マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 1人~2人
  • 60分~120分
  • 13歳~
  • 2014年~

アルルの丘3件のリプレイ日記

  • 142
    名に読まれています
    投稿日:2023年07月29日 00時17分

    牧歌的な雰囲気が素晴らしいアルルの丘。子供が寝てから夜な夜なソロプレイしたレビューを書こうと思います。今回のテーマは森林!初期の食料が心許ない状況で森林官を取るのはなんだか怖いけど、いつも丸太商人にワーカーを置きまくってることを思うと案外強いかも。。と思ってやってみました。あと、前夜に畑を早期に5枚(麻を4枚)に増やすプレイをして、これがなかなかよくて133.5まで伸びたのですが、今回は畑は...

    続きを読む
  • 391
    名に読まれています
    投稿日:2019年08月29日 21時09分

    拡張版「紅茶と交易」がそろそろ届くにあたり、拡張なしなアルルの丘について、今までのプレイの総決算みたいなものをまとめようかと思います。まだ試し切れていない戦略も数多く(職人重視プレイなど)、自分のプレイ経験を元にした、と言う点を強調しておきます。なお、進捗として画像を添付していますが、コマを動かし忘れて撮影後に正しく移動させていることもありますので、ご承知おきください。まず、いくつか前提を。...

    続きを読む
  • 630
    名に読まれています
    投稿日:2016年11月07日 18時34分

    週末はまたもローゼンベルク。ここ最近毎週ウヴェ先生のお世話になっている気がする。30分くらいのインストの後、先攻でゲームが始まる。初めは二人とも探り探りで、まず職人で各アクションのレベルを上げるところからスタート。最初の夏と冬は初期の資源でも飢える事はないので平和に過ぎ、3ラウンド目、二度目の夏辺りから各自の方向性が見えてくる。借金とか減点とかマイナスな言葉がとにかく嫌いなはとりあえず入植者...

    続きを読む

会員の新しい投稿