自分のテントに財宝を隠すため勝てるか勝てないか微妙なラインでの勝負になるところも魅力です。
問題点は大人数向けであることですね。
3人から遊べますが、5人くらいからのほうがゲームとして面白いです。
最近の流行からは外れてしまうところがネックです。
インカの黄金を遊ぶのにおすすめな人はこちら!
・ギャンブラー気質の人。
・宝くじとか買いたい人。
・大人数で楽しく遊びたい人。
この投稿に0名がナイス!しました
- 853興味あり
- 4214経験あり
- 819お気に入り
- 2188持ってる
ログイン/会員登録でコメント
鉄狼(てつろー)さんの投稿
- レビュー行けたら行くよ■3分でわかる!『行けたらいくよ!』『行けたらいくよ!』はプレイヤー全...8年弱前の投稿
- レビュー学園メテオ【3分でわかる『学園メテオ』】学園メテオはプレイヤー全員が本当の正体を...8年弱前の投稿
- レビュー1クールライター ロボットエディション<3分でわかる『1クールライターロボットエディション』>1クールライタ...約8年前の投稿
- レビューギャングスターパラダイス<3分で分るギャングスターパラダイス>ギャングスターパラダイスは「脅し...約8年前の投稿
- レビューディクシット『ディクシット』の特徴は難しいルールがなく、想像力で遊べるところでしょ...約8年前の投稿
- レビューハコオンナ『ハコオンナ』の特徴は「物音システム」と呼ばれる、プレートを積み上げて...約8年前の投稿
- レビューテレストレーション『テレストレーション』の特徴はお絵かきゲームと伝言ゲームを上手く混ぜた...約8年前の投稿
- レビューインサイダー・ゲーム『インサイダーゲーム』の特徴はクイズ形式のゲームに人狼でおなじみの正体...約8年前の投稿
- レビュー花見小路花見小路の特徴は2人対戦カードゲームに美しさを出したところだと思います...約8年前の投稿
- レビュー斬捨御免斬捨御免の特徴はロールプレイ要素がわりと出せる所です。むしろ、ロールプ...約8年前の投稿
- レビュー髑髏と薔薇 / スカル海外カードゲームで、ドクロと薔薇と呼ばれてい売れていたもののリメイク版...約8年前の投稿
- レビューデモンワーカー『デモンズワーカー』の特徴はワーカープレイスメントゲームにしては短時間...約8年前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューシヴォリューション文明発展もの、ですが、プレイヤーの立場は神です。現地の人々を導き、技術...約8時間前by Sigma Siuma
- レビューウルトスキル付きのウノで、アイデアはすごくいいと思います。が、カードの効果で...約19時間前by 明治ココア
- レビューアベベコベベ様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...約22時間前by てう
- レビュータイムチェイス過去現在未来で戦うマストフォローの切り札ありのトリックテイキングゲーム...約22時間前by うらまこ
- レビュー七つの予言ビッド系のトリックテイキングゲームで、1〜4位に何回なるかを予言する。...1日前by うらまこ
- レビューハーモニーズ子供と遊んだ感想です。 楽しめる年齢 :6歳~難易度 :★★...1日前by くらげ
- レビューパッチワーク子供と遊んだ感想です。 楽しめる年齢 :5歳~難易度 :★★...1日前by くらげ
- ルール/インストパンデミック:イベリアFAQhttps://boardgamegeek.com/thread...1日前by ワタル
- レビューフィクサートリックテイキングの判定をバトルラインに使ってみたら多人数でも遊べるよ...2日前by ボードゲームとeスポーツのカフェ expcafe!
- レビュー街コロこのゲームは拡大生産型またはデッキ構築型で呼ばれる非協力型のカードゲー...2日前by NRYT
- レビューカタンボードゲームといえばカタンですが、私は小学生の頃から好きでしたが、最初...2日前by NRYT
- 戦略やコツカタンこんにちは 今回はボードゲームの代表作カタンの初期配置につ...2日前by NRYT