歴史がありプレイヤーも多いゲーム。麻雀牌を1つずつ入れ替え、役と呼ばれる組み合わせにすれば得点!
ボードゲームの中でも、歴史があり年齢層が高い人に多くプレイヤーがいる印象の麻雀。
タバコをすいつつお金をかけてやる印象もありますが、運と戦略(確率計算等)、知識やプレイヤー同士の駆け引きなどの要素が詰まっており、意外と誰でも楽しめるゲームです。
まずは簡単な役を3つ程度覚え、詳しくて仲のいい友達を含む4人で遊ぶなど、理解のある環境で遊ぶことをオススメします。
どんじゃらをしたことがある人は、流れはだいたい一緒で、得点計算が複雑になり、役の条件も複雑になって増えたと思ってもらえばだいたいあっています。13枚持っていて、1枚引いて14枚になったときに役がありあがれる状態になっているか、もしくは14枚目は誰かが捨てたものを拾ってあがることもできます。
3つの「中」を集めるとできるシンプルな役から、ほぼ全部の麻雀牌が指定されていて得点がカンストのような「国士無双」というものまで様々です。
誰かひとりが役を作ると同時にそのラウンドは終了となってしまうので、高い点数の役を目指すことも大事ですが早く役を作ることも大事です。
また、複数ラウンド行ない基本的には1位を目指すものなので、1位から点数を奪えるようなアクションを行なうことも上級者にとっては重要になってきます。
遊ぶ環境とプレイヤーの数は厚いゲームなので、ぜひ機会があれば遊んでみてください。
- 123興味あり
- 2494経験あり
- 850お気に入り
- 1174持ってる
テーマ/フレーバー
その他のコンセプト |
---|
メカニクス
クレジット
ゲームデザイン | 未登録 |
---|---|
アートワーク | 未登録 |
関連企業/団体 |
プレイ感の評価
運・確率 | 87 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 90 | |
交渉・立ち回り | 11 | |
心理戦・ブラフ | 51 | |
攻防・戦闘 | 7 | |
アート・外見 | 9 |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 17件
会社の偉い人や取引先と仲良くなりたいなら、覚えておいて絶対に損はないゲーム筆頭です。このゲームほど、自分の性格やスタンスがもろに出るゲームは無いだろうなと思います。初心者は役を覚えて、符と点数の計算で苦労するでしょう。でも、覚えたら、徹夜するぐらい面白いです。ただ、ボードゲ...
プレイ回数は多いですが、未だに点数計算がアバウトなゲーム、それが麻雀です。ルールは重量級のボードゲームに比べたら簡単ですが、点数計算は個人的にはざっくりとしかできずややこしいです。(ルールよりも役を覚えることが大切)(役を組み合わせるためにも役はしっかりと覚えておきましょう...
【これから始めたい方へ】必ず中級者以上(優しくて相手を待てる人)と一緒にプレイすることをおすすめします。そして、ポンをして役になるのがどれかを教えてもらい、まずはとにかくアガる練習をすればいいですよ(麻雀はアガるために役が必要になります)不思議と他の役も知りたくなります。役...
今更レビューせんでも良いでしょうが、面白いとしか言われへんわい。実力4.運6くらいか半々くらいかもしれませんが、連れと囲んでコマ触ってる時が幸せです。七対子ちゃんはもっと点数上げてあげて…って思う素人です。
今更あれこれ語る必要はないくらい有名なゲームです。得点計算も細かい計算を覚えるのは難しいですが単純な飜数で十分遊べます。役を覚えるのは少し大変ですが知名度が高い分プレイ人口もおおいのが利点かな。
こんなにも楽しい。なのに私は、ルールが未だに把握出来ない。今ボドゲーマに登録している『お気に入り』作品の中で。唯一ゲームのルールを完全には理解していないゲーム。それが『麻雀』だ。モ●ゲーでも。龍が●くでも。麻雀●闘倶楽部でも。結局ルールを覚えないまま。ここまで来てしまった。...
ツモ、リーチさえすれば打てる。役を覚えるともっと楽しい。読み筋を考えられるともっと楽しい。点数計算ができればもっともっと楽しい。
敷居が高いと言われがちなボドゲと言われてるがリプレイ性あり、連続でやっても飽きが来ないルールは単純。①牌を1つ引く②いらない牌を場に出す③2つの同じ物1グループをつくる④3つの同じ種類で同じ数字もしくは同じ種類で連続した数字を4グループ作るこれだけなんですよ役に関してはドン...
手役作成のゲームです。名前くらいは知ってる方も多いのではないでしょうか。初めてやる場合、いきなり全部の要素を覚えるのは大変なので、河自摸麻雀や飜数縛り麻雀などから始めるのが良いのではないでしょうか。点数計算ができる方がいれば、その方に点数の計算をお願いしてみるのもよいかもし...
伝統アナログゲームの代表格。しかし、個人的にはもっと別のゲームを遊びたいと思う作品です。【ざっくり解説】14牌の手札を使って特定の組み合わせを作るゲーム。数多くの漫画があり、さらに「雀魂」の流行でまたブームが再燃したきたため、知名度はかなり高いと思います。数多くの役があり、...
説明不要。役を覚えたり、作法を覚えたり、点数計算を覚えたり(多少他人任せでもいい)、やることが多いので敷居は高いが、覚えると非常に楽しい。
歴史ある4人対戦ゲーム。初心者はまず役を5つ覚えて。【遊び方概要】•プレイヤーは3~4人。ルールはプレイヤー人数で多少変わります。•手元の麻雀牌14枚で「役」と呼ばれる組み合わせを作った人があがり。あがった人は他プレイヤーから点数を得ます。•決められた回数が終わるか、誰かの...
ルールを知らなくても文字を知らない人はまず日本の大人にはいないでしょう。ルールは麻雀アプリのトレーニングモードみたいなやつで独学で覚えました。捨てた牌がまた欲しくなったりフリテンになるのは麻雀あるあるだと思ってます。引いてくる牌はランダムですが、そこからどう進めていくかは自...
麻雀を知らない方は人生の2割くらいは損をしてるのではないでしょうか?覚えるルールが沢山あるし何翻だの符計算だの親子の点数表だの、敷居が高いイメージはあるでしょう。点数計算なんて知ってる人にやらせれば良いんです。間違っても指摘されながら学習すれば良いんです。とにかく役を覚えて...
まず上がらないと得点にならず勝てないのですが、上がるために必要なのは結局確率の計算じゃないかと思います。僕はよくシャンポンの待ちになってしまうクセがあって、それでも上がれなくはないのですが、1ピンと中の二面待ちだとしても場に一枚捨ててあれば当たり牌は残り3枚、一方同じリャン...
麻雀は複雑に見えて、ゲームそのものはシンプル。しかし、奥が深い。異常なまでに深い。だからなのか、面白いと思ったとしても半数程度は1度嫌になる。それでも回数を重ねると本当の面白さが見えてくる。麻雀は完全に4人プレイのゼロサムゲームである。(場合によっては3人や2人でできること...
私の年代では、高校の時に必ず誰しもやっていた、ギャンブルというイメージの強いゲームです。しかしながら、これほど頭を使う読みあい、中毒性のあるゲームは他にないと思います。基本は1~9までの萬子・筒子・索子と、東西南北白發中の字牌を14枚使って、役を作るゲームです。雀頭と呼ばれ...
リプレイ 0件
投稿を募集しています
戦略やコツ 2件
四人で遊ぶなら、相手が三人居ることになる。これに勝つには、負けないことを選んで体力を温存することだ。大勝ちはたまにあればいい、大負け(振込)はあったら勝利が困難になる。危ないと感じたら、もったいなくても負けを回避すれば無傷ですむこともある。そのあたりの駆け引きが大切。
麻雀の戦略やコツは散々議論されてきており、ここにあらかじめ投稿するようなレビューや戦術をないでしょう。ということでゲーム画面の麻雀とは違う実牌を使った注意点を解説します。・綺麗に索子、筒子、萬子、字牌を並べてはいけない。牌の偏りを見破られます。・卓から体を離して打ちましょう...
ルール/インスト 3件
過去に初心者向けに作成した図説です。大まかなルールになっています。
麻雀は専門用語が多いので、それらを覚えると理解が早まります。今回は超初心者にもわかるように専門用語をできるだけ使わないで紹介いたします。まず、麻雀で使用するのは「牌(ハイ)」と呼ばれる直方体のものです。牌が手元にあるならば見ながら確認をしましょう。牌の種類を既にご存知であれ...
麻雀すごろくプレイヤー2~4人準備麻雀同様、東南西北(席)を決め自風の牌1枚をプレイヤーの駒とする持ち点25,000点プレイヤー駒を除いた全牌を裏面にして雀卓の形四角形に並べる(すごろくのマスになります)スタートマスとゴールマスを決めたら東家からサイコロを2個ふって出た数の...
掲示板 1件
- カネ重がイイさんの投稿ロン! あ、ロン!
ギャー! ローカルルールですがダブルロン、通称ダブロン。健康マージャンで楽しく嘆こう。面白いですよ、性格が出て。勝ち負けは当然こだわりますが、そのやり方にもこだわれる幅が広い広い。また、その成否...
0件のコメント132ページビュー2年以上前
会員の新しい投稿
- ルール/インストメディチメディチ サマリー【設置】・1人あたりの開始フロリン ...38分前by たつきち
- レビューモーニング娘。ドンジャラドンジャラの中でも断トツで華がある。初期モー娘。のドンジャラである。メ...約2時間前by はなやまかおり
- レビュー八十日間世界一周ゲーム会で、3人でプレイしました。ジュール・ベルヌ原作の同名の小説をテ...約5時間前by madameyun
- レビューシフティング・ストーンズ共通のタイル9枚を移動させたり、ひっくり返したりしてカードと同じ配置に...約8時間前by うらまこ
- レビュータギロンアプリをダウンロードして暇なときによくやっている。アプリだとランダムマ...約9時間前by はなやまかおり
- レビュートロイカ「トロイカ」は数字が書かれたタイルを集めて得点を競うボードゲームです。...約10時間前by Tomo
- レビュー将棋普段は角換わりか相掛かりを指すものの、体調が悪いときは振り飛車、もっと...約11時間前by はなやまかおり
- レビューワンモーニング人狼おおかみチームとむらびとチーム、異なるチームに分かれて勝利を目指すカー...約11時間前by みなりん
- レビュー小倉百人一首100枚の中で「あ」から始まる札が16枚あり、ゲームバランスが悪い。見...約12時間前by はなやまかおり
- レビューウイングスパンスイッチ版がセールだったので購入してみた。エンジンビルドがとても気持ち...約14時間前by はなやまかおり
- レビュードラゴンの宝邦題は「ドラゴンの宝」英語読みだとドラゴンクエスト通称ドラクエ(おっと...約15時間前by リーゼンドルフ
- ルール/インストラパヌイラパヌイDEEPLで和訳したけど、文字だけだと頭に入ってこないー簡単な...約15時間前by たつきち