ワニの沼地を開拓し、農地と都市をファラオ王に捧げるのだ! でも、富と名声は私のもの。
4000年前。エジプト・ファイユムは、ナイル川の恩恵を受けた豊かな土地だ。プレイヤーは、ファラオ王の命を受けて、沼地のワニを退治し、開拓し農地を作り、建物を建て、道を整備する。次第に大きな町に発展していくことだろう。道路や建物、そして人々は、すべてファラオに捧げるものだ。誰もが自由に活用できる。しかし、富と名声だけは別だ! 共通の資源をうまく使い倒し、もっとも高い成果をあげた人が勝つゲーム。
全員が同じ構成のデッキを持ってスタート。手番では、手札1枚を出してアクションを実行します。共通ボードの土地にワーカーを派遣してワニを退治したり、資源を収集したり、道や建物を作ったりします。新たなカードを購入して、アクションの種類を増やすこともできます。使ったカードは個人別の捨て山に捨てられ、回収アクションで1度に3枚だけ手元に戻せます。
アクションの中には、土地にあるコマの状態が条件になるものもあります。すべてのコマは所有権がないので、どのプレイヤーも共通で使用できるのがミソ。タイミングよくコマを置かないと、他プレイヤーに利益を先取りされてしまいます。手札の回収が1度に3枚だけ、というのもポイント。強いカードだからとすぐに使ってしまうと、いっこうに手札に戻って来なくなってしまいます。しかし、これを逆手にとって、不要になった手札は早めに使ってしまえば、実質的にデッキを圧縮できます。
いっけん陣取り風に見えますが、コマは全員の所有物なので、陣取り要素はありません。相手の動向を見ながら、うまいタイミングで建物を作ったり道をつなげて、自分が先にメリットを得られるようにすることが重要になります。各人の思惑の交錯と、後半に向けて強いカードが出てくる仕掛けから、先が読めそうで読めないゲーム展開を楽しめることでしょう。
- 210興味あり
- 282経験あり
- 73お気に入り
- 290持ってる
舞台の時代背景 | |
---|---|
政治経済/各種産業 |
頻出するメカニクス | |
---|---|
ボードの仕組み/マーカー移動 | |
得点や資源等の獲得ルール |
ゲームデザイン | |
---|---|
アートワーク | |
関連企業/団体 |
運・確率 | 5 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 19 | |
交渉・立ち回り | 3 | |
心理戦・ブラフ | 0 | |
攻防・戦闘 | 1 | |
アート・外見 | 4 |
レビュー 11件
リプレイ 1件
戦略やコツ 0件
ルール/インスト 0件
掲示板 0件
会員の新しい投稿
- レビューシリト:リミット10しりとりが進化した!?制限時間10分の知的協力バトル『シリト:リミット...約3時間前by Jampopoノブ
- レビュースノーコロニー各プレイヤーの盤面に10マスのすごろくボードがあるので、自分のボード(...約5時間前by なるみ
- レビューバルカンレイルウェイズバルカン半島(トルコとかギリシャあたり?)に線路を引いて鉄道網を築く1...約17時間前by atckt
- レビューキャピタルラックス2:ジェネレーションズドラフトシステムを採用したカードゲームで、得点の高さを競います。初見で...約17時間前by ダイアン
- レビュートライアンゴリゲルハルツ製品。立派な木のボードに触り心地のよいコマ。これだけでグッド...約19時間前by くみ
- レビューツィクストガチガチのアブストラクトゲーム。私は好きです。対面に繋ぎ終わらずとも、...約19時間前by くみ
- ルール/インストレッド・ドッグ・ジャンクション導入Red Dog Junctionは、宇宙の果てでハイステークスの交...約19時間前by jurong
- レビューくるりんパニック・リターンズ!ぐるぐる回転&急降下する空賊のヒコーキからニワトリたちを守ろう...約19時間前by シン_SHIREN
- レビュートランスヨーロッパ&トランスアメリカ『トランスヨーロッパ』と『トランスアメリカ』が一緒になったお得版!しか...約20時間前by Yamada Basil
- レビューベルラッティ複数の絵の類似性を議論し、贋作を見抜く協力ゲーム。個人の感覚とともに、...約23時間前by amu
- レビュースプリトカードをドラフトし、隣人との間に配置x13。自得点は両隣のカードの掛け...約23時間前by amu
- レビューラ・フルールラ・フルールのメインボードにはパリの市街地が描かれ、「花市場」「コイン...1日前by MIFFYBX