路線を敷いて都市間旅行を楽しもう!目的地を目指して突き進む、カードコレクションゲーム
北アメリカを舞台とした、東西南北を駆け巡る列車旅行ボードゲームです。
事の発端は、イギリスの資産家フィリアス・フォッグが達成した「80日間世界一周」の話。とある学生5人がその偉業を称えて記念に賭け事を始めたところ、毎年少しずつこの賭け事の難易度が増し、賭け金が増え、19世紀の最後の年についに100万ドルを賭けた壮絶な鉄道旅行を始めることになりました。
プレーヤーはこの5人のうちの1人となり、都市から都市へと旅行をするための鉄道を敷設していきます。
ゲームボード上には、舞台となる北アメリカの主要都市の名称と路線が描かれています。この路線の上に自分の列車コマを置いていくのですが、そのためにはゲームボード上に示された色の「列車カード」が必要です。例えば、「ニューヨーク」と「ボストン」の間には赤色と黄色の路線が並行して2本繋がっています。このような場合は、赤色か黄色の列車カードを2枚手札から使用することで、この路線の上に自分の列車コマを置くことができます。このとき、使用した列車カードの枚数に応じて得点をえることができます。
列車コマを置くため、プレーヤーは順番に列車カードを獲得していきます。それから、自分が繋げたい都市間に早く列車コマを置かなければなりません。但し、同じ路線に列車コマは1人のプレーヤーしか置けなかったり、列車コマに限りがあったりします。場合によっては迂回ルートを考えることも必要でしょう。そして、プレーヤーの誰かの列車コマが少なくなるとゲームの終了へと近づきます。
ただ都市間を繋げていくだけではありません。最初に「行き先チケットカード」が配布されるので、それに示された都市間が自分の列車コマで繋がるように目標を設定します。行き先チケットカードにはそれぞれ難易度に応じた点数が記載されており、列車コマが繋がるとゲーム終了時にその点数を獲得することができます。しかし、繋がらないとマイナス点となってしまいます。ゲームの途中で新たな行き先チケットカードを獲得することもできるので、全ての都市を繋げられるように戦略を早めに練ることが重要です。
最期に得られるボーナス点を含め、一番点数を獲得したプレーヤーが勝利となります。
チケットトゥライドは、拡張セットや舞台となるゲームボードの変更、ルールの変更などのシリーズ作品が多数ありますので、もし気に入ったのであればそのようなシリーズ作品を楽しむこともよいかもしれません。
いずれか1人の列車駒が2個以下になったのちに、全員が1回ずつ手番を行ったら、ゲーム終了で、獲得した得点が一番多い人の勝利です。
ボードゲームの世界への導入に最適です!まずは、この乗車券(チケットトゥライド)か、ズーロレットか、ナイアガラを遊んでもらえるといいと思います♪
- 503興味あり
- 1882経験あり
- 417お気に入り
- 895持ってる
舞台の時代背景 | |
---|---|
ゲームの基本目的 | |
乗り物が基本テーマ |
ボードの仕組み/マーカー移動 | |
---|---|
得点や資源等の獲得ルール |
運・確率 | 33 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 50 | |
交渉・立ち回り | 6 | |
心理戦・ブラフ | 12 | |
攻防・戦闘 | 1 | |
アート・外見 | 14 |
レビュー 22件
リプレイ 0件
戦略やコツ 2件
ルール/インスト 2件
掲示板 1件
- 五行思想【ごぎょうしそう】さんの投稿列車カードを引く時のSLルールについて
列車カードを引く時のSLカードに関する事を箇条書きにすると1.表向きの5枚の中からSLカードを手札に加えた場合は、2枚目を手札に加える事は出来ない。2.表向きの5枚の中から普通列車カードを手札に...
3件のコメント503ページビュー5年以上前
会員の新しい投稿
- レビューツクルテン麻雀好きなら、オススメかも⁈引いた札や相手が捨てた札によって手を変え、...約1時間前by たまっご
- レビュー人狼外伝~霊界乃鬼編・改~現世と霊界を行ったり来たり、死者も話し合いに参加したり投票したりできる...約2時間前by ボンドゲンム
- レビューいかさま虫おもしろい!!!「いかさまゴキブリ」を超える「ズル推奨イカサマ必須ゲー...約3時間前by ボンドゲンム
- レビューいかさまゴキブリおもしろい!!!初代「ズル推奨イカサマ必須ゲーム」として不動の地位です...約3時間前by ボンドゲンム
- レビュー怪盗ルパニャンの予告状3人で数回プレイ。盛り上がりはなく淡々と進みました。引きゲーです。手番...約3時間前by ボンドゲンム
- レビュースカウト!大富豪っぽいカードゲーム。配られたカードの並びが変えられないのが特徴的...約4時間前by みなりん
- レビュータルギ3つの「タルギコマ」と2つの「部族マーカー」を使って、ゲームの場に公開...約6時間前by Hide
- ルール/インストカエサル!カエサル!のインスト(上から読むだけでインストになります)■0 はじめ...約8時間前by malts_y
- レビュードキッと!アイス率直に遊んだ感想を言う!トリックテイキング(通称トリテ)のカードゲーム...約11時間前by 鳴屋
- ルール/インストランカスターランカスターのルールを紹介します。ここではテキストだけで簡単に紹介して...約11時間前by みなりん
- レビューどんぐりやまあまりにかわいらしいパッケージ・デザインなので、子供向けと思い、購入・...約12時間前by 山彦
- レビューコーヒー・ロースター面白い!ボードゲームってソロでもこんなに楽しめるのかと感動した。最初「...約13時間前by nno