2011年生まれの名作カードゲームを10年越しにリメイク!ヒリヒリとした駆け引きが楽しめる軽量級カードゲーム!
2011年発売のMichael Schacht作『Gold!』のリメイク作として2020年にWhite Goblin Gamesより発売された『Rat Attack Party』を日本向けにローカライズ。
美麗なアートワークは、『Airship City』などの代表作で知られるAnalog lunchboxの柴田さんが手がけました。
セットコレクションがメインのカードゲームで、順番に場からカードを取って(交換して)手元に同じ色のカードを揃えにいくだけ、と基本はいたってシンプル。ただし、手元のカードはオープンなため、他プレイヤーの欲しがっているカードを簡単に取らせないような伶猾さが求められ、ヒリヒリした駆け引きが味わえます。
今っぽくないルールだからこそ、今遊んでもらいたいゲームです!
上記文章の執筆にご協力くださった方
- 42興味あり
- 224経験あり
- 34お気に入り
- 172持ってる
テーマ/フレーバー
未登録
メカニクス
未登録
クレジット
ゲームデザイン | 未登録 |
---|---|
アートワーク | 未登録 |
関連企業/団体 | 未登録 |
プレイ感の評価
運・確率 | 8 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 8 | |
交渉・立ち回り | 0 | |
心理戦・ブラフ | 1 | |
攻防・戦闘 | 0 | |
アート・外見 | 2 |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 2件
小箱ながら侮れないジレンマと戦略。妨害有りだが悩み悶えられる良きシャハトゲーム!【評価7.5/10】オープンドラフト✖️セットコレクション本作は「コロレット」「ズーロレット」「王と枢機卿」「パトリツィア」などでよく知られるミヒャエル・シャハト氏の作品。6色×10枚=60枚の...
ミハエル・シャハトの『Gold!』のリメイクである『RatAttackParty』のテーマ替え作品です各自がランダムに配られた羽ペンカード1枚を持ってゲームスタート手番では「場からカードを獲得する」か「自分のカードと場のカードを交換する」ことができますカード列は2列のうち片...
リプレイ 0件
投稿を募集しています
戦略やコツ 0件
投稿を募集しています
ルール/インスト 1件
このボードゲームはカードを集めて得点を競うボードゲームです。手番ではやることは2つのうちから1つを選ぶ簡単なルールですが、全員のカードは常に公開されているので各プレイヤーの狙いが筒抜けです。相手の欲しいカードを邪魔したり、奪ったりとプレイヤー間のやり取りは強いです。その分、...
掲示板 0件
投稿を募集しています
会員の新しい投稿
- レビューリバー・オブ・ゴールド黄金に輝く川を下り、商品を顧客に届けよう。拠点を築き、影響力を高める...5分前by マツジョン@matz_jon
- レビューエイダの夢世界最初のプログラム著者と呼ばれるエイダ・ラブレス氏。架空の19世紀...5分前by マツジョン@matz_jon
- ルール/インスト伝説のオブシディアンデュエルゲームをより遊びやすくするハウスルールなどをいくつかご紹介します。①【...約3時間前by 勇者アッキー
- レビューフィンスパン【疑問に思いやすい点を整理】・ボードに描かれている餌魚に、卵を置くこと...約4時間前by Jumpei Oota
- レビューモルック ミニチュアそのまんまモルックのミニチュアサイズです、この上のサイズでミニもありま...約5時間前by YEBISU
- レビュースカウト!これはドイツ年間ゲーム大賞の最終3つノミネートされだ秀作。配られたカー...約5時間前by m1114toy
- レビューちんあなごっこ誕生日にもらったゲーム。チンアナゴを多く集めた人が勝ちで絵がかわあい。...約6時間前by m1114toy
- レビューボーナンザ最初やったときは手札を変えられないとか、取ってきたカードも左に入れるな...約6時間前by m1114toy
- レビューインディゴ宝石の行方を巡る駆け引きがアツい「インディゴ」■ 筆者の基本スタイル ...約10時間前by R
- レビューラブレターレビュー:心理戦と読み合いの妙ラブレターの最大の魅力は、たった1枚の手...約13時間前by Jampopoノブ
- ルール/インストラブレタールールと世界観:シンプルなのに奥深いラブレターの世界観は、「姫に恋する...約13時間前by Jampopoノブ
- 戦略やコツラブレター戦略とコツ:読み合いを制する者がゲームを制すラブレターで勝つための核心...約13時間前by Jampopoノブ