- 2人用
- 60分前後
- 12歳~
- 2012年~
タルギoshio_senseiさんのレビュー
二人専用のワーカープレイスメントゲーム。
プレイヤーは砂漠の民となって、部族発展のために5×5のカードにコマを設置してアクションをしていく。
どちらかのプレイヤーが部族カード12枚を置ききった、または、12ターン経過でゲームが終了。
最も点数の高いプレイヤーが勝利。
.
部族カードには、「○○を獲得した場合、追加で1個余計にもらえる」とか、「○○のカードを購入するとき、支払う資源を一つ少なくて良い」など、アクションを強化するものや、
「ゲーム終了時、オアシスを2つにつき1点の勝利点を獲得」など、
勝利点を稼ぐものなど、更には、
「盗賊による略奪(※後述)を完全にスキップする」とか「商人アクションにおいて、商品の変換効率を上げる」など、
トリッキーなものが揃っている。
.
プレイヤーは基本的に5*5の外周マスにしかワーカーコマを置くことができず、どこに置くかの選択肢は割りと少なく、だがそれに四苦八苦する。
ワーカープレイスメントだが、ワーカーの数は3個+(副次的に発生するワーカー2個)と固定でワーカーが増えることは無い。
ワーカーへの給料が無い代わりに、3ターン毎に盗賊による略奪が発生し、時には勝利点を奪われることもある。
.
リソースマネジメント系だが、資源自体は豊富に手に入るため、カツカツなイメージは無い。
相手の盤面から狙っているものを予測・邪魔をし、
手元のリソースをいかに効率よく増やし、リソースをいかに効率よく勝利点に変えていくかを考えるイメージ。
.
ルールブックも三つ折の紙が1枚で少なく、
ルール自体もそこまで複雑ではないので比較的、プレイ感も良好。
この投稿に0名がナイス!しました
- 572興味あり
- 1269経験あり
- 300お気に入り
- 919持ってる
ログイン/会員登録でコメント
oshio_senseiさんの投稿
- レビューノット・マイ・フォルト!皆さんはとあるシステム開発会社の社員であり、1つのプロジェクトの開発メ...7年以上前の投稿
- レビュー彦根カロムカロムは「滋賀県彦根市」で流行している地域性の強いボードゲームです。近...8年弱前の投稿
- レビューあやつり人形正体隠匿型のカードドラフトゲームです。.みなさんは中世の街の権力者の一...約8年前の投稿
- レビューウィザード・カードゲームトリックテイキングというゲームジャンルのトランプゲームです。トリックテ...約8年前の投稿
- ルール/インスト髑髏と薔薇 / スカルプレイヤーにはそれぞれ、四角形のコースターと、4枚のパネルを取ってくだ...約8年前の投稿
- ルール/インストシヴィライゼーション●ゲームの目的・勝利条件皆さんは文明の指導者となり、あなたは石器時代か...約8年前の投稿
- ルール/インストガイスター1対1の将棋のようにコマを動かして戦うゲームです。各プレイヤーは8個の...約8年前の投稿
- レビューアイスクール自身のペンギンのコマをおはじきの要領で飛ばし合う鬼ごっこです。プレイエ...約8年前の投稿
- レビュー横暴編集長プレイヤーは鹿馬文庫の編集者となり、面白い本のタイトルを作っていくゲー...約8年前の投稿
- ルール/インストアグリコラ舞台は17世紀のヨーロッパ。技術はそこまで発達しておらず、農耕が厳しい...約8年前の投稿
- ルール/インストイムホテップ / インホテッププレイヤーはエジプトの建築家となり、公共事業の貢献をしていただきます。...約8年前の投稿
- レビューイムホテップ / インホテッププレイヤーはエジプトの石切り場の作業員となり、公共事業(ピラミッドや霊...約8年前の投稿
会員の新しい投稿
- ルール/インスト伝説のオブシディアンデュエルゲームをより遊びやすくするハウスルールなどをいくつかご紹介します。①【...約2時間前by 勇者アッキー
- レビューフィンスパン【疑問に思いやすい点を整理】・ボードに描かれている餌魚に、卵を置くこと...約3時間前by Jumpei Oota
- レビューモルック ミニチュアそのまんまモルックのミニチュアサイズです、この上のサイズでミニもありま...約4時間前by YEBISU
- レビュースカウト!これはドイツ年間ゲーム大賞の最終3つノミネートされだ秀作。配られたカー...約4時間前by m1114toy
- レビューちんあなごっこ誕生日にもらったゲーム。チンアナゴを多く集めた人が勝ちで絵がかわあい。...約5時間前by m1114toy
- レビューボーナンザ最初やったときは手札を変えられないとか、取ってきたカードも左に入れるな...約5時間前by m1114toy
- レビューインディゴ宝石の行方を巡る駆け引きがアツい「インディゴ」■ 筆者の基本スタイル ...約9時間前by R
- レビューラブレターレビュー:心理戦と読み合いの妙ラブレターの最大の魅力は、たった1枚の手...約12時間前by Jampopoノブ
- ルール/インストラブレタールールと世界観:シンプルなのに奥深いラブレターの世界観は、「姫に恋する...約12時間前by Jampopoノブ
- 戦略やコツラブレター戦略とコツ:読み合いを制する者がゲームを制すラブレターで勝つための核心...約12時間前by Jampopoノブ
- レビューすずめ雀すずめ雀を教育的な角度からレビューを考えていきます。 教育的要素と...約12時間前by Jampopoノブ
- 戦略やコツすずめ雀戦略とコツすずめ雀の戦略性は、その簡略化されたルールの中にこそあります...約12時間前by Jampopoノブ