6/10
乗車券のデザイナー(と当時、よく一緒につくっていた相方のコンビ)による旅行ボードゲーム。
USA以外にもヨーロッパやアフリカなど、いろんな地域バージョンが存在する。
ゲーム内容はタイトルの10daysよろしく、10枚のタイルを使って、アメリカのツアーを企画するというもの。
タイルには、アメリカの州全てと車や飛行機などの移動手段が描かれており、これらをうまく組み合わせて、ツアーを完成させることを目指す。
ツアーを完成させるには並べた州タイルが、実際にリアルで隣接(これは、USAのボードで確認できる)していなければならない。車はジョーカー的存在で使い易いが、最初と最後に置けなかったり、連続で使えなかったりと制約がある。飛行機は同じ色であれば飛んで移動することができるが、色の制限がある。
と、文章で説明すると、ちょっとわかりづらいが、実際に遊ぶとかなりシンプルで面白い。
手番でも1枚引いて、10枚のいずれかの手札と入れ替えて捨てるだけ(ただ捨てることも可能)。
捨札は3枚まで公開されているので、そこから選ぶことも可能。
さすがは乗車券をつくったデザイナーだけあって、捨札置き場が3枚とか、車や飛行機のバランスとか、ベテランの業を感じさせてくれる。
ただ、ぶっちゃけほとんどソロパズルなので、最初も途中も含め、基本は引き運に左右されるため、そこらへんをどう受け止めるかによって面白さは変わるかな。
何も考えず、運だけで勝利することはできないのだが、運にかなり左右されるタイプのパズルゲーム。
純粋に旅行ツアーをつくる感覚で楽しむのが良いと思う。
余談だが、乗車券(2004)が出る前は、このコンビは、1年の間に複数の作品がノミネートされたりするなど、かなりブイブイ言わせていたが、最近はあまり聞かなくなってしまった。やはり乗車券が成功してから、いろいろ変わってしまったのだろうか・・・?
- 投稿者:
白州
- 34興味あり
- 133経験あり
- 31お気に入り
- 115持ってる
ゲームの基本目的 |
---|
得点や資源等の獲得ルール | |
---|---|
頻出するメカニクス | |
ボードの仕組み/マーカー移動 |
運・確率 | 9 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 7 | |
交渉・立ち回り | 1 | |
心理戦・ブラフ | 1 | |
攻防・戦闘 | 0 | |
アート・外見 | 1 |
レビュー 5件
リプレイ 0件
戦略やコツ 0件
ルール/インスト 2件
掲示板 0件
会員の新しい投稿
- レビュー私はロボットではありません皆で盛り上がれるパーティーゲームですが、ボードゲームをよく知る人には、...約6時間前by Board game & BAR F minor
- レビューマジョリス:黒い森の魔法【マジョリス:黒い森の魔法】は、1〜4人まで遊べる、タイル配置のマジョ...約7時間前by madameyun
- レビューハラータウ「ハラータウ(Hallertau)」は、「アグリコラ」や「オーディンの...約7時間前by 真夏。
- レビューコンパイル(感想)・・・76/100バトルラインのようなプレイ感。カードのアクシ...約9時間前by り
- レビューランカーフィッシュバス釣り釣りも単独プレイヤーです。「Lunker FISH」ランカーフ...約9時間前by 午後くま
- レビューニッポン:明治維新日本の改革は我々にまかせろ〜って、意気込んでゲームを開始するが「お金が...約9時間前by うらまこ
- リプレイバックギャモン先日参加したゲーム会で「第14回 シモキタ名人戦」のチラシを貰ったので...約13時間前by みね
- レビューフリート:ダイスゲーム拡大再生産と選択の妙が光る戦略的ロールアンドライトの傑作フリート ダイ...約13時間前by 真夏。
- レビューセブンヴァイス様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...約14時間前by てう
- レビューラブレターストーリーズラブレターが元々好きというのもあるのですが、けっこうしっかり練られたい...約15時間前by Jumpei Oota
- レビュームーアランドパズル系のゲームは元々好きですが、これはおもしろい!新しい!カードを出...約15時間前by Jumpei Oota
- レビュー曼荼羅(感想)・・・81/100たのしい…六道カードの効果で盤面がポロポロ変...約16時間前by り