ヴェネツィアの小島を舞台に名誉を集めろ!カギを握るのは名物のゴンドラとガラス!
プレイヤーはヴェネツィアの一部を構成するムラーノ島で様々な事業を興しながら名誉点を集めることが目的です。
ヴェネツィア名物のガラス工場やそれを売り捌く商店、豪奢な宮殿などを建てながら招き入れた人物の要求を満たすことで大量の名誉点を稼いでいきます。
物件の購入や建設、名誉点を稼ぐための人物を招き入れるアクションなどを選択するためには、島の外周にいるゴンドラを動かす必要がありますが、既にゴンドラが停まっているアクションは実行できない為、時には追加のコストを払ってでも複数の船を動かして目的のアクションを目指す必要に迫られるでしょう。
また、ヴェネツィアの名物といえばガラス細工。
このゲームで数少ないお金を稼ぐ手段としてガラスの生産がありますが、ガラスを生産すると一挙に資金を獲得できる可能性と引き換えに、発生した煙による汚染で大事な名誉点を失ってしまうというジレンマも。
上手く資金をやり繰りしながら沢山の名誉点を稼ぐのは誰でしょうか?
5種類あるタイルのうち2種類が無くなったら、ゲーム終了です。ゲーム終了時に、獲得した得点が一番多い人の勝利です。
上記文章の執筆にご協力くださった方
- 99興味あり
- 194経験あり
- 37お気に入り
- 151持ってる
テーマ/フレーバー
ゲームの基本目的 | |
---|---|
政治経済/各種産業 |
メカニクス
プレイ感の評価
運・確率 | 4 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 9 | |
交渉・立ち回り | 5 | |
心理戦・ブラフ | 2 | |
攻防・戦闘 | 0 | |
アート・外見 | 5 |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 3件
ボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった点の両面から紹介します!ムラーノ島は、ボードの周囲にアクショントラックが配置されており、そのアクションを実行するために共通の船を動かしていく面白いボードゲームです!実行したいアクションがあるものの、複...
イタリアはヴェネツィアにあるムラーノ島と呼ばれる島で,名声を手に入れるゲームです.ムラーノ島は古くからヴェネツィアングラスの職人が集まっている島として有名で,このゲームでもガラス工房がシステムに組み込まれています.プレイヤーは自分のターンにアクションを1つ実行します.出来る...
中世ヴェネチアのムラーノ島で商人となりガラス細工を売って儲けて名誉を高めていく……という,一見していつものユーロな作品ですが,ユニークでとてもおもしろいのが,ボード外周をぐるぐる周るゴンドラによるアクションドラフトです。ゴンドラは基本的に反時計回りに1マス移動でき,移動した...
リプレイ 0件
投稿を募集しています
戦略やコツ 0件
投稿を募集しています
ルール/インスト 1件
<テーマ>ムラーノ島の島々にカラフルな建物を建て、個別に定められた目標を達成することを目指すゲーム。<準備>ムラーノ島が書かれた中央ボードの所定の位置に、各種の建物タイルと街道タイルをシャッフルして配置。目標カードと特殊建物カードをそれぞれシャッフルして山札に。中央ボードの...
掲示板 0件
投稿を募集しています
会員の新しい投稿
- レビュー花火:スターマイン対戦型ではなく、協力型のゲームです!一言で言うなら【自分の手札を見れな...約3時間前by ふっかすいそ
- レビューサンファン2スリーブつける派のサンファン2ファンの皆様へスリーブつける派の方々はサ...約4時間前by st
- 戦略やコツ爆弾宝箱相手の心を読め‼️ こんにちは。今回は爆弾宝箱の戦略を書い...約5時間前by NRYT
- 戦略やコツニムトQ.ニムトは運ゲー? A.いいえこんにちは今回は「ニムト」について書き...約6時間前by NRYT
- レビューレッド・ドラゴンマストフォローの切り札無しのトリックテイキングゲームで、1トリック獲得...約6時間前by うらまこ
- ルール/インストフリテンくんカードゲーム風変わりなトリックテイキング以下、ざっくりしたルール①基本マストフォロ...約7時間前by けい
- レビューもぐらポーカー山札からカードを5枚引いて、数字の組み合わせの役の強さの比べ合い、先に...約8時間前by うらまこ
- レビュー狐神霊スートは2色で上下にスートがあるトリックテイキングゲームだが、配られた...約9時間前by うらまこ
- 戦略やコツカタンカタンの戦略ガイド 〜勝利点10点への最短ルート〜カタンは**「交渉・...約13時間前by 二ノ宮
- 戦略やコツイト「Ito」攻略ガイド 〜阿吽の呼吸で勝利を掴め!〜さてさて、みなさん。...約13時間前by 二ノ宮
- レビューたべたのだぁれ?子供と遊んだ感想です。楽しめる年齢 :4歳~難易度 :★★☆...約14時間前by くらげ
- レビュー犯人は踊る⭐️評価(78点/100点満点中)このゲームは、パーティゲームとしてと...約16時間前by ブラス:バーミンヤン