- 2人~6人
- 90分~120分
- 12歳~
- 2012年~
キーフラワーTM of Yokohamaさんのレビュー
【メイン要素】競り+リソース管理+タイル配置
【ルール理解】競りを理解できる年齢から。タイルごとの細かいルールは多い。
【手番選択肢】競りをするか、タイルを活性化させるか
【勝利点要素】タイル効果による点
【言語依存度】少ないが、タイルのアイコンだけでは分からないものもあり
【妨害干渉度】競りでのタイルの奪い合いあり、タイル効果発動にも妨害要素あり
【運と実力比】運1、実力9
【外観芸術性】特段良くもなく悪くもなく
見た目は牧歌的、中身は辛口。玄人受けする「競り」ゲーム。
春夏秋冬全4ラウンドで競う、タイル争奪戦ゲーム。
先手番が有利となるはずのタイル争奪を、後手番が有利な「競り」で決めるシステムを導入することで、手番のバランスを取っています。このゲームの柱は「競り」で、タイルだけでなく、次ラウンドのスタートプレイヤーも、船からミープルや資源を取る順番も「競り」で決めます。
春~夏は生産能力上昇や、ミープル関係のタイルが中心。「競り」は、基本的に同じ色のミープル(キープル)で入札していくのですが、競りを有利に運ぶ緑色ミープルという「切り札」があり、緑色ミープルに変換できる強いタイルが存在します。そのほか、ミープルの数を増やせるタイルなど、夏ラウンドまでは人気が競合するタイルをいかに落札できるかどうかの攻防戦です。
秋~冬は得点タイルが中心。夏までに獲得したミープルを利用して得点タイルを落札しつつ、自分の領地にあるタイルを資源を使って強化していきます。冬タイルを各プレイヤーが最初から3枚(非公開で)持っていて、どれを冬の「競り」にかけるのかを決められるところもポイント。最初に配られる冬タイルの効果(どれか一つでも可)を狙い、春~秋までその準備に充てることも重要で、ここを意識したほうが勝利につながります。
落札したタイル効果を発動させるのにもミープルが必要ですが、相手が落札したタイル(つまり相手の領地にあるタイル)であっても、相手にミープルを渡せばタイル効果を自分のために発動できます。ここは面白い部分であり、少し面食らう部分でもあります。輸送タイルや資源産出タイルを相手に使わせてミープルを稼ぎ、そのミープルで競りを数の論理で有利に展開できる一方で、相手が使いたいタイルを、先に手番を握って使ってしまえば、相手の計画を妨害することも可能になります。
キーシリーズの中で一番有名で、確かに<名作>と呼ばれるにふさわしい練り込まれたゲームシステムだと思います。一方で、あまり日本人になじみのない「競り」のゲームを受け入るには慣れが必要かもしれません。数回プレイすると気がつくと思いますが、「競り」はかなりの心理戦要素と妨害要素が満載です。相手の狙い・ミープル数を把握して、相手の欲しいタイルを横取り、あるいはわざと値をつり上げたり、落札したタイルを勝手に使用するのもルール上OKですし、ドラフトゲームで相手の狙いのカードをカットするよりも結果が現実に見えている分、実は結構辛口なゲームだと理解した上でプレイしましょう。
まあ、そこがこのゲームの面白いところなのですが。
- 445興味あり
- 983経験あり
- 264お気に入り
- 669持ってる
TM of Yokohamaさんの投稿
- レビューテラミスティカ【メイン要素】陣取り+拡大再生産+タイル配置【ルール理解】ルールは多い...18日前の投稿
- レビューカルカソンヌ:王女とドラゴン(追加キット3)そしてミープルは誰もいなくなった・・・。 カルカソンヌのルールを知って...約1ヶ月前の投稿
- レビューカルカソンヌ:商人と建築士(追加キット2)得点パターンが増え、3人でも面白いカルカソンヌ。 カルカソンヌのルール...約1ヶ月前の投稿
- レビューカルカソンヌ:宿舎と大聖堂(追加キット1) / 湖畔の宿と大聖堂 / 騎士と湖正統派拡張。勝負どころで大ミープルを。 カルカソンヌのルールを知ってい...約1ヶ月前の投稿
- レビューテラフォーミングマーズ:プレリュード(拡張)これなしでは「テラフォーミングマーズ」はプレイできない 「テラフォーミ...5ヶ月前の投稿
- レビューテラフォーミングマーズ【メイン要素】拡大再生産+セットコレクション+陣取り【ルール理解】ルー...5ヶ月前の投稿
- レビューオブセッション【メイン要素】手札管理+拡大再生産【ルール理解】やることはシンプルだが...7ヶ月前の投稿
- レビュー曇天/斬合 Tactics【メイン要素】駆け引き【ルール理解】非常に分かりやすい【手番選択肢】カ...7ヶ月前の投稿
- レビューハートオブクラウン~極東辺境領~第二版最強!圧縮系女子オウカ姫 ハートオブクラウン第二版の第1拡張が、この極...7ヶ月前の投稿
- レビューハートオブクラウン:セカンドエディション【メイン要素】デッキ構築【ルール理解】姫の擁立で直轄地を作るのが少し分...7ヶ月前の投稿
- レビューレース・フォー・ザ・ギャラクシー:帝国対反乱軍軍事パワーこそ正義である通常版のレース・フォー・ザ・ギャラクシーのルー...7ヶ月前の投稿
- レビューティカル【メイン要素】アクションポイント+陣取り【ルール理解】アクションポイン...7ヶ月前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューフリップタウン西部開拓時代テーマなフリップ&ライトゲーム。PNP arcadeで5ド...約4時間前by じむや
- レビュー飛べ!フライドポテト【説明】(裏箱より抜粋)熱々のフライドポテトがやってきた!でも、中には...約5時間前by iceStag
- レビューエイジオブジャーニー様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...約5時間前by てう
- レビューおおかみ少年だあれ?7歳息子と9歳娘と遊びました。ダイソーからでているこちらの人狼ゲーム。...約7時間前by いかっぱ
- レビュークラスク以前から気になっていたクラスクをゲット。ボードゲームというより、スポー...約16時間前by tamio
- レビュークアシャスビッド式のトリックテイキングゲームだが、ビッドするのは「奇数(偶数)で...1日前by うらまこ
- ルール/インストアトラス:世界を探検せよ概要アトラスへようこそアトラスでは、プレイヤーは一生に一度の旅のために...1日前by jurong
- レビューボツワナ様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...1日前by てう
- レビューボツワナ様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...1日前by てう
- レビューイントゥ・ザ・ダーク・ダンジョン:シルバー・マインkickstarter発のダンジョン探索&クエスト達成型RPG。1人~...1日前by じむや
- レビューコンパイル3つのラインに相手よりも早く10以上を作るカードゲームTCG好きな層向...1日前by 時計
- レビューリトルタウンビルダーズワーカー(労働者)を配置して資源を獲得し、それも元手として勝利点をはじ...1日前by Junsuke Katagiri