- 2人~4人
- 30分前後
- 8歳~
- 2017年~
リトルタウンビルダーズmaroさんのレビュー
ここまでコンパクトにまとめ上げたワーカープレースメントはなかなかお目にかかれないでしょう。
それでいて、エリア管理、リソース管理、建物の建設など色々な要素をしっかり含んでおり、内容としてはまさにワーカープレースメントの王道を行くかのような作品です。
リトルタウンの名の通り、比較的狭い2次元のマップ上に直接ワーカーを配置して、リソースを得、建物を建築していくのが基本の流れで、とてもオーソドックスです。
ただここで、マップにワーカーを置いて周囲のマスの効果を得ることができ、また、お金を払うことで他人の建物を利用することも可能というところが特徴的で、このゲームのアイデンティティともいえる部分です。
プレイ感としては、平面マップを用いたケイラスにタイル配置の妙を加えたゲーム、というのが最もしっくりきます。大部分は公開情報で、運の要素は低く、インタラクションもほどほどにあります。よく言われる初心者向けのゲームかといわれると少し違うような気もしますが、ルールはシンプルなため、慣れるまでにそう時間はかからないでしょう。
重量級のゲームを好むゲーマーには、複雑さという点では少し物足りないかも知れません。
実際そのようなゲーマー同士がこのリトルタウンを囲む図は想像し難い。重量級のワカプレをコート全面使った硬式テニスとすると、さしずめこの作品はスポンジボールを使ったミニテニスといったところでしょうか。
とはいえ、ワーカーを置いた周囲のスペースを活性化するというアイディアはありそうであまり見ないものです。オレゴンや、最近リメイクされたグレンモアなどで似たシステムが採用されてましたが、両者とも比較的重めのゲームになります。リトルタウンではこのメカニクスをうまく融和させ、新鮮なプレイ感を生み出しているところが素晴らしいです。
所要時間も短くまとまっており、ワーカープレースメントの導入に使うとか、他の複雑なワーカープレースメントがあまり楽しめなかった方にも良いと思います。
小さな子供でも、だれずに遊べるのは大きなセールスポイントでしょう。
日本発の、世界で通用しうるボードゲームの1つでもあります。パーティー系ゲームばかりではなく、このような本格的な作品が活躍することも、日本のボードゲーム界にとって重要な事だと思います。
評価8/10 重さ4/10
- 763興味あり
- 2020経験あり
- 678お気に入り
- 1610持ってる
maroさんの投稿
- 戦略やコツパックスパミール(第二版)ボドログさんのブログでパックスパミールについての非常によくまとめられた...約2年前の投稿
- レビュークリニック:デラックス・エディションBGGでは4をわずかに超えるウェイトがつけられているが、それよりもかな...3年以上前の投稿
- レビューパックス・ポルフィリアーナ発売からもう10年近くたつが高い人気を誇るカードゲームで、2019年に...4年弱前の投稿
- レビューパックス・ルネサンス 第2版2016年のパックス・ルネサンスの第2版が2020年に発売された。パッ...4年弱前の投稿
- リプレイパックスパミール(第二版)今回は、ワハーンの処理を詳しめに記述しました。ロシアをR、イギリスをE...4年弱前の投稿
- リプレイパックスパミール(第二版)パックスパミールのソロプレイ。ラウンド1開始早々パンジャブ、ペルシアの...4年弱前の投稿
- レビューケメト2012年発売の、古代を舞台としたバトルマルチ。最近のものではブラッド...4年以上前の投稿
- レビューウォー・オブ・ザ・リング(第二版)若干複雑なルール、長いプレイ時間、ウォーゲーム寄りのシステム、マニア向...4年以上前の投稿
- レビューロンドン(第二版)そこそこ言語依存のあるワレスの中量級。2021年6月に日本語版が発売と...4年以上前の投稿
- レビュージェンティス様々な効果を持つカードを集め、勝利点を獲得するのが主眼であるカード収集...4年以上前の投稿
- レビューライジング・サン多くのレビューではフィギュアがすごいが内容も良い、思ったよりルールが少...4年以上前の投稿
- ルール/インストマハラジャ:新版新旧マハラジャの相違点をまとめました。BGGのフォーラムに以前アップさ...4年以上前の投稿
会員の新しい投稿
- レビュー三国殺:国戦率直に遊んだ感想を言う!正体隠匿の殴り合い。同名タイトルの『三國殺』(...14分前by 鳴屋
- レビュータクミピザプレイヤーはかいものチップで具材を獲得して様々なピザをたくさん焼き、...約8時間前by 勇者アッキー
- レビューテラマラ未来にワーカーを送り出す独特な仕組みが緊張感を生む「テラマラ」# Go...約10時間前by R(アール)
- レビューエルグランデ旧版の王と参謀エクストしか遊んだことなかったのだが、再版されて初めて標...約10時間前by プーさん
- レビュートリンケットトローブ○遊んだ環境・2人プレイ○ゲームの概要・小動物たちが小さな宝物を集めて...約19時間前by よんきー
- レビューブリックス割と好き。勝ち方と言うか遊び方が三通り。縦横斜めどれでも四つ並んだら勝...約20時間前by くみ
- レビューパーティピリピリ様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...約20時間前by てう
- レビューアルタイ:文明の曙友人に遊ばせてもらって即購入したゲームです。「領土争い」という、ぶつか...約21時間前by 坂の上のレンタルスペース
- レビューマグノリアYROを見て遊びたくなり、リメイク前の日本語版を購入しました。3人で遊...約22時間前by いこ
- レビュー小早川 2025新版ゲームと言うより、博打の題材って感じで、何か、花札のオイチョカブをやっ...1日前by はぐれメタル
- レビュー小早川ゲームと言うより、博打の題材って感じで、何か、花札のオイチョカブをやっ...1日前by はぐれメタル
- レビューハゲタカのえじき様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...1日前by てう