ドイツ年間ゲーム大賞2023 受賞作品
全員で村のマップを作っていく協力型タイル配置ゲームです。
同名のデジタルゲームが原作で、2023年のドイツ年間ゲーム大賞を受賞しました。
地形が描かれた六角形のタイルをテーブル中央に配置し、全員で協力してそれを広げていきます。
手番ではタイルを1枚引き、すでに置かれているタイルに繋げるように配置します。
タイルの絵柄を上手く繋げることでタスクを達成するのが主な目的です。
とてもわかりやすくてシンプルなゲームですが、
このゲームの最大の特徴は、ゲームクリアを重ねることでおもしろさが増していくという点。
地形タイルが無くなったら、ゲーム終了です。
終了時の得点に応じて、獲得した得点によってキャンペーンシートを進めていき
あらかじめ用意されている秘密の箱を開けることができ、
新たなアイテムやルールが追加されます。
より戦略的なアイデアが求められ、よりハイスコアを狙えるようになるでしょう。
みんなでワイワイ相談し合い、クリアするごとに進化していくゲーム。
ボドゲ仲間はもちろん、家族や友人と繰り返し遊ぶことができる作品です。
上記文章の執筆にご協力くださった方
- 235興味あり
- 326経験あり
- 62お気に入り
- 281持ってる
テーマ/フレーバー
ゲームの基本目的 | |
---|---|
政治経済/各種産業 |
メカニクス
プレイ感の評価
運・確率 | 22 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 21 | |
交渉・立ち回り | 2 | |
心理戦・ブラフ | 0 | |
攻防・戦闘 | 0 | |
アート・外見 | 21 |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 13件
子供と遊んだ感想です。(初回プレイ)楽しめる年齢:6歳~難易度:★★★☆☆子供の楽しみ度:★★★★☆大人の楽しみ度:★★★★☆繰り返し遊ぶ頻度:★★★★☆【ゲーム紹介】デジタルゲームが原作のボードゲームです。六角形のタイルには複数の地形が描かれており、提示されたタスクの条件...
平和なカルカソンヌめっちゃ面白いです。シンプルなルールで尺も30分くらいでサクッと終わる、超おすすめ。ソロルールとかではなく基本が1人用のボードゲームだと思ってます、協力すれば2人以上でも楽しめますよ的なノリです。ハイスコアを目指す系なので明らかな失敗とかはない、淡々と繋が...
よく言われる「みんなでやる意味あるのか?」というのは確かにそう。私は息子といっしょに楽しんでいるのですが、ゲームをするというのが目的というより、このゲームを通して合意形成力を育むのが目的になっているなと思います。息子はもちろんクリアを目指してがんばっているのですが、私はそれ...
まぁ面白いよね。よくできていると思う。タイル配置で協力ゲームだから楽しいに決まっている。ただ極論だけど、一人でも楽しめるゲームだし、みんなでやる必要はないのかも?何でみんなでやる必要があるんだっけ?とふと思う瞬間がある。協力するにあたって特に制限とかがないから(話してはいけ...
ボードゲームカフェで相席される時にぜひオススメしたいボードゲームです。運要素もありながら協力してポイントを積み上げていくのはものすごく面白いです。小箱を開けるときにどんなものが出てくるのかドキドキするのもステキです。
非常に平和で牧歌的な、新しい時代の協力ゲーム。元々デジタルゲームだったものをアナログ化した作品で、2023年ドイツ年間ボードゲーム大賞を受賞しています。プレイして面白かったのでレビューします。【ゲーム概要】プレイヤー全員で協力して、田舎の町を作っていくタイル配置ゲーム。カル...
最初に動画を拝見した時は、何が面白いのか正直分かりませんでした。でも「だんだんハマる」という口コミを見て、購入を決意。本当に徐々にのめり込んで行きました。最初のルールはシンプルで、終わったあとに「ああすれば良かったんじゃないか」という反省が出てきます。そしてコツを掴んできた...
ドイツ語式に読めば「ドルフ・ロマンティーク」。全員で協力してタイルを配置して、美しい村を作ろう!遊ぶたびに新しい要素が追加されていくのが楽しみっ。さあ、買うべきか、買わざるべきかっ?ブログ「今日のおじさん」で紹介中だぜっ!!
ボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった点の両面から紹介します!ドーフロマンティック・ボードゲームは、タイルを山札からめくって場に配置していくタイル配置ゲームで、且つ全員で協力して高得点を目指す面白いボードゲームです!プレイしていくごとに要...
一部ネタバレ(小箱1の内容少し)を含みます。コンポーネントがなんかかわいいけど協力系のゲームだしおもしろいんかな?と思って、まずデジタルの方をやってみましたがいまいちハマりませんでした。デジタル版は単調な感じと操作が面倒で、繰り返し遊べば楽しくなるかもって感じです。でボドゲ...
2023年のドイツ年間ボードゲーム大賞の作品。文字表記はドルフロマンティックなんだが、日本語表記でドーフになっているのはものすごく個人的な理由で解せない・・・というのは置いといて。村人からの注文(タスク)をこなしていき、得点を稼いでいきましょう。というタイル配置ゲームなのだ...
2023年ドイツ年間ゲーム大賞を受賞した、六角形の地形タイルを繋げて村を作る協力型のタイル配置ゲーム手番ではタスク(課題)タイルか地形タイルを山から1枚引いて配置し、全員で1つの村を作ります。条件に合うように同じ地形を繋げて得点等、プレイ感はカスカディアやカルカソンヌに似て...
6/102023年ドイツ年間ゲーム大賞ノミネート作品。7/17追記→2023年ドイツ年間ゲーム大賞になりました!おめでとうございます!!ドイツの学生が開発したデジタルゲーム「ドルフロマンティーク」が、カタンをイメージさせる六角形のタイルをカルカソンヌのようにつなげていき、高...
リプレイ 0件
投稿を募集しています
戦略やコツ 1件
各地形ごとにタスクタイルを置く場所を準備しながら進めていくのが良いかと思います。
ルール/インスト 2件
■ドーフロマンティック・ボードゲームのサマリー・リファレンスボードゲーム会を開催した際に、ルールのインストをしたり、その後プレイしてもらう際にスムーズに進行できるように作成したサマリーやリファレンスです。PDFをダウンロードしてプリントアウトしてご使用ください。
2023年ドイツ年間ゲーム大賞受賞作”DORFROMANTIK:ドーフロマンティック”の紹介です。全員で協力してタイルを配置して高得点を狙います。獲得した得点により新しい要素が解放されていくので同じメンバーで複数回遊ぶことができます。<コンポーネント>地形タイル、タスクタイ...
掲示板 0件
投稿を募集しています
会員の新しい投稿
- レビューピンキリワイワイ遊べるパーティゲーム。それぞれヒントを書いた後、ダミーを出すと...約2時間前by カシスオレンジとスクリュードライバー♂
- レビュー象棋麻将【シャンチー麻雀】64牌役無しルール(3回目・半チャン・4人)何でも上...約5時間前by たつきち
- レビューシロブシンメインの遊び方「城ジャン」は、お城の各階6種類を集めるのをベースに、役...約9時間前by 両面宿儺
- リプレイシロブシン約9時間前by 両面宿儺
- レビューグレート・ウェスタン・トレイル(第2版):北部への道世界に浸れる感 ☆☆☆★★楽しさ ☆☆☆☆☆+☆アートワーク ☆☆☆☆...約10時間前by DKnewyork
- レビューストライク運要素があり面白かったです。またやりたいです。約15時間前by 金賢守(キムヒョンス)
- レビュークランズアンドグローリー自宅で、小4の息子と2人でプレイした感想です。 オールド・ロンドン・...約17時間前by Nobuaki Katou
- レビューチューリップバブル投資×バーストゲーム本当にこのゲームはバブル経済の再現度が高すぎる笑高...約23時間前by 山田
- レビューザ・ゲームほんとに1番最初に買ったボードゲームがこれでした。最初はひとりでやって...1日前by 吠え猫
- レビューミステリウム・パーク移動遊園地で殺された園長の幽霊が霊能者たちと協力して、園長殺害の犯人と...1日前by レモネード
- レビューボーナンザ 25周年版ルールが単純なので、年中児でもギリギリ遊べてました。「それ、こうするく...1日前by プーさん
- レビューリバイブ個人的総合評価【80点】 ...1日前by has