- 4人~8人
- 10分~15分
- 9歳~
- 2016年~
インサイダー・ゲーム横浜ボードゲーム会@はまりばカフェさんのレビュー
横浜ボードゲーム会@はまりばカフェさんの投稿をシェア
マイボードゲーム登録者
- 552興味あり
- 3081経験あり
- 919お気に入り
- 1817持ってる
テーマ/フレーバー
作品データ
タイトル | インサイダー・ゲーム |
---|---|
原題・英題表記 | INSIDER GAME |
参加人数 | 4人~8人(10分~15分) |
対象年齢 | 9歳から |
発売時期 | 2016年~ |
参考価格 | 2,376円 |
クレジット
ゲームデザイン | 未登録 |
---|---|
アートワーク | 未登録 |
関連企業/団体 | オインクゲームズ(Oink Games) |
拡張/関連元 | インサイダーゲーム・ブラック(2020年) |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
横浜ボードゲーム会@はまりばカフェさんの投稿
- レビュー宝石の煌きSplendorプレイヤーは宝石商人となって、宝石をたくさん集めていくゲームです。シンプル...4年以上前の投稿
- レビューエセ芸術家 ニューヨークへ行くFake Artists Go to New Yorkお絵かきゲームですが、画力は必要ありません!むしろ、上手すぎると勝てないと...4年以上前の投稿
- レビューロストシティLost Cities巨匠ライナー・クニツィア氏による2人専用ゲームの傑作です。1枚出して、1枚...4年以上前の投稿
- レビュークアルト:ミニQuarto Miniフランス発のインテリアとしてもオシャレな四目並べゲームです。同じ条件のコマ...4年以上前の投稿
- レビューワンナイト人狼One Night Werewolfゲームマスター不要、3名から遊べるという貴重な人狼ゲームです。その名の通り...4年以上前の投稿
- レビューアグリコラ:リバイズドエディションAgricola: Revised Edition数多くのファンを持つワーカープレイスメントゲームの名作アグリコラを、より分...4年以上前の投稿
- レビューパッチワークPatchworkウヴェ・ローゼンベルグによる2人専用ゲームの名作です。ボタン型のお金を集め...4年以上前の投稿
- レビューパンデミック(旧版)Pandemic全員協力型の定番ゲームです。ボドゲ初心者には少し難易度が高いですが、協力型...4年以上前の投稿
- レビュー犯人は探偵の中にイるHannin ha tantei no naka ni iru犯人隠匿系ゲームですが、犯人が分かっても「犯行時刻」「凶器」「動機」を特定...4年以上前の投稿
- レビューインカの黄金Incan Gold誰でも気軽に楽しめるチキンレースです。プレイヤーは「進む」か「戻る」のどち...4年以上前の投稿
- レビュー酔いどれ猫のブルースKatzenjammer Bluesライナー・クニツィア氏による競りゲームです。なによりもノスタルジックなデザ...4年以上前の投稿
- レビューナショナルエコノミーNATIONAL ECONOMY1番大好きなゲームです!アグリコラよりシンプルなワーカープレイスメント系の...4年以上前の投稿
会員の新しい投稿
- レビュートリケーリオンずっと欲しかったもののなかなか手に入れる機会がありませんでしたが、この間手に入れられたのでレビューしますマジシャン...約1時間前by 天瀬涼太
- レビューライド・ザ・レイルズ:フランス&ドイツガチゲーとして、楽しむか?いや、そんなに重く考えない方が楽しめるよ🎵多人数アブストラクトゲームと言いますか…、詰め...約1時間前by kaya-hat
- リプレイ横濱紳商伝デュエル歴史的大敗。この負けにより、この横濱紳商伝デュエルというゲームに満足してしまった感はある。勝ち筋が見えてしまったと...約2時間前by みなりん
- レビューこの天才科学者が首席になれないとでもいうんですか?私こそが天才だ!レンズの組合せと固有スキルで目指せ主席!友人が手に入れ、遊べる機会があったのでやってみました。慣れ...約3時間前by szk
- レビューミスティック・ベールデッキ構築系のゲームですが、なんとこのゲームでは、カード自体も構築します。デッキ構築しながら、カードのパーツも取得...約5時間前by taashi
- レビューアルナックの失われし遺跡2020年にいくつか発売された、デッキビルドとワーカープレースメントが融合されたゲームの一角。西フランク王国の子爵...約5時間前by maro
- レビューマイ・シティアートワークに魅かれて購入したレガシーゲーム。『マイシティ』は、プレイヤーボードにタイルを配置して高得点を目指すタ...約8時間前by 天叢雲剣
- レビュー黒い大臣まんじゅう箱に入れた裏金の多い人が大臣を獲得する。それを11回行うだけのカードゲームです。やることは物凄く簡単なの...約11時間前by リョウ
- レビューコーヒー・ロースター正直なところ、ソロ専用ゲームで4000円越えってどうなんだろうと思ってました。有名どころですとオニリムやシェフィと...約12時間前by あるえす
- レビュー戦国時代サイコロを振って絵を合わせて城を落とし、その合計点で競うゲームただし、城を落として安心するのはまだ早い。このゲーム...約12時間前by taashi
- レビューファラオの恩恵旧作「王への請願」は未プレイで、セール時に偶然見つけたのですが、こんなに面白いとは!旧作の紹介文にもありますが、こ...約12時間前by ゆー
- レビュードラスレ4人で何回かやりましたが、クリアできず...運がないのか、準備前に強制決選に入ることが多く、結構難しかったです。2...約13時間前by taashi
先日はじめてプレイしましたが、すぐにハマってしまいました。
ウミガメのスープに代表される「水平思考ゲーム」の簡易版に正体隠匿型の要素が加わった「1回で2度おいしい」ゲームです。
オインクゲームズさんならではの素敵なコンポーネントもさることながら、シンプルながら奥深い心理戦が楽しめるゲーム内容は、なんど遊んでも飽きません。
特に女性は好きだと思います。
飲み会やちょっとした旅行に持っていくと喜ばれるかもです。
人気がありすぎて現在欠品になっていますが、2016年の10月下旬に再販されるようなので、再販されたら2個くらい購入予定です。