科学者と恐竜にわかれて戦う!非対称の2人ゲーム
2人用のゲームですが、それぞれ異なる勝利条件を持つ、研究者サイドか恐竜(ラプトル)サイド、どちらかを担当します。
1から9までの数が書かれたカードがあり、1枚カードを選んで同時に公開します。
数が小さい方の人はそのカードの特殊効果、大きい方の人は小さい数字との差分だけ、アクションができます。
特殊効果もアクションも研究者とラプトルそれぞれ違ったものがあり、どちらのサイドも遊んでみたくなります。
フィギュアがとてもかわいく、こどものラプトルもとても精巧に作られています。
上記文章の執筆にご協力くださった方
マイボードゲーム登録者
- 86興味あり
- 136経験あり
- 24お気に入り
- 103持ってる
メカニクス
作品データ
タイトル | ラプトル |
---|---|
原題・英題表記 | Raptor |
参加人数 | 2人用(25分前後) |
対象年齢 | 9歳から |
発売時期 | 2016年~ |
参考価格 | 未登録 |
クレジット
ゲームデザイン | ブルーノ・カタラ(Bruno Cathala)ブルーノ・フェイドゥッティ(Bruno Faidutti) |
---|---|
アートワーク | ヴィンセント・デュトレ(Vincent Dutrait) |
関連企業/団体 | マタゴー(Matagot)ラブカ・ゲームズ(Lavka Games)ペガサス・シュピーレ(Pegasus Spiele) |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 5件
152名が参考にしています
(2021年01月22日 07時10分)
人間側とラプトル側に分かれて、異なる勝利条件で戦う非対称性の2人用ボードゲーム。テーマとシステムがうまくマッチしており、心理戦的駆け引きを手軽にかつダイナミックに楽しむことができます。それぞれの陣営の雰囲気をさながら現場にいるように味わうことができるので、ゲーム中は中々盛り...
213名が参考にしています
(2020年08月12日 22時04分)
仲の良い友達と二人で出かけた際などに二人から遊べるボードゲームが欲しかったので購入しました。二人用のボードゲームは対称性のあるものだと同じ人と繰り返し遊ぶには、よほどレガシー性のあるシステムじゃない限り相手もそのゲームを気に入っていることが必須になるので、このゲームのように...
245名が参考にしています
(2019年10月02日 20時13分)
絶滅したと思われていたヴェロキラプトルが生きていた!研究者vs恐竜の攻防が熱く楽しい2人用ボードゲーム。コンポーネントが精巧!子ラプトルはちゃんと小さくて可愛いし、研究者は皆違うポーズです。女性もいます。ボードもモジュラータイプで裏表使えて(ジャングルと砂漠)やる度にフィー...
322名が参考にしています
(2017年12月26日 22時37分)
二人用のボードゲーム。ラプトル、人どちらかを選択してプレイ。ラプトル…子供を脱出させるあるいは人を全滅させたら勝利。人…親ラプトルを眠らせるあるいは子ラプトルを3匹捕獲する。ゲームは山札から3枚引いて1枚プレイする。数字が低い人がカードの効果を使用でき、高いプレイヤーは数字...
455名が参考にしています
(2016年06月16日 00時01分)
異なる勝利条件を持つ、科学者とラプトルの2陣営にわかれる二人用ゲームです。「絶滅したはずの恐竜がいた!」と、とある島に科学者たちが乗り込んでラプトルの子供を捕獲しようと試みている。ラプトルにしたら迷惑極まりないですがそんな状況です。基本は1~9と数種のアイコンが書かれた9枚...
リプレイ 0件
投稿を募集しています
戦略やコツ 1件
59名が参考にしています
(2020年08月12日 22時24分)
研究者とラプトルのそれぞれで行える行動が異なるので一概には言えないですが、どちらにしても相手の行動を制限するように催眠弾・捕食を有効活用していけると良いです。また、1~9までのカードしかないのでそれまでの捨て札からカードを予想して相手にアクション回数をあまり与えないでカード...
ルール/インスト 0件
投稿を募集しています
掲示板 0件
投稿を募集しています
会員の新しい投稿
- レビューすきもの商人となり、街の人が欲しい茶器を全国に仕入れに行き、販売するゲームです...約5時間前by ヨージロー
- レビューハビタッツ打倒カルカソンヌの一番手として、タイル配置の王者に挑んでいるハビタッツ...約6時間前by 荏原町将棋センター
- レビューファンフェアコストを管理しつつ、理想の遊園地を作っていくファミリーゲーム<作品紹介...約7時間前by C2
- レビューカタン人気なだけに面白いです。パネルの配置で有利なところと不利なところがわり...約8時間前by ニキリオン
- レビュー沈黙意外と慣れてしまえば簡単かもしれません…絵が好きで購入しましたが、2人...約8時間前by ニキリオン
- レビューラブレターちょっと遊ぶには最適です。手札が一枚なので単純明快で分かりやすく、読み...約8時間前by ニキリオン
- レビュードラスレ5人でプレイしてやっとクリア出来ました。2人では全く歯が立たず、3人で...約8時間前by ニキリオン
- ルール/インストドクムス:リターン・オブ・エレフェル内容物は、マップタイルが4枚、シナリオタイルが2枚、守護者タイル(エレ...約8時間前by みなりん
- ルール/インストナヴェガドール:特権カード(拡張)ナヴェガドール:特権カード7枚の特権カードはゲームボードの横に置かれ、...約9時間前by みなりん
- レビューオーディンの祝祭:ミニ拡張2 収穫点数が伸びます。いつも基本セットだけで(拡張入れず)ソロプレイしてます...約9時間前by ばってら
- ルール/インストナヴェガドール:海賊と外交官(拡張)ナヴェガドール:海賊と外交官この拡張では、ナヴェガドールに2つの戦略が...約9時間前by みなりん
- レビューパンデミック:新たなる試練各プレイヤー達は生命を奪う危険性のある4種類の病原体に立ち向かう高度な...約10時間前by しのじゅんぴょん