5匹のスライムによるレースに賭けろ!
プレイヤーは速度の違う5匹のスライムのレースに賭けます。70マスあるレース場にて1位と2位を当てるいわゆる馬連で当たった人が賞金をもらって、先に50ポイント賞金ゲットした人が勝利!
しかしこのレース、賭けた人(プレーヤー)自身がカードを出してスライムを走らせるので、ただ見ている競馬よりも白熱します。手札枚数が常に7枚。全体のカードが60枚と決まっているカードによってレースを進めるので、有利なカードをタイミングよく出したり、不利なカードを手元に抑えたり。抑え込みすぎてあふれて泣く泣く出したりと。カードの出し方と引きで展開が変わります。
カードの種類も色々あって、特定の色のスライムを進めるカードと特定の順位のスライムを進めるカードがあります。2位がいきなり1位の一個前に飛び出るカード。ビリがいきなり35歩も進めるカードなど、逆転できる要素がいくつか仕込まれており、レースを盛り上げます。
数年前にリニューアルされて発売されましたが、また入手難に・・・、でも名作ゲーム1つかと思います!
子供でも出来る簡単な仕様でありながら、大人でも白熱して遊べるのでおすすめです!
上記文章の執筆にご協力くださった方
マイボードゲーム登録者
- 84興味あり
- 312経験あり
- 55お気に入り
- 262持ってる
テーマ/フレーバー
世界観/基本テーマ | |
---|---|
ゲームの基本目的 | |
その他のコンセプト |
メカニクス
頻出するメカニクス |
---|
クレジット
ゲームデザイン | 未登録 |
---|---|
アートワーク | |
関連企業/団体 |
プレイ感の評価
運・確率 | 14 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 11 | |
交渉・立ち回り | 2 | |
心理戦・ブラフ | 0 | |
攻防・戦闘 | 3 | |
アート・外見 | 10 |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 8件
ボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった点の両面から紹介します!ドラゴンクエスト:スライムレースは、スライムレースを非常によく表現した面白いボードゲームです!カードを出すだけの簡単ルールで、非常に盛り上がり、ゲーム初心者の方もすぐに楽しめま...
そのままのルールだとあまりに単調なので、ルールを追加した方が確実に面白いです。カードは全員同時出しで、同じ色のスライムカードは無効にし、スタP(交代制)から順に効力を適用する。2周の合計点で勝敗を決める。2周目は別途、紙とペンを用意して、どこに賭けたかをわからなくする。
個人的総合評価【41点】★全レビュー冒頭に【カタンを80点として100点満点で採点を行っています】【+】・子供とやると楽しい・ドラクエキャラが可愛い【-】・運ゲーム・小さく賭ける方が勝率が高くなってしまう
1位と2位になるスライムを予想し賭け、カードを駆使してレース行うゲームです。目標点は自分たちで決められるので、そこで時間の調整ができますね。カードの引きは完全に運任せなので、欲しいカードがなかなか来ないというのが多々あります。その中で戦略を練り、自分の応援しているスライムを...
4/10見たとおり、ドラゴンクエストのスライムレースをモチーフにしたレースゲーム。1992年にも発売されていたが、20年の時を経て再リメイク。ちなみに、1973年の「ジョッキー」というボードゲームとシステムはほぼ同じ。ルールは、好きなスライムに賭けて、1位と2位を予測し、移...
ボードがなかなかデカい。概要は競馬のよーにどのスライムがレースに勝つ(1位・2位)か予想して賭ける。どのスライムをどれくらい進めるかはプレイヤーが使うカード次第なのである程度は順位をコントロールできる。レース前に全プレイヤーが賭け、それはオープン情報。自分が賭けたところには...
5匹のスライムが競技場を一周する……1着と2着を当てるだけの簡単なゲーム。まずは馬複で賭ける。1番のスライムは内周、5番のスライムは一番外周を走らされるからなのか、単純に能力が違うのかは不明だが、とにかく順番に遅くなっていく模様。つまり本命は1-2。全70マスの競技場を走り...
自分が学生自体に流行ったドラクエのミニゲームのボードゲーム化。プレイヤーは5匹のスライムたちのレースの1位と2位を先に予想。スライムたちはダイスで進むわけではなくプレイヤーのもつ7枚のカードに書かれた指示で進んでいくため自分の賭けたスライムが有利にカードを出してゆくために先...
リプレイ 0件
投稿を募集しています
戦略やコツ 1件
進みが遅いスライムに賭けている場合は特にその色のカードだとなかなか前にいけないので、●位のスライムを●歩進めるというカードを有効活用することがポイントです。もちろんこの方法は進みが早いスライムに賭けているときも使用できます。
ルール/インスト 1件
掲示板 1件
- Itsukiさんの投稿カードサイズと枚数について
カードサイズは86mm×56mmです。「CAC-SL103 ボードゲームサイズ・ハード」などのスリーブが最適です。カードは60枚入っています。
0件のコメント147ページビュー3年以上前コンポーネント/カードスリーブ
会員の新しい投稿
- レビュースピードダイス / ダイスリグレット4色各6個のダイスを使用しますスピードダイス。プレイヤー人数に応じた数...38分前by うらまこ
- レビューティキ・タップル / ティキトップル3人でプレイ。ゲームとしましては、トーテムポールを手番になりましたら、...41分前by うらまこ
- レビューマウンテン53ゴミをゴミ箱に上手く積む!これがこのゲームの全てと言っても過言ではない...約1時間前by おぱちょ
- 戦略やコツウイングスパン:東洋の翼ウイングスパンをたくさんプレイしているので、カードを見た最初の考察。花...約2時間前by ボードゲームカフェプラス@梅田
- レビュープレタポルテ個人的には、ファションやらデザインなんぞ縁もゆかりもない代物だったから...約4時間前by リーゼンドルフ
- レビューネッソス貰いますか?流しますか?基本的にはゴキブリポーカーみたいな押し付け合い...約6時間前by おつくり
- レビュークアックスと仲間たち寝たらそれはピンチでチャンス。クアックサルバーのシステムの絶対に美味し...約6時間前by おつくり
- レビューおとぎあつめカードも少なくルールも簡単なので初めて行う方にもおすすめ!絵も可愛いし...約9時間前by カラハちゃんねる
- レビューエモランパーティーゲームにおすすめ!初めての人たちでも仲良くなれるようなゲーム...約9時間前by カラハちゃんねる
- レビューセカンドベスト本当にシンプルなルールだけどめちゃくちゃ頭使います。。セカンドベストの...約9時間前by カラハちゃんねる
- レビューバン!:一掴みのカード(追加セット)基本的に Hight Noon と同じで全員に同じ効果が及びます。です...約13時間前by 稲妻老人
- ルール/インストイーオンズ・エンド:レガシー解る方がいらっしゃったら教えていただきたいのですが、キャンペーンで次の...1日前by Andlow