幽霊船を避けてお金を稼げ!バランス感覚の求められる、戦略的カードゲーム
このゲームは、海洋貿易を行い富を築くゲームです。最も多くの財を成した商人が、勝者となります。
貿易でお金を稼ぐためには、交易船の持ち分として配られる株券を上手く選んで交換し、価値の高い商船の株券を手に入れていかなければなりません。あなたの持っている株券の船の価値が高ければ高いほど、高額の配当(臨時収入)を得ることができます。
しかし、海には危険も潜んでいます。この辺りの海域には「さまよえるオランダ人」という幽霊船が出没するというのです。運悪く幽霊船に遭遇してしまった船はその価値を失い、その船の株券を持っていた商人にも損失が発生します。この損失は、その船の価値が高ければ高いほど大きくなるため、価値の高い株券ばかりを持っているのもまた問題です。
この幽霊船を避けるためには、幸運のお守りである蹄鉄が重要になってきます。蹄鉄は鍛冶屋で手に入れることができ、あなたも何度かは蹄鉄を作ってもらうよう依頼をしなければならないでしょう。
幽霊船を上手く避け、莫大な富を築くのは誰でしょうか?
黒のマーカーが18に到達したラウンドが終わったら、ゲーム終了です。ゲーム終了時に、獲得したお金が一番多い人の勝利です。
上記文章の執筆にご協力くださった方
マイボードゲーム登録者
- 211興味あり
- 361経験あり
- 48お気に入り
- 304持ってる
テーマ/フレーバー
乗り物が基本テーマ |
---|
メカニクス
頻出するメカニクス | |
---|---|
投資要素やプレイ上の駆け引き | |
プレイヤー間の関係/状態 |
クレジット
プレイ感の評価
運・確率 | 5 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 9 | |
交渉・立ち回り | 15 | |
心理戦・ブラフ | 7 | |
攻防・戦闘 | 0 | |
アート・外見 | 4 |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 10件
個人的総合評価【28点】★全レビュー冒頭に【カタンを80点として100点満点で採点を行っています】【+】・タイトルがいい【-】・記憶に残らない内容
★Good!相手を出し抜いたり、ハッタリをかましたり、妥協したり、協力したりするゲームです!失点を食らうことも多く、親しい間柄でないと盛り上がらないと思うので、このゲームを楽しめる環境にある人は幸せかもしれません!ゲームは、共通ボード上を幽霊船がすごろくのように、1ラウンド...
ボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった点の両面から紹介します!さまよえるオランダ人は、自分が所有している株カードに対応した船の価値が下がらないように場を操作していく面白いボードゲームです!株カードを交換するのか、蹄鉄を獲得するのか、幽霊船...
1992版を所持。海洋貿易している商船団の株主となって儲けることが目的です。古いゲームなのでルールやコンポーネントはシンプルで、交渉が効いてくるゲーム。株の価値が低いうちにチュートリアル的にゲームの流れやルールを把握出来、株の価値が上がってくると株を暴落させる幽霊船の移動を...
①幽霊船の移動権利をめぐる攻防(交渉)がとにかく面白い。システムも比較的シンプルで蹄鉄チップと株券とお金のバランスがすごく良く、ラウンドごとの手段を先手番の選択を考慮しながら考えるのが悩ましく楽しい。②蹄鉄勝負は結構ラッキーナンバーぴったりになること多く、むしろそうじゃない...
各プレイヤーが所持している6色の非公開の株券は、ゲームが進んで「何事もなければw」勝手に価値が上がっていきます。ところがボード上の航路図に鎮座している幽霊船が、株券の船を表すポイントにやってくると、その株券の持ち主は即座に手札の株券を全プレイヤーに公開。それまでコツコツと上...
自分の中でサブタイトルをつけてるんですが、「さまよえるオランダ人~と怒れる日本人~」笑交渉でこじれることがよくあるんですが、その原因が交渉材料がお金ってことにあるのかなって・・・。「お金あげるから大人しく沈め」って、やっぱり日本人がDNAレベルで嫌いなことなんじゃないかと?笑
カタンの開拓者たちを作ったクラウストイバーの作品ということで、カタンっぽいプレイ感に期待しつつプレイ。運と戦略とブラフが入り混じった感じで「次はこういうプレイをしてみよう」と思えるスルメ系のドイツゲーム。カタンでボドゲにハマって間もない人に薦めたい作品。全体的な流れは、参加...
あの有名な「カタン」の作者、クラウス・トイバーの作品です。この「さまよえるオランダ人」においても、クラウス・トイバーの交渉の要素がしっかりと反映されております。.この世界では、6つの商船が貿易を行っており、プレイヤーはこの商船の株主となり、株券を3枚、常に保持しています。ど...
「カタンの開拓者たち」と同じ作者、クラウス・トイバーのゲームです。プレイヤーは6つの船のいずれかの株券を持ち海上貿易の成功を祈ります。いい時代なもので株券は時間が経てば経つほど価値が上がっていくのですが、ラウンドごとに動く幽霊船(さまよえるオランダ人)に襲われてしまうと、襲...
リプレイ 0件
投稿を募集しています
戦略やコツ 1件
自分自身でコントロールできることが実際には少ないです。蹄鉄をうまく獲得していけると進めやすくはなります。
ルール/インスト 1件
世界観と目的商人であるプレイヤーは海洋貿易で一攫千金を夢見ています。無事に島まで荷物を届けることができれば積み荷の利益を得ることができますが、幽霊船と出会ってしまえばその船には必ず不幸が訪れ儲けは台無しになってしまうでしょう。その恐ろしい幽霊船のオランダ人船長は神を冒涜した...
掲示板 0件
投稿を募集しています
会員の新しい投稿
- レビューキーフラワーもとはかなり古いゲームだそうで、日本語版が出て気にはなっていたのです...約9時間前by わさびーむ
- レビューERA:剣と信仰の時代まず箱の大きさに驚く。これを横から見ると・・・この厚みである。この厚さ...約13時間前by リーゼンドルフ
- レビューメッシーナ13471347年メッシーナの町、ヨーロッパを席巻した大伝染病黒死病に襲われる...約14時間前by リーゼンドルフ
- リプレイ召喚将棋『召喚将棋』プレイレポート(2018年12月15日-2局目)著:元天王...約15時間前by あんちっく
- レビューモンスターイーター ~ダンジョン飯 ボードゲーム~ダンジョン飯を知らなくてもプレイ出来る。。。確かにプレイは出来るでしょ...約16時間前by 稲妻老人
- レビューヘイヨー【声かけが大事】ボドゲ会で男性4人が初見でプレイした感想です。リズムゲ...約19時間前by 皆プレ!ボドゲチャンネル
- レビュー迷宮推理この手の推理ゲームは初購入でしたが、大人が夢中になって何度も遊びました...約19時間前by Ri Na
- レビューヴァルハラスカウト率直に遊んだ感想を言う!順番にカードを配置していき、最終的には勢力多寡...約20時間前by 鳴屋
- リプレイギリギリS&C Play No.56: 3 PlayersWinner: Ch...1日前by みなりん
- レビュー真空管ドールコレクション二人用の対戦型カードゲーム。攻撃力、防御力(HP)、素早さ的なパラメー...1日前by みなりん
- ルール/インストクイズいいセン行きまSHOW!■クイズいいセン行きまSHOW!のサマリー・リファレンスボードゲーム会...1日前by オグランド(Oguland)
- レビューグラスロードガラス職人が繫栄していたガラスの道(グラスロード)を舞台に土地に開拓し...1日前by リーゼンドルフ