マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
クーポン
はぁって言うゲーム
  • はぁって言うゲーム当商品
  • 参考画像
  • 参考画像
  • 参考画像
  • 参考画像
  • 参考画像
  • 参考画像
  • 参考画像
  • 参考画像
  • 参考画像

「参考画像」は会員が当サイトのデータベースにアップロードした画像です。

  • 3~8人
  • 15分前後
  • 2018年~

はぁって言うゲーム

メーカー:幻冬舎エデュケーション

1営業日以内に発送可能
日本語ルール付き/日本語版
今言った「はぁ」は、怒ってる?とぼけてる?それとも、感心してる?

与えられたお題を、“声“と“表情”だけで演じて当て合うパーティーゲーム!

例えばお題カードが「はぁ」だった場合、【怒りの「はぁ」】【とぼけの「はぁ」】【感心の「はぁ」】など各プレイヤーに異なるシチュエーションが割り振られますので、身振り手振りを使わずに“声”と“表情”だけでお題を表現し、お互いにどの「はぁ」を演じているか当て合います。お題は「はぁ」の他にも「えー」「なんで」「うん」といったシンプルな一言の他に、セリフのない「寝顔」「ウィンク」などの仕草や、「早口言葉」「自己紹介」といった変化球のものまで全部で30種類を収録しています。

世界観/フレーバー/アートワーク

システム/メカニクス/ジャンル

レビュー 21件

レビュー
315名が参考
約6年前

かなりリプレイしているゲームです。

人数が多めのほうが楽しいと思います。


以前ボドゲ屋さんで隣のテーブルがベストアクトをしていて、

楽しそうだなーと思っていたらリメイク版が出たので買いました。

買ってからボドゲするたびにしてる。

好きです。

ちょっとした場つなぎとか気分転換にちょうどいい。

ベストアクトはしたことがないので比較はできません…。

 

お題カードを1枚出して、

アクトカードを一人1枚引いて、

スタートプレイヤーから順に、

自分のアクトカードに書かれているアルファベットのお題を演じて、

他のプレイヤーはその人がなにを演じているか、

アルファベットチップを裏向きに置いていくのを繰り返すだけ。

途中であのアルファベットもう使っちゃったよ!ということが多々起きるけど、

変更することができないのもいいスパイスだなぁと思います。

お題が上手いこと混乱するというか、混ざるようなものが含まれているんです。

 

得点は当ててもらったら1人1点、当てても1点です。

やっぱりちゃんと当ててもらえるように演じるのが重要ですね。

 

演技って思うと緊張するけど、演技というほどでもなくて、一瞬で、

とにかく盛り上がる。

うまく演じられても面白いし、全然演じられてなくても面白い!

演技下手なぐらいがゲーム性が高まっていいなぁと思います。

演技は上手いけど当てるのが下手な人もいて、

なんだかんだバランスのとれたパーティーゲームです。

 

あのとき隣で楽しそうにベストアクトしてたグループに感謝。

楽しい。

新鮮な気持ちでずっとゲームをしたいから、

どんなお題カードがあるか見ないようにしているぐらい好きです。

続きを見る
閉じる
国王
YON
YON
レビュー
201名が参考
5年以上前

お題に書かれた通りの演者になり、声と表情だけで(動作はNG)周りに表現するパーティゲームです。最大8名まで楽しめます。言葉を出すものもあれば、言葉ださえ出さずに表情だけで伝えるお題もあります。


例:アクトカードと呼ばれるA~Hまでのカードを、英語がわからないようにランダムに全員に渡します。

 お題カードをオープンにして、自分のアクトカードと同じ場所をチェック。今回は、Bのアクトカードだと、Bを演じます。たとえば、お題が『ふん』という場合、Aは可愛く怒る「ふん」、Bは仕返しの「ふん」などと記載されています。


全員が自分の演じる場所を確認したら、一番目の人から演じます。

演じた人も含め、手元の投票用カードに、これを演じたのはA~Hのどれかを考え、そのローマ字を置きます。


全員が演じおわったあとにこたえあわせをし、あっていたら演者、当てた人双方に点数が入ります。


大人はスムーズに演じられますが、意外と子どもたちでやると

お互い恥ずかしがって、最初の数枚は照れが目立ちましたが、何回かやると、もっとやりたい!!と

はまる子が続出していました。


また、低学年のお子さんには難しい漢字や、理解できない言葉もあり

そういう時は親御さんのフォローも必要かなと個人的に思いました。


一つの言葉でも色んな意味や使い方があると学べるとても面白いゲームです。

続きを見る
閉じる
国王
ボドゲ好きのてんちゃん
ボドゲ好きのてんちゃん
レビュー
154名が参考
3年弱前

3人から遊べるゲームです。

子どもから大人まで盛り上がり、とても気に入っています♪

初めは羞恥心ありつつの演技なのでじんわり汗もかきつつ楽しむのですが、何度かプレイしていくうちにみんな演技上手になり、全員が正解するとおぉ〜と不思議と拍手してしまいます笑

4.5回ほど遊びましたが、何度遊んでも笑いが起こり、盛り上がるゲームだと思います!

何度かやっているうちに慣れてしまい、わかってしまうので、2.3.4を購入し混ぜてやった方が楽しいのかなと思います。

続きを見る
閉じる
国王
いちごー
いちごー
レビュー
135名が参考
10ヶ月前

短時間で手軽に楽しめるパーティーゲームとして非常に優れています。
プレイヤーが特定の「はぁ」や他の感嘆詞を、指示された感情やシチュエーションに従って表現し、それを他のプレイヤーが当てるというものです。

【魅力】

  • シンプルなルール: 誰でもすぐに理解できるルールなので、初めての人でもすぐに参加できます。
  • ユーモアと楽しさ: 様々な感情や状況を演じることが求められるため、笑いが絶えません。特に友人や家族と一緒にプレイすると盛り上がります。
  • 表現力の向上: 表現力や演技力が問われるため、自然とスキルアップが図れます。

【プレイ感想】

  • 長時間プレイには向かない: シンプルなゲームであるため、長時間プレイするには飽きが来る可能性があります。短時間で楽しむのがベストです。
  • 人数制限: 少人数でのプレイには限界があるため、大人数で遊ぶ方がより楽しめます。

    簡単にサックと遊べます。
続きを見る
閉じる
皇帝
ポドゲちゃん
ポドゲちゃん
レビュー
130名が参考
3年以上前

 得点チップが1と5の2種類入っています(これを黒とします)。さらに別の色(たとえば赤)で1と5を自作して,親(演技者)として当ててもらった人は黒のポイント,子(推理者)として当てた人は赤のポイントを得るようにすると,演技がうまい人と推理がうまい人がわかりますね。

続きを見る
閉じる
たまご
malts_y
malts_y
他のレビューを読み込む
  • 商品価格¥1,760(税込)
会員のマイボードゲーム情報
  • 228興味あり
  • 1934経験あり
  • 265お気に入り
  • 1367持ってる

この商品を好きな人がおすすめするボードゲーム

もっと見る
閉じる

チェックした商品