- 2人~4人
- 40分前後
- 8歳~
- 2021年~
リビング・フォレストTM of Yokohamaさんのレビュー
【メイン要素】デッキ構築+タイル配置+リソース管理
【ルール理解】ルールは多いが、感覚的に分かりやすい
【手番選択肢】カードめくり+アクション選択
【勝利点要素】消火数or植樹or蓮あつめ どれか12点到達で勝利
【言語依存度】なし
【妨害干渉度】相手の欠片トークンを強奪して得点にできる
【運と実力比】運2、実力8ぐらい
【外観芸術性】独特の絵柄だが、気に入るかは個人次第
逃げ切るが勝ち
精霊たちが住む森を、鬼火の侵略から守り、森を守るのに一番貢献した人が勝ちというゲーム。カードフェイズでのバーストや、デッキ構築の面が強調されがちですが、このゲームの本質は、「消火」、「植樹」、「蓮(はす)あつめ」の3つ巴の要素の、インタラクション強めのレースゲームです。
「消火」は早い者勝ち、「植樹」はタイル配置数、「蓮あつめ」はデッキ構築の要素を主体として得点を稼ぐようになっており、そのうちのどれかで、対戦相手より早く12点を獲得すれば勝利となります。ただ、あくまで主体としての要素であって、実際は、それぞれの要素が互いに影響しあうようにデザインされています。
3つ巴とはいっても、これまでの他のレビューにもある通り、「蓮あつめ」よりも明らかに「消火」「植樹」の得点スピードが速く、また、精霊の木の周りを回って相手の「消火」「植樹」の欠片トークンを奪う(奪ったほうが1点獲得、奪われた方は1点減)という強いアクションもあるため、経験者同士でプレイした場合、ほぼ、「消火」か「植樹」を集めての逃げ切り勝ちになります。
そういう意味では、ゲーム制作者の意図したゲームバランスはイマイチ機能していないと言えるのかもしれません。バランス問題の解決には、拡張『木霊(コダマ)』を待たなくてはなりません。
ゲーム中盤までは、相手の狙いをみつつ、どこまでカードを買い、どこまで植樹して自分の能力をあげるか、次のターン順からカード購入による鬼火の発生をどこまで許容するか、駆け引きが面白いゲームです。ゲーム終盤は、精霊の木の周りをいかに早く回るかが勝敗を分けることになります。
2022年ドイツ年間ボードゲーム大賞のエキスパート賞を受賞した実力に疑いはなく、プレイ時間も30~40分と手軽で、ルールも直観的な分かりやすさで、自分の箱庭づくりの達成感あり、程よいインタラクションあり、手番の重要性を非常に体感できる、ボードゲーム初級者にお勧めできるゲームです。3人プレイがベストだと思いますが、2人や4人プレイでも十分面白いと思います。
面白いと思った方は、拡張『木霊(コダマ)』を入れて、是非プレイしてください。逃げ切りでは勝てなくなり、「蓮あつめ」でもちゃんと勝てるようになります。詳しくは、拡張のレビューにてご紹介したいと思います。
- 375興味あり
- 990経験あり
- 253お気に入り
- 523持ってる
このコメントは管理人により非表示にされました
TM of Yokohamaさんの投稿
- レビューリビング・フォレスト:コダマ(拡張)コダマによって、リビング・フォレストは完成する リビング・フォレストの...14日前の投稿
- レビューテラミスティカ【メイン要素】陣取り+拡大再生産+タイル配置【ルール理解】ルールは多い...約2ヶ月前の投稿
- レビューキーフラワー【メイン要素】競り+リソース管理+タイル配置【ルール理解】競りを理解で...2ヶ月前の投稿
- レビューカルカソンヌ:王女とドラゴン(追加キット3)そしてミープルは誰もいなくなった・・・。 カルカソンヌのルールを知って...2ヶ月前の投稿
- レビューカルカソンヌ:商人と建築士(追加キット2)得点パターンが増え、3人でも面白いカルカソンヌ。 カルカソンヌのルール...2ヶ月前の投稿
- レビューカルカソンヌ:宿舎と大聖堂(追加キット1) / 湖畔の宿と大聖堂 / 騎士と湖正統派拡張。勝負どころで大ミープルを。 カルカソンヌのルールを知ってい...2ヶ月前の投稿
- レビューテラフォーミングマーズ:プレリュード(拡張)これなしでは「テラフォーミングマーズ」はプレイできない 「テラフォーミ...6ヶ月前の投稿
- レビューテラフォーミングマーズ【メイン要素】拡大再生産+セットコレクション+陣取り【ルール理解】ルー...6ヶ月前の投稿
- レビューオブセッション【メイン要素】手札管理+拡大再生産【ルール理解】やることはシンプルだが...8ヶ月前の投稿
- レビュー曇天/斬合 Tactics【メイン要素】駆け引き【ルール理解】非常に分かりやすい【手番選択肢】カ...8ヶ月前の投稿
- レビューハートオブクラウン~極東辺境領~第二版最強!圧縮系女子オウカ姫 ハートオブクラウン第二版の第1拡張が、この極...8ヶ月前の投稿
- レビューハートオブクラウン:セカンドエディション【メイン要素】デッキ構築【ルール理解】姫の擁立で直轄地を作るのが少し分...8ヶ月前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューミレニアム・ブレード『ミレニアム・ブレード』は、架空のトレーディングカードゲーム(TCG)...約1時間前by 福島ボードゲームギーク
- レビューアグリコラ:コルバリウスデッキ(拡張)『アグリコラ:コルバリウスデッキ』は、名作ワーカープレイスメントゲーム...約1時間前by 福島ボードゲームギーク
- ルール/インストオブスキュリアン遥か彼方の銀河で何世紀も前、中心的な世界から遠く離れ、銀河社会の目から...約2時間前by jurong
- レビューエクリプス『エクリプス:セカンドドーン・フォー・ザ・ギャラクシー』は、4X(探索...約2時間前by 福島ボードゲームギーク
- レビューサルトフィヨルド世界に浸れる感 ☆☆☆★★楽しさ ☆☆★★★アート ☆☆☆☆★サルトフ...約13時間前by DKnewyork
- レビューアンファング率直に遊んだ感想を言う!正体隠匿の殴り合いゲーム。最後まで生き残ってい...約14時間前by 鳴屋
- ルール/インストボムバスターズ概要このゲームは協力ゲームです。参加者は爆弾解除チームのメンバーとなり...約15時間前by PET
- レビューコンセルヴァスソロ専用のバッグビルド。スペインの小さな缶詰会社の経営者となり、漁で得...約16時間前by じむや
- レビュー指輪物語:運命の旅協力型のボードゲームが好きな方には、ぜひ一度遊んでみていただきたい作品...約18時間前by まことさん
- レビューパーティー・タイム「とりあえず脱いでから手番して下さい。」と、言いながら昼間から酔っ払い...約19時間前by うらまこ
- レビューエルグランデエリアマジョリティの名作、いや傑作のエルグランデをレビューします!悩ま...約19時間前by hiro
- レビュースカイトーテム箱時間80分とあるが3人で説明込み30分ぐらいで終了。ゲームは「台座を...約21時間前by うらまこ