砂漠の国で商品を扱い、部族を集めよう!
カードを使った、2人用のゲーム。
ナツメヤシ、塩、胡椒の3種類の商品と金貨を使い、部族カードを集める。
部族カードは5種類あり、同じ種類を集めたり、逆に上手くバラバラにするとボーナス点が得られる。
どちらかが12枚の部族カードを並べたらゲーム終了。勝利点が多い方が勝利となる。
砂漠の民トゥアレグは男性のみその顔を布で覆い隠していて、その民族の男性はタルギと呼ばれている。そのリーダーとなって交易で勝利点を競うカードゲーム。どちらかが12枚の部族カードを使用するか、盗賊が4度目の襲撃を終えたら、ゲーム終了です。ゲーム終了時に、獲得した得点が一番多い人の勝利です。
上記文章の執筆にご協力くださった方
- 524興味あり
- 1166経験あり
- 285お気に入り
- 844持ってる
テーマ/フレーバー
地域や文化圏など | |
---|---|
その他のコンセプト |
メカニクス
頻出するメカニクス | |
---|---|
プレイヤーの干渉/影響アクション | |
得点や資源等の獲得ルール |
プレイ感の評価
運・確率 | 16 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 48 | |
交渉・立ち回り | 12 | |
心理戦・ブラフ | 7 | |
攻防・戦闘 | 4 | |
アート・外見 | 11 |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 16件
3つの「タルギコマ」と2つの「部族マーカー」を使って、ゲームの場に公開されている商品や「部族カード」を集め、ゲーム終了時に獲得している勝利点数を競うゲームです。ゲームの場は、5☓6に並べる16枚の「外周カード」と、その内側に置く9枚のカードからなります。面白いのは、「タルギ...
砂漠の民の交易ゲームをテーマとしたワーカープレイスメントゲーム!【ざっくり解説】砂漠の民の交易をテーマにしたゲームです。このゲームでは資源の獲得・交換を繰り返しながら、部族に役立つものを購入していきます。部族の繁栄を目指すゲームって感じです。各アクションのやり方は5×5のカ...
2人版宝石の煌めきみたいなゲームです(*´∀`*)資源集めてカードを買い、得点を伸ばしていく…といったことを繰り返していきます!途中、盗賊が邪魔をして資源や得点をかっさらっていくのでいかに被害を少なくするのかも大事です!
★★Nice!(拡張込み)2人で長めのゲームをするんだったら、コンコルディア、ツォルキン、モンバサをしたいわけなんですが、タルギにしかない魅力というのも確かにあります!まず、上記のゲームと比べるとルール量は少なめで、セットアップ簡単!そして、少しだけ時間が短い。こういうの、...
BGAとYUCATAという2大オンラインボードゲームサイトでプレイでき、その気になれば対戦相手には事欠かない2人用ゲームの名作。リソースを集めそれを得点化するのと、リソースから部族カードのセットコレクションを作るのが主な勝利点獲得方法で、非常に見通しが良い。運3技7くらいの...
コロコロ堂で、2人でプレイした感想です。アンドアレス・シュタイガーのデザインによる2人専用のワーカープレイスメントゲームで、プレイヤーは砂漠の民トゥアレグのリーダーとなり、商品や金貨を集め自分の部族を繁栄させていきます。ルール等は、下記URLの動画やサイトでご確認ください。...
2人用のワーカープレイスメントとして貴重な作品2人用ゲームは相手より自分が有利になるようにするアクションが必要なゲームが多く、邪魔をしなければいけないことが多いです。また、ワーカープレイスメントも椅子取りゲームのようなシステムであるため、有利なアクションを選択したり、相手の...
【ゲーム概要】部族を育てて繁栄させる、二人用ワーカープレイスメント系ゲーム。最終的に勝利点が高い人が勝利する。アクションが書かれたカードが6×6型に配置されており、一番外のカードにのみにワーカーを三コマ置く。ワーカーを置いたカードだけでなく、自分のワーカーの属する行・列の交...
ボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった点の両面から紹介します!タルギは、お互いが交互に3つの駒を置いて、自分の駒の交点の箇所のアクションを実行していく面白いカードゲームです!タルギコマの配置の部分が、このゲームの面白いところです。自分が獲...
カードを使った2人用のゲーム。ナツメヤシ、塩、胡椒、金貨、勝利点の描かれた商品カードと、泉、ラクダ乗り、オアシス、タルギア、テントの描かれた部族カードを、アクションや商品の描かれた16枚の外周カードの内側に配置して、相手プレイヤーと取り合う。商品を集めて部族を得る。部族は1...
購入し早速プレイ交互にコマを配置していくだけのシンプルなプレイながら、実は奥が深い構造になっているざっくり遊べるんだけど、実は考えどころの多そうなゲームまだ、回数遊んでないのでプレイ回数重ねた時にどういう感想になるのか気になるところふたり用のゲームの中ではかなり面白い部類
毎ターン互いにアクションパネルに3つの駒を置いて、そのターンでは自分が取得したパネルのアクションを行うことができます。ここで面白いのが、取得できるのが自分が置いたパネルだけでなく、駒同士の直線上の交点のパネルも取得できるところです。(説明は難しいけど、やってみると単純です。...
シンプルにまとまっていて、完成度が高いゲームだと思いました。コンポーネントはカードと、数個のコマのみで、ルールもシンプルでした。塩、コショウ、ナツメヤシという資源を活用して、自分の部族にテントや泉などをつくっていくという世界観になっています。自分のコマを外周カードを置くこと...
二人で出来るゲームを探している人にはおすすめのゲームですよ♪駒を置く事によりカードを取る事が出来るのですが、早いもの勝ちなので「あぁ取られたー」とかそういう感じが楽しいです。手番を行う先攻後攻も交互にやってくるので、やりたいことがずっと出来ないという事にならないのもいい感じ...
5x5枚、並べられたボード上の外枠のカードの上にコマを置いて、アクションを5つずつ行っていく、リソースマネジメントゲームです。規定のラウンド進むか、特定枚数のカードを集めたらゲームが終了します。最終的に得点の高いプレイヤーが勝ちます。▼ゲームの概要最初に盤面を組み立てます。...
二人専用のワーカープレイスメントゲーム。プレイヤーは砂漠の民となって、部族発展のために5×5のカードにコマを設置してアクションをしていく。どちらかのプレイヤーが部族カード12枚を置ききった、または、12ターン経過でゲームが終了。最も点数の高いプレイヤーが勝利。.部族カードに...
リプレイ 0件
投稿を募集しています
戦略やコツ 1件
自分が獲得したいカードや行いたいアクションを見極めつつも、相手の邪魔が出来るような位置に置くということを意識していけるといいかと思います。
ルール/インスト 3件
1)ゲーム名:タルギ2)勝利条件:どちらかのプレイヤーが12枚目の「部族カード」を自分の「部族エリア」に配置したらゲームは終了となり、得点計算を行い、勝利点が最も多いプレイヤーが勝利者となる。3)ゲームの準備①16枚の「外周カード」を、カードの左上に描かれている数字にしたが...
【ぷちレビュー】 2012年年間ボードゲーム大賞にノミネートされた今作『タルギ』。はっきりいうと面白い!何が面白いかつらつら書いていきます。まず、二人用のボードゲームて結構アブストラクト色が強いものが多い。人数が二人ということもあり読み合いとか、2手3手先を読むみたいな感じ...
noteにもまとめてあります。https://note.com/boardwalk/n/n41c1416447de【準備】■プレイヤーコマ・青が白かを選び、タルギコマ×3と部族マーカーコマ×2を受け取ります。■初期資源・ナツメヤシ、塩、胡椒が各2個・コイン1枚・勝利点4点■...
掲示板 0件
投稿を募集しています
会員の新しい投稿
- レビューチーズは誰が食べた? / チーズ泥棒可愛いながらも本格派の正体隠匿系ゲーム。話し合いでは、お互い目が合った...約2時間前by ヒロ(新!ボードゲーム家族)
- レビューチャイナタウン自由交渉なゲームで自分の土地に店を出店してお金を稼ぎ、6ラウンドで1番...約13時間前by うらまこ
- レビュークイキシオ:ミニギガミックの木製のゲームは素晴らしい…ギガミックの木製ゲーム、ミニバー...約14時間前by くみ
- レビュークラッシュアイスゲーム / バランスアイスキューブ / ペンギントラップアクションゲームなので、ボードゲームと言えるかと言うと疑問。しかし、小...約15時間前by くみ
- レビューオーシャンズ ~エヴォリューション海洋篇~生物の進化と繁栄をテーマにした『エボリューション』の姉妹版です。(拡張...約17時間前by Bluebear
- レビュー電力会社 充電完了!緑色の有名デザイナー、フリーゼ氏が作った超傑作ゲームがこの「電力会社」...約19時間前by Bluebear
- レビューマハラジャ(ラージャ)クラマー&キースリング先生が作ったエルグランデ風味のゲーム。エルグラン...約24時間前by のっち
- レビュー八尾・若江の戦い●概要この戦いは1615年に起こった「大坂夏の陣」において豊臣家が滅亡...1日前by サイマン
- 戦略やコツラビリンス・ジャパン基本的には、自分の目的地に到達するように考えてタイルを動かす。ただ、本...1日前by プーさん
- レビュースーパーマリオ 人生ゲーム+コインを集めてスターを購入する、人生ゲームというよりはマリオパーティに...1日前by シキ
- レビューエンドレスウィンター日本語版が発売してからそれほど日はたっていないが、このゲームに関しては...2日前by リーゼンドルフ
- レビュー掴恋慕~かくれんぼ~率直に遊んだ感想を言う!ババ抜き🃏 ゲームモードが2つあるがどちらも骨...2日前by 鳴屋