勝つための基本ロジックです。これさえ守ればほとんど勝てます。
1.出来る限り5つのブロックを先に使う。
後に残すとまず置けなくなってきます。先に使ってしまうほうが圧倒的に良いでしょう。
逆に、1や2,3といった小さいブロックは間を縫うときに使うので後半まで絶対に使わないほうが良いです。
2.序盤は中央を目指す。
中央を押さえてしまえばどの方向にも広げやすくなります。
3.他人の角にどんどん入り込む。
自分が置ける場所をどんどん広げましょう。おける場所をふやしていくと最終局面で生きます。
4.自分の陣地とか言うせこい考えは捨てる。
このゲーム、他人の邪魔をするより他人と協調したほうが間違いなくたくさんのブロックを置けます。
自分の手を遅らせてまで他人の妨害をすることは絶対にやめたほうが良いです。
また、そこまでして自分の陣地を守ってもおけるブロックはせいぜい2,3個。はっきり言って無意味です。
5.嫌がらせは自分の有利になるおき方で。
どうしても他人に入られたくない場所というのが中盤以降出てきます。その場合でも妨害のためだけにおくのはだめです。
自分が置ける場所をふやせるおき方でならば良いでしょう。
6.自分しか置けない場所が確定したらそこにおくブロックを決めておく。
自分しか置けない場所におくのは一番最後にしましょう。一手でも無駄にしないことが勝利の条件です。
7.ほかのプレイヤーの敵意を向けられないようにする。
どんなに優れた戦術や頭脳を持っていても3対1になってしまうと絶対に勝てません。
複数人を敵に回すことは絶対にしないほうが良いでしょう。
私はこの考え方でやっています。過去100戦以上していますが勝率はほぼ10割です。