マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 1人~4人
  • 25分~50分
  • 10歳~
  • 2023年~
145名
3名
2
14日前

コダマによって、リビング・フォレストは完成する


 リビング・フォレストのルールを知っている前提でのレビュー。

 この拡張では、必要勝利点が12点→13点に。新たな精霊カードや樹が追加になったほか、「木霊カード」が登場。「木霊カード」の効果は主に3つ。

 ①カードフェイズの際、木霊カードを引いた枚数に応じてボーナスがもらえる

 ②個人ボードに植樹してあると、引いた木霊カードの枚数でパワーが増加する樹がある

 ③木霊カードの山札が尽きると、必要勝利点が13点→15点に


 特に③の要素が重要で、相手が「消火」で逃げ切り作戦を実行してきた場合、木霊カードの山を切らせて「消火」での必要勝利点を15点にすることで、途中で息切れさせることが可能になりました。

 また、②の要素により、拡張なしでは弱かった「蓮(はす)あつめ」が大幅に強化されました。「蓮あつめ」は、そのターン1回で13点を出さなくてはいけないことから、拡張なしでは「蓮」パワーを持つ樹とカード集めに時間がかかり過ぎたのですが、拡張では木霊カードとデッキ構築の相性がよく、デッキ構築をする時間的余裕もあるため、十分戦えます。私も、初めて「蓮」で勝利した時は、ドヤ顔をしてしまうぐらい嬉しかったです。


 この拡張を入れることにより、ゲームデザイナーがイメージしていたであろう「消火」、「植樹」、「蓮あつめ」の3つ巴の要素のレースが、非常にバランスよく成立しており、『リビング・フォレスト』の完成形といっても過言ではないでしょう。拡張なしより、少しプレイ時間は長くなるものの、段違いの面白さを体験できます。

 序盤は何を狙いデッキ構築をするか、中盤でデッキ構築から点取り勝負に移行する仕掛けのタイミング、終盤は精霊の木を回る熾烈な欠片争奪戦、これらをうまく立ち回った人が勝利の栄冠を勝ち取ります。


 中量級ゲームでは、『プエルトリコ』に並ぶ傑作だと思っています。私の中では、迷いなく☆10です。


※2025年7月現在、拡張の日本語版が品薄で入手しづらい、もしくはメルカリ等で高額取引されています。ケンビルさんには再販をお願いしたいところ。

この投稿に3名がナイス!しました
ナイス!
touring123
スナック(+_+)
びーている / btail
仙人
TM of Yokohama
TM of Yokohama
シェアする
  • 45興味あり
  • 158経験あり
  • 45お気に入り
  • 221持ってる
#1
13日前

このコメントは管理人により非表示にされました

たまご
[退会者:143310]
[退会者:143310]
#2
12日前

このコメントは管理人により非表示にされました

たまご
[退会者:143336]
[退会者:143336]
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

TM of Yokohamaさんの投稿

会員の新しい投稿