マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 2人~4人
  • 20分前後
  • 7歳~
  • 2002年~

ブロックス紅い弾丸さんのレビュー

147名
1名
0
4ヶ月前

もともと初期版を持っていたのですが、つい先日、予備にと追加購入しました。

新しい方のルールを見ましたが、未だに2人用ルールは1人が2色の駒を使うんですね。

それも良いのでしょうが、実はブロックスデュオとして遊べることをご存知でしょうか。

(すでに投稿された方がいらっしゃったらごめんなさい)

デュオが手に入れば一番なのですが、なかなか再版もなく、令和7年3月現在で中古が¥8,000越え、新品で16,000前後と、コレクターズアイテムといった感じです。

そこでちょっとしたアイデアをご紹介。

実はオリジナルとデュオとの違いはサイズはもちろんですが、マス目が20×20なのが14×14になっていることと、1コマ目の配置(角から対角線上に5マス目の上に乗るように任意の駒を置く)だけで、ルールも駒の数、形状も同じなんですね。それを踏まえてこんなものを作ってみました。

アクリル板で作ったデュオ用の枠です。

駒が置きやすいように14×14マスより開口部を大きくしてあります。

置く範囲がわかりやすいのは良いのですが、格好を付けて透明にしたため指紋が目立つはカッターの後が汚いはと出来はあまりよくありませんが気に入っています。

作成されるときは、柔らかくて薄い、色つきのプラ板がお勧めです。

スタートマスの印はマジックで塗るかシールを貼るか迷い中です。

【後日】

デュオルールのスタートマスにセリアで買ったパステルカラーの丸シールを貼ってみました。

デュオでは角ではなく、この位置に置きます。

対角線上に2カ所でよかったんですが、8色もあるので魔が差しました (-_-;)

2人対戦の時は青 VS 赤か黄 VS 緑で戦うことにしますw

この投稿に1名がナイス!しました
ナイス!
Kanare_Abstract
勇者
紅い弾丸
紅い弾丸
シェアする
  • 747興味あり
  • 6704経験あり
  • 1618お気に入り
  • 4163持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

紅い弾丸さんの投稿

会員の新しい投稿