4つの特徴(色・形・数字・柄)の組み合わせを見てセットを探せ!
カードには、それぞれの属性を持つマークが描かれています。
1. 色(紫、緑、赤)
2. 形(丸、菱形、波形)
3. 数(1、2、3)
4. 柄(塗りつぶし、縞、透明(縁のみ))
3枚のカードで、それぞれがばらばらか、同じかの組み合わせを見つけます。
山札のカードが無くなり、セットが1組も出来なくなったら、ゲーム終了です。ゲーム終了時に、獲得した得点が一番多い人の勝利です。
パズルを解くような感覚で、出された12枚のカードに集中して、ぱっと解けた時の快感があるゲームです。
個人で静かに集中するゲームが好きな人は気に入るのではないでしょうか。
上記文章の執筆にご協力くださった方
- 79興味あり
- 1007経験あり
- 147お気に入り
- 419持ってる
テーマ/フレーバー
その他のコンセプト |
---|
メカニクス
その他のメカニクスや仕組み | |
---|---|
得点や資源等の獲得ルール |
プレイ感の評価
運・確率 | 5 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 28 | |
交渉・立ち回り | 0 | |
心理戦・ブラフ | 0 | |
攻防・戦闘 | 1 | |
アート・外見 | 3 |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 9件
BGG評価6.5/重さ1.66/3〜4人ベスト1人でも出来ます→結構楽しぃ場に12枚並べて形、数、色、中の柄→4つの要素がそれぞれ同じか、全く違うものを3枚セットで見つけたら獲得するアクションゲームです8分程度で終わるので、ゲーム会の待ち合わせ中に向いてる→人待ちゲー知能テ...
頭の体操にまずはコレ!探して、考え、組み合わせるパズル系ボードゲーム!!4つの要素からなるカードがあり、それぞれの要素で全て同じか全て異なる3枚の組合せを探すボードゲーム。一回遊ぶまでルールが分かりずらいと思います。しかし遊んでみると、取れたときの爽快感は格別です。↑これな...
ボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった点の両面から紹介します!セットカードゲームは、場の12枚のカードの中から3枚のセットをいち早く見つけていく面白いカードゲームです!簡単そうに見えて、実際にやってみると、頭をウンウン唸らせる結果になりま...
頭の体操にたまにやっています。ルールを聞いたときは「全部同じか全部違うやつ」という説明で???でしたが、プレイして慣れてみたら探せる。12枚でお互いが違うセットを見つけたりするのもおもしろい。ルールの把握が多少難しいかもしれません。個人的には2.3人で勝敗気にせずやるくらい...
子供の頃グループの中で1人あぶれて後ろからついてくるだけの人っていますよね。僕がそういうタイプでした。今思い返すと、僕の場合は周りにどう見られているのか気にしすぎて自縄自縛に陥っていたのでしょう。周りは何にも思っていないのにね。まあそんな話はちょっと置いといて・・・このSE...
おススメ度:★★★☆☆形・色・数・塗り方の4要素が全て同じか全て違うものを見つける。ルールはシンプルなのに、この説明では?がたくさん付く。それが一つずつ分かっていって最後理解して取れるようになると快感間違いないしの、そんなゲーム。形・色・数・塗り方の4要素が3種類に分かれて...
個人的には、脳みそが覚醒するゲームNo.1。寝る前にやった日には目が冴えてしまって一時間は寝られなくなること請け合い。脳が何かの拍子にあるモードに入ると、スカスカと正解が分かり気持ちいいことこの上ない。
得意不得意がはっきり分かれるのはおばけキャッチ以上。カード1カード2カード3形状塗り方色個数カード三枚に対して上の表を書いたときに、4つある横列のすべてが○○○か×××で埋まるものがセットである。○○×や××○などの列が一つでもできるなら、それはセットではない。慣れると、任...
カードが12枚表に向けて並べ、その中からカードの絵柄を元に「3枚のセット」を見つけるゲームです。カードには以下の4要素があります。.●絵柄の色赤色、緑色、紫色●絵柄の模様塗りつぶし、中抜き、斜線模様●絵柄の形円型、波型、ひし形●絵柄の個数1個、2個、3個.すべてのカードは上...
リプレイ 0件
投稿を募集しています
戦略やコツ 1件
セットとなる組み合わせを最初に全員でよくよく理解してゲームを始めないと訳が分からなくなってしまいがちです。途中でも必要に応じて確認するといいかと思います。
ルール/インスト 1件
【勝利条件】セットを1組見つけたら獲得。たくさんの組数を見つけた人の勝ち。【準備】シャッフルして12枚カードを並べる。残りは山札にする。【遊び方】①12枚の中から3枚のセットを見つける。※セットとは、形状・色・数・塗り方が全て同じ・異なること②セットを見つけたプレイヤーはセ...
掲示板 1件
- Itsukiさんの投稿カードサイズと枚数について
日本語版(赤いパッケージ)について書きます。カードサイズは87mm×56mmです。「CAC-SL103 ボードゲームサイズ・ハード」などのスリーブが最適です。カードは81枚(ブランクカード3枚含...
0件のコメント334ページビュー約6年前コンポーネント/カードスリーブ
会員の新しい投稿
- レビューデスノート人狼 リメイク版人狼が苦手な人にこそおすすめしたい。会話が不要な人狼ゲーム!一世を風靡...約1時間前by ぼどや。
- レビュー双子の王子 リボーン版(感想)・・・58/100アートワークが本当に可愛い。ゲームとしてはバ...約1時間前by り
- レビューコヨーテ(感想)・・・68/100外れないパーティーゲーム。ボードゲームに馴染...約1時間前by り
- レビューベニス・コネクション(感想)・・・55/100シンプル短期決戦カルカソンヌ。さくっと短時間...約1時間前by り
- レビューラブレターストーリーズ(感想)・・・53/100テーマと試みが好きなのですが、"ストーリーズ...約1時間前by り
- レビューラブレター 第2版(感想)・・・67/100少人数プレイだと秒速で方がつくことも多く、バ...約2時間前by り
- レビュースカウト:オインク版(感想)・・・66/100好きなゲーム。初期手札運によってはどう足掻い...約2時間前by り
- レビューナナトリドリ(感想)・・・53/100ゆるくてルールが少ないスカウト!。ビジュアル...約2時間前by り
- レビューゆくカバくるカバ理想のナショナルパークを作るシンプルなドラフトゲーム。ただし、動物の配...約7時間前by 七盤のハムさん
- レビューザ・ギャング実はテキサスホールデムって何??? だったのですが、あんまりこのゲー...約11時間前by 有我悟(あるがさとる)@GM2024秋秘教機械土B18
- レビューダイイングメッセージ 小説家の最後の文章このゲーム、ずばり、シミロ・アニマルの亜種! 違うところは、ヒントが...約11時間前by 有我悟(あるがさとる)@GM2024秋秘教機械土B18
- レビューワニャマ面白かった!良いゲームだなと。たった7種類のカードなのに、よく考えられ...約11時間前by ヒロ(新!ボードゲーム家族)