まだ2人で一度遊んだだけなので第一印象を記載します。
2人でルールを読み合わせながらプレイ。30分くらい盤面よ準備をしながらルールブックを読み込む。その後は2人プレイで2時間弱かかりましたが、慣れたらもっと早いと思います。
説明書はこれまでのウヴェ先生の作品と比べても理解しやすい説明になっていました。アグリコラなどの彼の作品をプレイしたことがある方なら、きっとそう感じると思います。
プレイヤーはドイツのホップの産地「ハラータウ」地方の村長となって、6ラウンドで勝利点を稼ぐことが目的のゲームです。
いつも通り、農作物を栽培したり、羊を飼育したりして村を発展させます。特徴は、畑の収穫力が変化したり、羊に寿命ができたことなどで、沢山あるリソースをボード上の駒で5進数を使って管理していく点も、地味にプレイしやすくなったポイントでした。
進歩カードもアグリコラやノースフィヨルドなどと同様に、複数セットが用意されており、徐々に複雑なカードを使って繰り返し遊べるようになっています。
この辺りの仕組みは、もう流石に安定して楽しめる感じになってきていますね。
逆に言うと新鮮味は足りないのかも?
他人を妨害するようなインタラクションは薄く、労働者駒のワープレ要素のみに限定されてますので、ひたすら自分の村の公民館と畑の管理に終始し、6ラウンド終了後、それぞれ何点か結果を確認する感じになりそう。
この辺り好き嫌いか分かれそうですが、個人的には非常に好きなゲームで、引き続きプレイしたいと思います!
1人につき用意する個人ボードスペースは大きい為、広めのテーブルが必要です。
■おすすめの人
アグリコラが好きな人
他人に邪魔されずリソース管理に集中したい人
最も読まれているレビューを表示しました
- 投稿者:
ggjhhi
マイボードゲーム登録者
- 118興味あり
- 197経験あり
- 55お気に入り
- 185持ってる
テーマ/フレーバー
作品データ
タイトル | ハラータウ |
---|---|
原題・英題表記 | Hallertau |
参加人数 | 1人~4人(50分~140分) |
対象年齢 | 12歳から |
発売時期 | 2020年~ |
参考価格 | 未登録 |
クレジット
ゲームデザイン | ウヴェ・ローゼンベルク(Uwe Rosenberg) |
---|---|
アートワーク | クレメンス・フランツ(Klemens Franz)ルーカス・シーグモン(Lukas Siegmon) |
関連企業/団体 | ルックアウト ゲームズ(Lookout Games)マルディタ ゲームズ(Maldito Games) |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 6件
215名が参考にしています
(2021年03月09日 16時47分)
まず伝えたいのは、面白いということです!カードコンボ×ワーカープレイスメント×箱庭ゲームにピンと来た方におすすめです!村を発展させていくはずなのに、その実は公民館を移動させるというゲームになっています。ウヴェ・ローゼンベルグさんのゲームが好きな人はおそらく好きになると感じま...
234名が参考にしています
(2021年02月08日 02時00分)
二人プレイ時の感想を書きます。基本的なメカニクスについては、他の方の詳しいレビューがありますので、二人だけでも楽しめるか、という点に絞ったレビューをしていきます。恐らく三人以上で遊ぶ時とのプレイ感は、ほとんど変わらないと思われます。二人だからと言ってバランスが崩れる部分はな...
427名が参考にしています
(2020年12月29日 09時52分)
安心のウヴェさんのワカプレです。彼の作品が好きな人は楽しめると思います。といっても、ご飯がいらなかったり、失点がなかったりプレイ感は今までの作品とは違います。ハラータウの村長として、村を発展(公民館を移動)していくゲームです。ワーカーを置く場所が3段になっており、誰かにやり...
356名が参考にしています
(2020年12月20日 14時50分)
ソロプレイのレビューです。ソロはスコアアタックでひたすら高得点を目指します。システムはオーソドックスなワーカープレイスメント。変に癖もなく、ルールもわかりやすいので重量級入門に良いかもしれません。複数人プレイとほとんどルール変更もないので、ソロでじっくり時間をかけて最善手を...
626名が参考にしています
(2020年11月23日 21時44分)
★ローゼンベルクの最新作の箱庭ワーカープレイスメント。小さな村の村長となり、家畜や畑作を営みながら村の発展のために地元の職人に必要な資源を用意していきます!特筆すべきは、占有されたアクションも労働者を増やせば実行できる点です。これによりワーカープレイスメント特有のシビアさが...
629名が参考にしています
(2020年11月23日 15時57分)
まだ2人で一度遊んだだけなので第一印象を記載します。2人でルールを読み合わせながらプレイ。30分くらい盤面よ準備をしながらルールブックを読み込む。その後は2人プレイで2時間弱かかりましたが、慣れたらもっと早いと思います。説明書はこれまでのウヴェ先生の作品と比べても理解しやす...
リプレイ 0件
投稿を募集しています
戦略やコツ 0件
投稿を募集しています
ルール/インスト 0件
投稿を募集しています
掲示板 0件
投稿を募集しています
会員の新しい投稿
- ルール/インストサプライラインhttps://drive.google.com/drive/fold...約2時間前by mor!_boardgame
- 戦略やコツヤギ戦争最初の4ラウンドまでに少し中途半端なカードを捨てておきつつ、1トリック...約6時間前by オグランド(Oguland)
- レビューヤギ戦争ボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪か...約6時間前by オグランド(Oguland)
- レビューコマノセテクノゲームマーケット2021春の新作。コマのように回せるボードをまわし、回...約8時間前by あらい
- レビュー西フランク王国の子爵日本語版も発売された西フランク王国3部作の3作目。今回も、相変わらず不...約11時間前by maro
- レビュー桃色飲茶娘桃源郷をいかに踏破できるか各自の立ち回り力が求められる世界観/ゲーム概...約15時間前by motiman
- レビュー最後の巫女2人プレイの感想中量級メインのメンバーへのインストに30分ほど(最終得...約16時間前by 大石獅子雄
- レビューピンポンパン「ピン」や「ポン」、「パン」等書かれたカードを「ピンポンパン」の順番で...約17時間前by ねこま
- レビューブランクワールドこのゲームの作家さんの最新作「デルタ鉄道株式会社」を去年購入し制作サー...約17時間前by キッコー☆マン@庭師
- レビューライリウムTwitterでの販売情報をみた瞬間、アートワークとゲームシステムに一...約18時間前by キッコー☆マン@庭師
- ルール/インストカートグラファー1)ゲーム名:カートグラファー2)勝利条件:ゲーム終了時にもっとも得点...約20時間前by Hide
- レビューパーフェクト・モーメント基本ルールのみ3人で初めてプレイしました。プレイ感は基本それぞれが封筒...約22時間前by ワタワタ