- 1人~2人
- 60分~120分
- 13歳~
- 2014年~
アルルの丘じむやさんのレビュー
ウヴェ様の農村経営ワーカープレイスメント。舞台はドイツの東フリジアにある小さな村「アルル」。農場じゃなくて農村なのがミソ。家畜を飼ったり畑を耕したりはもちろん、工房や宿屋を建設したり羊から毛糸取って加工したり、それらを荷車で運んだりといろんな要素が詰まっています。このボリュームでまさかの1人~2人用(拡張入れたら3人まで)。そろそろBIGBOXも発売されるもよう。待ち遠しいという人も多いのでは。
圧倒的物量と多数の選択可能なアクションで最初何やったらいいかわからない感じでしたが、基本的には何をやっても得点にはなるので、いろいろ試して自分なりの攻略方法を探すのが楽しい感じでした。
全て公開情報なので振れ幅はそんなにないんでしょうが、膨大な選択肢があるので、攻略サイトとかコツとか見ない限りはがっつりと自分との戦いができると思います。
ソロプレイのみですがレビューします。
ゲームについて(ざっくり)
まずは圧倒的なコンポーネント量。これで1人分です。といっても③以外は共通になるので、2人プレイだからと言って倍の広さが必要なわけではないです。※そして小屋とか一部タイル置き忘れた写真になっています…。
①サプライ(タイル)用のボード:畑や森林、動物の入る小屋、荷車や馬車、交易品の布類のタイルを置く場所。
②旅の目的地・納屋ボード:獲得した荷車なんかを置く場所。9枚の目的地タイルもここに配置。左側にラウンド終了時の処理が描いてあってわかりやすい。
③ホームボード:湿原が広がる中に乾燥させて泥炭がとれる小さな湿原と穀物・麻の畑が1枚ずつと馬が1頭いる小屋。ここからスタート。
④ゲームボード:これで1枚。左側に建物タイル、中央~右寄りに夏と冬のアクション、それぞれ下部にラウンドマーカーとワーカーを置く場所があります。
ゲームは全9ラウンドで行います。ワーカーは4人固定。奇数ラウンド(夏)と偶数ラウンド(冬)でやれるアクションが違います。(ボードの左右に分かれている)
1ラウンドに4つのアクションを実行後、「棚卸」をして、ライン度マーカーを1つ進めてワーカーを隣に移して次のラウンド…という流れです。
膨大なアクション
ワーカーを使い、湿原を開拓したり、灌漑したり、畑を作ったり動物を飼ったり建物を建てたり、いろいろと行います。いろいろとやれ過ぎるので何をしていいやら。
夏と冬のアクションを書きだすと次のとおり。
夏:漁師・食料雑貨商・毛織工・入植者・泥炭切り出し人・堤防建設者・粘土職人・農夫・森林官・木こり・職人・大工・建築士・管理人・労務者
冬:泥炭艇船頭・皮なめし職人・亜麻織工・肉屋・牛商人・食料雑貨商・建設資材商人・陶工・パン職人・丸太職人・職人・荷車製造人・大工・堤防管理人・労務者
一部共通アクションもありますが、片方のラウンドでしか行えないものの方が多いので、タイミングを逸しないようにしたいところ。(特に「荷車製造人」)
ラウンド終了時の棚卸し
ラウンド終了時、夏→冬、冬→夏に向けての準備が入ります。
冬に向けての準備(奇数ラウンド)
・運搬車からの荷下ろし:荷車等に乗せていた商品等を裏返して獲得)。
・搾乳:牛の数に応じて食料増。
・維持:食料及び冬の暖を取るための燃料となる泥炭の支払い
夏に向けての準備(偶数ラウンド)
・運搬車からの荷下ろし
・毛刈り:羊の数に応じて毛糸増。
・維持:食料のみ支払い
食料の支払い
ものすごい緩くて3個固定。足りなさそうと思うと1つのアクションでたいがい何とかなるレベルだし、代替え(動物等)も可能。どうしても足りないときは失点になりますが、物乞い等は発生しませんので心穏やかにプレイできます。あとは荷馬車を獲得して旅に出ることができるようになってからはまず食うに困ることはないはず。
フリーアクション:荷車への積み込み
なるべく早いラウンドで獲得しておきたい荷車や荷馬車。獲得したあとは各ラウンド1回使用可能。
荷車のスペース(1~4マス)に合わせて、いろいろなものを積み込めます。
ラウンド終了時に荷下ろしをすることで、より価値の高いものに変えることができます。
また、セットアップ②にあった「旅の目的地」タイルを積み込むと、必要資材を旅先で売却して食料等を得ることができ、さらに、旅の経験として目的地タイルを裏返して道として配置します。これもゲーム終了時にどれだけ道程が伸びていたかで得点につながります。
そんな感じで9ラウンド終了後、得点計算(動物の数、建物や資源・物資からの得点、旅路の延長距離等諸々の積み上げ合算)を行います。ソロだと110点以上とれると「並外れた」認定。点数に応じたランク認定なんかはないので自分との戦いです。あとは数値が1/2とかあるんで付属の得点記入シート必須です。
感 想
最初に書いた通り、膨大なコンポーネントでお送りするまさかの1人~2人用ゲーム。
資源獲得・変換なんかが(建物とか建てれば)割とフリーダム。やれることがたくさんすぎて何やっていいやらですが、基本的になにやっても得点につながります。だからこそ高得点を目指すための行動を探っていくのが楽しいと思います。
ただ、ボードも大き目複数、コンポーネントもまあまああるので、インサート入れるとか動線に合わせた収納をするとかしないととっ散らかります(多分BIGBoxなら何等かの仕切り等はあると思いますが…)1度設置したらしばらく出しっぱなしでプレイすることになるんじゃないかな。ハマる人にはほんとハマる。(私は10日くらい出しっぱなしでプレイしてました)。
拡張「紅茶と交易」を入れるとさらにボードやアクションが増えるので、まずは基本のみで満足いく点数が取れてから導入した方が無難。(※拡張自体はアクション強化や繰り返しができる「紅茶」の存在もあり楽しい。良拡張)
個人的には中量級よりの重量級。基本は1~2人用ということもありソロでもおすすめ。と言うかソロプレイヤーの方にこそおすすめ。非常に濃密な時間を過ごせます。気になっていた方は是非この機会にBIG BOXを入手されてください。
- 604興味あり
- 458経験あり
- 172お気に入り
- 449持ってる
じむやさんの投稿
- レビューサルトフィヨルドサンタマリアというゲームのリメイク。前作未プレイなので比べられませんが...約14時間前の投稿
- レビューコンフュージングランズ小箱に入った1人〜2人用カード配置ゲーム。パッケージは2人用とあります...5日前の投稿
- レビュースチームパワーマーティン・ワレス氏のゲームは白ブラス・ネビュラの2作品をプレイしてい...8日前の投稿
- レビュートーキョー災都心超常現象で壊滅的打撃を被り封鎖された「トーキョー」を舞台に、隔離された...8日前の投稿
- レビューディグアンドコレクトJUGAME STUDIOさんのポケットシリーズ。今作もソロ専用で化石...15日前の投稿
- レビューエバーデール デュオソロ・2人用になったコンパクトなエバーデール。まだ日本語版は出ていませ...16日前の投稿
- レビューセクター18ミント缶に入った1人~2人用SFウォーゲーム。例によってGame Cr...22日前の投稿
- レビュー祝宴の夜にSaashi&Saashiさんのバッグドロー&配置ゲーム。ソロ...27日前の投稿
- レビューフリップタウン西部開拓時代テーマなフリップ&ライトゲーム。PNP arcadeで5ド...約1ヶ月前の投稿
- レビューイントゥ・ザ・ダーク・ダンジョン:シルバー・マインkickstarter発のダンジョン探索&クエスト達成型RPG。1人~...約1ヶ月前の投稿
- レビューヴェイルトレースクルーバージュやブロコポリスの「TAKOASHI GAMES」さんによ...約1ヶ月前の投稿
- レビューテラ・ファンタジア:熱帯雨林の観察記優しいアートワークが素敵なアトリエミーミルさんのソロでも多人数でも遊べ...約2ヶ月前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューカモン7/10(BGAでプレイ)キングドミノの作者によるアブストラクト。20...約2時間前by 白州
- レビューオラパマイン5/10(BGAでプレイ)名作「ブラックボックス」の高難易度版。1つの...約2時間前by 白州
- レビューディジットコード6/10(BGAでプレイ)日本人がつくったゲームの海外版。6桁のデジタ...約2時間前by 白州
- レビューベーコンアンドエッグス5/10名古屋の「フレッシュドラゴン大賞2025最優秀賞受賞」作品。こ...約2時間前by 白州
- レビューフィンドルフ6/10フリーゼの故郷「フィンドルフ」をテーマにしたボードゲーム。故郷...約2時間前by 白州
- レビューオバケパレード5/102025年アークライトゲーム賞ノミネート作品。坊主めくり+ゴキ...約3時間前by 白州
- レビューペンタゴシンプルで分かりやすいゲームでした。誰でも楽しめると思います。約4時間前by 金賢守(キムヒョンス)
- レビュータクタカードを1枚出すだけ、それだけなのに悩ましい。様々な図形やドットの描か...約8時間前by Yamashnikov [JP]
- ルール/インストパーティ・パンダ・パイレーツアヴィアン群島を航海するパンダの海賊が乗ったタートルシップは、パーティ...約8時間前by jurong
- レビューウキヨエシャハト作クレイジー・チキンのリメイク元作品を遊んだことはないが、ゲー...約11時間前by 5歳児
- レビューピークス世界を駆け巡り、名だたる名峰を踏破しよう!一人では難しい山も、みんなで...約11時間前by Sak_uv
- レビュールナトリックマストフォロー・切り札ありで獲得したトリック数が1・3・5トリックなら...約11時間前by 5歳児