- 2人~5人
- 30分~60分
- 8歳~
- 2004年~
チケットトゥライド / チケットトゥライドアメリカマクベス大佐@Digブログさんのレビュー
アメリカ大陸を横断する鉄道を作ろう!チケライシリーズの元祖+レジェンド級ゲーム!
【ざっくり解説】
アメリカをテーマにした鉄道ゲームです。鉄道ゲームといっても経営や株の概念はなく、カードを使って鉄道を敷いて、自分の鉄道を連続させていくことが目的です。
プレイヤーは目的カードを数枚持ちます。各目的カードで指定された2都市を自分の鉄道で繋ぐこと目指します。基本的にこれを目指すゲームです。未達成だとペナルティがあります。
他のプレイヤーもそれを目指すので良い箇所の取り合いの要素があります。カードの色は8色あります。区間により使える色が決まっているので、上手く揃える+使っていくことが必要です。
『チケライ』、『乗車券』などの愛称があり、拡張マップがリリースされ続けている人気のシリーズといえます。その元祖が2004年にリリースされた本作です。
【長所】
わかりやすいゲーム性。同じ色を揃えてカードを使って、目的地カードの2都市を自分の路線で繋ぐ。シンプルで分かりやすく、初心者もすぐ楽しめるでしょう。
ダイナミックなボーナス得点。長距離の鉄道、目的カードの得点が大きいです。ロマンのある得点バランスで、幅広いプレイヤー層を確保することに成功したといえるでしょう。
【短所】
やや露骨な長距離優遇のゲームバランス。長距離鉄道は得点効率も良く、加えて目的カードは強く作られています。さらに最長の鉄道を作った人にボーナスと、これでもかと長距離が優遇されています。
序盤はカード貯め込みの時間になりやすい。色が多く、ある程度のカード枚数が揃わないと計画が立てられません。なので最初はカードをため込むだけの展開になりがちです。
【ベストプレイ人数】
4人です。3人以下だと、同じ2都市を結ぶ複数の路線がどれが1つ埋まると他が使えなくなります。4人以上だとそれが解禁されるので、4人が良いと言えます。
また目的カードを巡る良い区間の取り合いの点でもある程度人数が居た方が良いです。3人も十分機能する人数です。5人も良く、2人はやや賛否が分かれます。
【個人的な感想】
チケライシリーズの元祖であり、ドイツ年間ゲーム大賞(赤ポーン) の受賞作です。この作品がヒットしたことで、ヨーロッパ、インド、日本など数々の拡張セットが出ています。
ヒットした国民的ゲーム+たくさんの拡張というと『カルカソンヌ』、『ドミニオン』などと並ぶまごうことなきレジェンドゲームの1つです。
ゲーム性は分かりやすく単純、それでいて目的カードのランダムがあって長く楽しめるように工夫されています。人気になるのも頷けるゲームといえます。
プレイ回数は5回ほど。Steamのソフトを買ってCPU戦で遊びました。多くの方が指摘する通りゲームバランスは若干粗く、良くも悪くも第一作目という出来です。
通やゲーマーはゲームバランスが改良された後発のマップを好む傾向があります。個人的には今日としては入門は価格もマップもコンパクトな『ニューヨーク』の方がに向いていると思います。
とはいえ大味ということは、分かりやすく初心者向けということでもあります。赤いポーン(ドイツ年間ゲーム大賞)受賞作というのは伊達ではありません。本マップを好む人も少なくはないでしょう。一度は遊んでみても良いと思います。
【一言でまとめると】
チケライの元祖。一度は遊んでおきたいレジェンド級ゲーム。ゲームバランスは若干大味だが、わかりやすく万人向け、ゲーマーには後発のマップがおすすめ!
【広告+α】
本記事は2022年8月20日の僕のブログ更新分の記事です。僕のブログでは本サイト掲載のレビューを先行配信しており、現在ほぼ土日更新しております。よろしければこちらから是非どうぞ!
また、本ゲームはSteam版を980円で提供しており、拡張マップも1つ410円で販売しております。いろんな拡張マップに対応しているので、実物を買う前に試すのもありです。
- 644興味あり
- 2461経験あり
- 521お気に入り
- 1172持ってる
マクベス大佐@Digブログさんの投稿
- レビューロス・バンディット今度はダイスで『バトルライン』!?お宝巡って列を奪い合え!【ざっくり解...1年以上前の投稿
- 戦略やコツジャンプドライブ銀河を駆け抜ける拡大競争のコツ!素早く勝利点へとシフトしよう! 久々に...2年弱前の投稿
- レビューマカバナリゾート地を巡って開発競争!良いところの別荘は自分色に塗りつぶせ! 【...2年弱前の投稿
- レビュースーパーメガラッキーボックスビンゴからの連鎖を決めよう!あふれる爽快感!スペシャルに楽しいゲーム!...2年弱前の投稿
- レビューイリウム発掘はロマン!考古学者を派遣し合い、お宝をゲットしよう! 【ざっくり解...2年弱前の投稿
- レビューヨーヴィック上手な買い物で侵略に備えよう!上手な買い物は氏族(クラン)を救う!【ざ...2年弱前の投稿
- レビューユニオン・パシフィック『チケライ』の作者の贈る、もう1つの鉄道ゲームの名作!【ざっくり解説】...約2年前の投稿
- レビュー宝石の煌き:デュエルメガヒットゲーム作者2人が夢のコラボ!宝石は二度煌めく! 【ざっくり解...約2年前の投稿
- レビュー空中庭園優雅で美しいカード配置ゲーム!ユニークな集合の得点方式が面白い! 【ざ...約2年前の投稿
- レビューノートルダム疫病対策はしすぎてもしなさすぎてもダメ!まさに疫病チキンレース!【ざっ...約2年前の投稿
- レビューアムステルダムの商人いいや!限界だ押すね!落札ボタンを押さずにはいられない競りゲーム!【ざ...約2年前の投稿
- レビューケルト:スパイラルぐるぐると螺旋のような枝分かれ無しの一本道を行こう!ゲーマー向けケルト...約2年前の投稿
会員の新しい投稿
- レビュー宝石がいっぱい!4歳娘のお気に入り!簡単なルールと宝探しのワクワク感が魅力のゲームです...約4時間前by taz
- レビューフエゴ相手チームの炎を奪い消し去ることが目的のチーム戦のトリックテイキングゲ...約4時間前by うらまこ
- レビューラドランドルールも簡単でカジュアルに遊べるので初心者向けかも。BGG で非公式の...約7時間前by くろふく
- レビューサモナー・ウォーズ(セカンドエディション)たくさんデッキがあって楽しい。テキストを読むのに結構時間かかるかも。印...約7時間前by くろふく
- レビューマイセリアこのゲームにはさまざまな魅力がありますが、1番に挙げるとすれば美麗なグ...約9時間前by やす
- レビューハーモニーズ動物を好む地形に配置して点数を取っていこうというパズルゲームです。ちょ...約12時間前by りん
- レビューラブレタールールはシンプルで、使うカードの種類も多くないのですが、無限に遊べてし...約16時間前by やす
- レビューイーオンズ・エンド:埋もれた秘密(拡張)4/5点イーオンズエンドのミニ拡張。レガシーの拡張という扱いになってる...約18時間前by ワタル
- レビュースティッキー1番下の娘[3歳]も楽しめるボードゲームを探して購入しました^ ^開封...約20時間前by YEBISU
- レビューエフテーヴェー?!美しい設計で技ありのゲーム!直感的にルールを把握しにくいんだけど、遊ん...約20時間前by ヒロ(新!ボードゲーム家族)
- レビュースカルキング:ダイスゲーム魅力と特徴スカルキングの最大の魅力は「予想」と「実績」のバランスです。...約22時間前by Jampopoノブ
- 戦略やコツスカルキング:ダイスゲーム戦略とコツ 手札分析の重要性:カードの強さだけでなく、配られたスートの...約22時間前by Jampopoノブ