最大10人まで参加可能なF1グランプリゲーム!幅寄せ・ギア・コーナー追突・スリップストリームなどリアルな概念が熱い展開を引き起こす!
1991年に発売された名作「Formula Dé」のリメイク版です。コンポーネントを豪華にし調整が行われています。
フォーミュラDは、全10台(計5チーム)の車を使うボードゲームで、大人数で遊ぶことができます。
プレイヤーは車1台のレースドライバーとなり、F1グランプリでの優勝を目指します。
実際のレースのように激しい展開もあり、スピードを上げすぎて曲がりきれなかったり、突然減速させると車体が消耗していきます。消耗ポイントが溜まり過ぎると車が壊れてしまい、リタイアもすることになります。
参加者は各自ダイス振り、出た目を進めていきます。カーレースゲームのなかでも珍しいかと思いますが、ギアチェンジの概念があります。ギアは1速で4面体のダイス、2速は6面体、3速は8面体、4速は10面体、5速は20面体、6速は30面体で振っていきます。ギアを上げると進めるマスの期待値が高まっていきますが、もちろんダイス運次第であまり進めないこともあります。
プレイヤーは優勝を取るために、リスクを取りながら加速・減速をコントロールしていきます。ただラップごとにピットに入れるチャンスが用意されています。壊れかけの車を直すことが出来るのです。
他にも車同士が接触したりスリップストリーム(後ろを走ると空気抵抗が減ってスピードが上がる現象)の概念があったりします。少し慣れてきたらオプションルールを入れてスタート位置を決める「予選」や、天候によるタイヤ選択など現実さながらのルールを導入していくことも出来ます。
また、ボードはモナコGPと公道レースのコースが片面ずつ印刷されています。ドライバーごとに使える能力が変わってきたりするのでレースを制するためのテクニックも多岐に渡り非常に白熱するボードゲームです。
ルールも初心者用から経験者用まで幅広く用意されており、徐々に追加ルールを覚えていけるように設計されています。
- 108興味あり
- 201経験あり
- 38お気に入り
- 125持ってる
舞台の時代背景 | |
---|---|
ゲームの基本目的 | |
政治経済/各種産業 | |
乗り物が基本テーマ |
頻出するメカニクス | |
---|---|
移動に関する仕組み | |
プレイヤーの干渉/影響アクション |
運・確率 | 8 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 8 | |
交渉・立ち回り | 0 | |
心理戦・ブラフ | 0 | |
攻防・戦闘 | 2 | |
アート・外見 | 6 |
レビュー 9件
リプレイ 0件
戦略やコツ 1件
ルール/インスト 1件
掲示板 0件
会員の新しい投稿
- レビューコロニー様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...約9時間前by てう
- レビューブラス:バーミンガム⭐️評価(96点/100点満点中)最近、憧れのブラスバーミンガムを購入...約12時間前by ブラス:バーミンヤン
- レビューナイスエッグ!4/10トーキョーハイウェイで有名なサークルの作品。小箱正方形シリーズ...約17時間前by 白州
- レビューいろはに金平糖バトル5/10なんか無料配布されてて、気づいたら入手してた紙ペンゲーム。基本...約17時間前by 白州
- レビュークイズすごろく かぶーる7/10ゲームマーケット2024秋新作アンケートランキング1位。他にも...約18時間前by 白州
- レビューモルゲンランド《魔法のランプの力で、アーティファクトを掴み取れ!》以前から気になって...約20時間前by Sato39
- 戦略やコツマイファームショップサイコロの出目2個の合計で畑が起動するので、起動しやすい畑を中心に商品...1日前by オグランド(Oguland)
- レビューマイファームショップボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪か...1日前by オグランド(Oguland)
- 戦略やコツ非実在少年少女パーティゲームとして、楽しむのが一番です!攻略を真面目にするとしたら、...1日前by オグランド(Oguland)
- レビュー非実在少年少女ボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪か...1日前by オグランド(Oguland)
- レビューピンキリワイワイ遊べるパーティゲーム。それぞれヒントを書いた後、ダミーを出すと...1日前by カシスオレンジとスクリュードライバー♂
- レビュー象棋麻将【シャンチー麻雀】64牌役無しルール(3回目・半チャン・4人)何でも上...1日前by たつきち