4つの特徴(色・形・模様・数)の組み合わせを見てセットを探せ!
カードには、それぞれの属性を持つマークが描かれています。
1. 色(紫、緑、赤)
2. 形(丸、菱形、へび型)
3. 数(1、2、3)
4. 柄(塗りつぶし、縞、透明)
3枚のカードで、それぞれがばらばらか、同じかの組み合わせを見つけます。
山札のカードが無くなり、セットが1組も出来なくなったら、ゲーム終了です。ゲーム終了時に、獲得した得点が一番多い人の勝利です。
パズルを解くような感覚で、出された12枚のカードに集中して、ぱっと解けた時の快感があるゲームです。
個人で静かに集中するゲームが好きな人は気に入るのではないでしょうか。
上記文章の執筆にご協力くださった方
マイボードゲーム登録者
- 42興味あり
- 669経験あり
- 93お気に入り
- 284持ってる
テーマ/フレーバー
作品データ
タイトル | セット |
---|---|
原題・英題表記 | Set |
参加人数 | 1人~20人(30分前後) |
対象年齢 | 6歳から |
発売時期 | 1988年~ |
参考価格 | 未登録 |
クレジット
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 7件
42名が参考にしています
(2021年02月15日 10時11分)
ボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった点の両面から紹介します!セットカードゲームは、場の12枚のカードの中から3枚のセットをいち早く見つけていく面白いカードゲームです!簡単そうに見えて、実際にやってみると、頭をウンウン唸らせる結果になりま...
81名が参考にしています
(2020年07月02日 21時21分)
頭の体操にたまにやっています。ルールを聞いたときは「全部同じか全部違うやつ」という説明で???でしたが、プレイして慣れてみたら探せる。12枚でお互いが違うセットを見つけたりするのもおもしろい。ルールの把握が多少難しいかもしれません。個人的には2.3人で勝敗気にせずやるくらい...
199名が参考にしています
(2018年11月02日 21時47分)
子供の頃グループの中で1人あぶれて後ろからついてくるだけの人っていますよね。僕がそういうタイプでした。今思い返すと、僕の場合は周りにどう見られているのか気にしすぎて自縄自縛に陥っていたのでしょう。周りは何にも思っていないのにね。まあそんな話はちょっと置いといて・・・このSE...
148名が参考にしています
(2018年09月03日 23時50分)
おススメ度:★★★☆☆形・色・数・塗り方の4要素が全て同じか全て違うものを見つける。ルールはシンプルなのに、この説明では?がたくさん付く。それが一つずつ分かっていって最後理解して取れるようになると快感間違いないしの、そんなゲーム。形・色・数・塗り方の4要素が3種類に分かれて...
121名が参考にしています
(2017年04月17日 22時41分)
個人的には、脳みそが覚醒するゲームNo.1。寝る前にやった日には目が冴えてしまって一時間は寝られなくなること請け合い。脳が何かの拍子にあるモードに入ると、スカスカと正解が分かり気持ちいいことこの上ない。
93名が参考にしています
(2017年03月29日 17時27分)
得意不得意がはっきり分かれるのはおばけキャッチ以上。カード1カード2カード3形状塗り方色個数カード三枚に対して上の表を書いたときに、4つある横列のすべてが○○○か×××で埋まるものがセットである。○○×や××○などの列が一つでもできるなら、それはセットではない。慣れると、任...
137名が参考にしています
(2016年05月27日 15時16分)
カードが12枚表に向けて並べ、その中からカードの絵柄を元に「3枚のセット」を見つけるゲームです。カードには以下の4要素があります。.●絵柄の色赤色、緑色、紫色●絵柄の模様塗りつぶし、中抜き、斜線模様●絵柄の形円型、波型、ひし形●絵柄の個数1個、2個、3個.すべてのカードは上...
リプレイ 0件
投稿を募集しています
戦略やコツ 1件
15名が参考にしています
(2021年02月15日 10時16分)
セットとなる組み合わせを最初に全員でよくよく理解してゲームを始めないと訳が分からなくなってしまいがちです。途中でも必要に応じて確認するといいかと思います。
ルール/インスト 1件
213名が参考にしています
(2018年07月16日 22時38分)
【勝利条件】セットを1組見つけたら獲得。たくさんの組数を見つけた人の勝ち。【準備】シャッフルして12枚カードを並べる。残りは山札にする。【遊び方】①12枚の中から3枚のセットを見つける。※セットとは、形状・色・数・塗り方が全て同じ・異なること②セットを見つけたプレイヤーはセ...
掲示板 1件
- Itsukiさんの投稿カードサイズと枚数について
日本語版(赤いパッケージ)について書きます。カードサイズは87mm×56mmです。「CAC-SL103 ボードゲームサイズ・ハード」などのスリーブが最適です。カードは81枚(ブランクカード3枚含...
0件のコメント83ページビュー約2年前コンポーネント/カードスリーブ
会員の新しい投稿
- レビューストーンエイジ:ジュニア石器時代を舞台に魚や木の実などを集めて小屋を建てるゲーム。小さな子ども...13分前by たまちょく
- ルール/インストみゃう説明書をそのまま掲載しました。約3時間前by アッサム
- レビュー逃げゾンビ:リローデッド増殖したゾンビ達に占拠されたゾンビタウンからの脱出を目指すサバイバルゾ...約7時間前by しのじゅんぴょん
- 戦略やコツダイスメント『ダイスメント』は人材雇用ダイスゲームです♪(^^)営業、広報、総務、...約9時間前by あんちっく@ゲムマ2021大阪P05,ゲムマ2021春両日
- レビューごきぶりポーカーごきぶり、カメムシ、こうもり、カエルといった、「嫌われ者」を押し付け...約10時間前by マツジョン
- レビュー囲碁伝統的かつ定番のゲーム、「囲碁」です。初めて遊ぶ人が囲碁を楽しめるか...約10時間前by マツジョン
- レビューコリドール ミニ「コリドール(Quoridor)」は、相手を妨害しつつ、ゴールに先に着...約11時間前by マツジョン
- レビュー立体四目 / 立体四目ならべ / ビンゴ立体四目は、子供たち(10歳・6歳・4歳)に大人気のゲームです。 5...約11時間前by マツジョン
- リプレイ異世界ギルドマスターズプレイ時のスコアとして参考にして下さい。拡張:無しドラフト:有初期瘴気...約11時間前by acca
- ルール/インストこねこのままで◇ゲームの準備使用する数字カードをシャッフルし、各プレイヤーに手札とし...約12時間前by まめまめ堂
- ルール/インストレイダース・オブ・ザ・ノース・シー:フィールド・オブ・フェイムインスト動画をYoutubeに投稿しています。拡張の「HALL OF ...約13時間前by うるおいちゃん@Youtubeボドゲ動画投稿
- ルール/インストレイダース・オブ・ザ・ノース・シー:ホール・オブ・ヒーローズインスト動画をYoutubeに投稿しています。拡張の「HALL OF ...約13時間前by うるおいちゃん@Youtubeボドゲ動画投稿