マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 1人~4人
  • 60分~120分
  • 14歳~
  • 2020年~

デューン:インペリウム真夏。さんのレビュー

320名
4名
0
15日前

 重厚な戦略と原作愛が融合する近未来ボードゲームの傑作 

デューン:インペリウムは、SF小説「デューン 砂の惑星」を原作とした戦略系ボードゲームです。映画化によって再注目されているデューンの世界観をボードゲームという形で見事に再構築しています。

本作はカードによるデッキ構築とボード上でのワーカープレイスメントという、人気メカニクスを高度に融合したゲーム性が特徴です。プレイヤーは各勢力のリーダーとなり砂の惑星「アラキス」で資源を獲得しながら勢力拡大を目指します。


 独創的なゲームシステム 

本作は3つのフェイズに分かれてゲームが進行します:

  1. ワーカープレイスメントフェイズ
     手札のカードに描かれたシンボルを基に代行者を対応するマスに配置してアクションを実行します。アクションは資源獲得、戦力補強、派閥との関係強化など多岐に渡ります。
  2. 購入フェイズ
     手札に残ったカードを資金として使用し新しいカードを購入して自分のデッキを強化します。強力なカードを入手することで次ラウンドの行動に幅が生まれます。
  3. 紛争フェイズ
     ラウンドごとに発生する紛争イベントに対し各プレイヤーが軍事力を投入して競い合います。報酬には勝利点や貴重な資源などがあり、どの紛争に注力するかという戦略的判断が求められます。

この3つのフェイズが一体となってゲームを構築し、プレイごとにまったく異なる展開を生み出します。


 デッキ構築とワーカープレイスメントの高度な融合 

単独でも完成されたシステムである「デッキ構築」と「ワーカープレイスメント」を、互いに補完し合う形で統合している点は本作最大の特徴です。カードの引き運だけではなく手札の活用タイミングやボード上のアクション選択も重要で、複雑ながら非常に緻密なゲームバランスが取られています。


 さまざまな戦略ルート 

勝利点を稼ぐ方法が多岐に渡るため、影響力の集中、紛争制覇、デッキの最適化、特定キャラクター能力の活用など、何度遊んでも新しい戦略が試せる設計になっています。キャラクターごとに異なる固有能力もリプレイ性を高めています。


 デューンの世界観を忠実に再現 

本作は単なる「IP付きボードゲーム」ではなく、原作のエッセンスをゲームデザインに深く組み込んでいます。スパイスの奪い合い、派閥間の駆け引き、密使の活動など、ファンにとってたまらない要素が豊富です。


 良い点まとめ 

  • 戦略性と運のバランスが絶妙
  • 世界観とゲームシステムの融合が見事
  • 盤面と手札の両面で思考を求められる深さ
  • 初心者にも慣れればプレイしやすいバランス設計
  • 多人数でもソロでも高い完成度を維持


 悪い点と注意点 

  • 初回プレイ時のルール量が多く、時間がかかる
  • 特定の派閥や戦略が有利になるケースがある
  • 少人数プレイでは紛争イベントの価値がやや変動する
  • アートワークの雰囲気がプレイヤーによっては合わないことも


 実際に遊んでみた感想 

初プレイでは「とにかく情報量が多い」と感じました。手札管理、代行者の配置、他プレイヤーの動向まで考えなければならず終始頭を使い続けるゲームです。しかしそれが苦痛ではなく、むしろ「この一手で逆転できるかもしれない」といったスリルが続くことで没頭感が得られました。

中盤からはデッキが整いアクションの選択肢も広がるためプレイの自由度が一気に増していきます。ゲームが進むごとに戦略が実っていく感覚があり、自分のプレイが形になっていく満足感を味わえました。


 総合評価とおすすめポイント 

デューン:インペリウムは、戦略性の高さと原作の魅力を両立した希少なボードゲームです。思考力をフル活用しながら、リプレイするごとに新しい展開を楽しめる点は他に類を見ません。拡張も豊富でゲームとしての寿命が非常に長いのも大きな魅力です。


 こんな方におすすめ 

  • 中重量級ゲームでじっくり思考したい方
  • デッキ構築が好きなプレイヤー
  • SFの世界観が好きな方
  • ソロでもじっくり楽しみたい方


 向いていないかもしれない方 

  • 短時間で終わるゲームを好む方
  • ルールや要素が多いゲームに苦手意識がある方
  • コンポーネントの派手さを求める方


 まとめ 

デューン インペリウムは、現代ボードゲームの中でも特に完成度の高い作品のひとつです。テーマ・戦略性・リプレイ性の三拍子が揃っており、遊べば遊ぶほど新たな発見がある奥深いゲームです。これから中〜重量級のゲームに挑戦したい方にも映画や原作を愛するファンにも自信を持っておすすめできる一作です。

この投稿に4名がナイス!しました
ナイス!
山彦
スナック(+_+)
びーている / btail
Bluebear
仙人
真夏。
真夏。
シェアする
  • 450興味あり
  • 925経験あり
  • 317お気に入り
  • 724持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

真夏。さんの投稿

会員の新しい投稿