- 1人~20人
- 30分前後
- 6歳~
- 1988年~
セットmoonwing-mothさんのレビュー
moonwing-mothさんの投稿をシェア
マイボードゲーム登録者
- 18興味あり
- 234経験あり
- 32お気に入り
- 122持ってる
テーマ/フレーバー
作品データ
タイトル | セット |
---|---|
原題・英題表記 | Set |
参加人数 | 1人~20人(30分前後) |
対象年齢 | 6歳から |
発売時期 | 1988年~ |
参考価格 | 未登録 |
クレジット
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
moonwing-mothさんの投稿
- レビューCV -履歴書-CVユーロ系人生ゲーム。ダイスを振って、出た目で人生カードを入手していく。イラ...3ヶ月前の投稿
- ルール/インストスパーsparスパーのルールにはいろいろな変種があるそうですが、自分の周囲でプレイされて...3ヶ月前の投稿
- レビュースペードSpadesトランプで行えるトリテ。4人限定。マストフォローで切り札はスペード固定。対...3ヶ月前の投稿
- レビュークゥワークル(クワークル)Qwirkleポップでかわいい見た目、ノンテーマということで個人的にはかなり推している基...3ヶ月前の投稿
- レビューハーツHeartsトランプでできるシンプルなトリックテイキング。マストフォロー切り札なし。ハ...3ヶ月前の投稿
- レビューゴールドGold!シャハトの作った悩ましめのセットコレクション小品。色の書かれた数字カードと...3ヶ月前の投稿
- レビューパリティParityトランプで行えるシンプルなトリテ。マストフォロー切り札なし配り切り。とった...3ヶ月前の投稿
- レビューゴースト・フォー・セール / ゴースト売りますGhost for Sale価値のわからないものを競る特殊な競りゲーム。全員が競り対象について断片的な...3ヶ月前の投稿
- レビューアズールAzulキースリング単独作のタイルコレクション。綺麗なタイルとシンプルなルールから...3ヶ月前の投稿
- レビューハッピーサーモンHAPPY SALMONリアルタイムで手札を捨てきるゲーム。捨てるためには、同じ手札を持っている人...3ヶ月前の投稿
- レビューミツバチマッチ+Honeybee Match Plus最後にババを持っていた人が勝利する逆ババ抜き。「手札は左から昇順に並べる」...3ヶ月前の投稿
- レビューポートロイヤルPort Royalカードをめくりたいだけめくり、その中から自分が購入するものを選んで自分の前...4ヶ月前の投稿
会員の新しい投稿
- ルール/インストワードスティーラー◇■大まかなルール■◇このゲームは一人の怪盗と複数の探偵達による正体隠匿系のブラフゲームです。合言葉を知らない怪盗...約1時間前by yamamotion
- レビューオムそばすけっと料理をテーマにしたコミュニケーションゲーム。料理の素材カードを組み合わせて、4種類の遊び方が出来るようになってい...約1時間前by Arugha_Satoru
- レビューフルーツジュースどこまでやったらレビューを書いていいのか迷って、5人プレイを3回(4ターン、2ターン、5ターン)やったので、もうレ...約2時間前by YON
- レビューカードライン:動物編動物のカードを体長・体重・寿命の3つ(のいずれか)の条件で並べるクイズゲーム。 意外とこれがわからない! 体長体...約2時間前by Arugha_Satoru
- レビュータイムライン:世界史編世界史で起こった歴史の出来事を、時系列に並べるカードゲーム。 めちゃくちゃシンプルですが教育的にも良さそうで、拡...約2時間前by Arugha_Satoru
- レビューメイドギルドへようこそ※ゲームのテストプレイ段階から関わっていた為、このレビューはステマみたいなもんです。本当に話半分の参考にして下さい...約2時間前by Arugha_Satoru
- レビューキャメルアップ:スーパーカップ☆7戦略性の詰まったラクダレースがはじまる! ピラミッドの周りをラクダが走り回ることで有名な2014年ボードゲーム...約5時間前by 82BG
- レビューOWACON / Old World And Code Of Nineそれぞれが断片的にしか覚えていない記憶(ルール)を頼りに、目的を満たそうと試行錯誤するゲームです。プレイヤー4人(...約6時間前by 病む坊麻婆
- レビューウォッチャ10枚(以上)の絵カードを見ながら、絵しりとりをしていって、早い者勝ちで4つ答えられたら勝ち。逆転できる要素もある...約6時間前by YON
- レビューラブレター何度でも楽しめるゲームです!またカード枚数も16枚少なくプレイ時間も短いのでサクサク遊べます。運の要素もあるが、カ...約7時間前by ハニャーン
- レビューワニに乗る?私にドイツゲームというものを初めて教えてくれたゲームであり、現在所有している数十個のゲームの始まりでもあるゲームで...約10時間前by IOU
- レビュータンクハンター:第2版このゲームは、戦車戦のバトルロイヤルを楽しむゲームです。以下、視点を昔のタンクハンター、タンクバスターをプレイした...約11時間前by 稲妻老人
得意不得意がはっきり分かれるのはおばけキャッチ以上。
カード三枚に対して上の表を書いたときに、4つある横列のすべてが○○○か×××で埋まるものがセットである。○○×や××○などの列が一つでもできるなら、それはセットではない。
慣れると、任意のカード二枚を出されたときに、それとセットになるものがわかるようになるのが面白い。ただ、これがゲームとしての面白さなのか、試験勉強に近い自己陶冶の面白さなのか、私にはわからない。個人的にはこういったゲームも好きである。一人プレイもできるので気分転換にも。