- 2人~4人
- 30分前後
- 10歳~
- 2014年~
宝石の煌き横浜ボードゲーム会@はまりばカフェさんのレビュー
横浜ボードゲーム会@はまりばカフェさんの投稿をシェア
マイボードゲーム登録者
- 1087興味あり
- 4381経験あり
- 2131お気に入り
- 3138持ってる
作品データ
タイトル | 宝石の煌き |
---|---|
原題・英題表記 | Splendor |
参加人数 | 2人~4人(30分前後) |
対象年齢 | 10歳から |
発売時期 | 2014年~ |
参考価格 | 5,000円 |
クレジット
ゲームデザイン | マーク・アンドレ(Marc André) |
---|---|
アートワーク | パスカル・キノート(Pascal Quidault) |
関連企業/団体 | スペース カウボーイズ(Space Cowboys)アスモデ(Asmodee)ホビージャパン(Hobby Japan) |
拡張/関連元 | 宝石の煌き:都市(2017年)スプレンダー・マーベル(2020年) |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
横浜ボードゲーム会@はまりばカフェさんの投稿
- レビューエセ芸術家 ニューヨークへ行くFake Artists Go to New Yorkお絵かきゲームですが、画力は必要ありません!むしろ、上手すぎると勝てないと...約4年前の投稿
- レビューロストシティLost Cities巨匠ライナー・クニツィア氏による2人専用ゲームの傑作です。1枚出して、1枚...4年以上前の投稿
- レビュークアルト:ミニQuarto Miniフランス発のインテリアとしてもオシャレな四目並べゲームです。同じ条件のコマ...4年以上前の投稿
- レビューワンナイト人狼One Night Werewolfゲームマスター不要、3名から遊べるという貴重な人狼ゲームです。その名の通り...4年以上前の投稿
- レビューアグリコラ:リバイズドエディションAgricola: Revised Edition数多くのファンを持つワーカープレイスメントゲームの名作アグリコラを、より分...4年以上前の投稿
- レビューパッチワークPatchworkウヴェ・ローゼンベルグによる2人専用ゲームの名作です。ボタン型のお金を集め...4年以上前の投稿
- レビューパンデミック(旧版)Pandemic全員協力型の定番ゲームです。ボドゲ初心者には少し難易度が高いですが、協力型...4年以上前の投稿
- レビュー犯人は探偵の中にイるHannin ha tantei no naka ni iru犯人隠匿系ゲームですが、犯人が分かっても「犯行時刻」「凶器」「動機」を特定...4年以上前の投稿
- レビューインカの黄金Incan Gold誰でも気軽に楽しめるチキンレースです。プレイヤーは「進む」か「戻る」のどち...4年以上前の投稿
- レビュー酔いどれ猫のブルースKatzenjammer Bluesライナー・クニツィア氏による競りゲームです。なによりもノスタルジックなデザ...4年以上前の投稿
- レビューナショナルエコノミーNATIONAL ECONOMY1番大好きなゲームです!アグリコラよりシンプルなワーカープレイスメント系の...4年以上前の投稿
- レビューインサイダー・ゲームINSIDER GAME先日はじめてプレイしましたが、すぐにハマってしまいました。ウミガメのスープ...4年以上前の投稿
会員の新しい投稿
- 戦略やコツボーナンザ:拡張セット基本的にはボーナンザ同様で、交換と贈与で手札を順番に関係なく使用できるので、そこで自分の畑を早く整えられるようにす...36分前by オグランド(Oguland)
- レビューボーナンザ:拡張セットボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった点の両面から紹介します!ボーナンザ:拡張...38分前by オグランド(Oguland)
- レビューロストシティルールなシンプルかつ、探検コストと投資カードのおかげで勝負どころがわかりやすいです。ガチガチで勝負しても夫婦やカッ...約2時間前by あるえす
- ルール/インスト田んぼにドボン約9時間前by po
- レビューこの天才科学者が首席になれないとでもいうんですか?6人の天才科学者の卵(学生)の4年間の学生生活による研究をテーマにしたゲームです。高性能なレンズを作成して最も優れ...約12時間前by PET
- レビューモダンアート:カードゲームモダンアートから競り要素を抜いたカードゲーム。正直ビックリしました。競りもお金の要素も無いのに、しっかり本家のモダ...約16時間前by 山田
- レビューヴァイキング海賊から島を守れ!ディスク型の値段システムが面白い、お買い物ゲーム!【大前提】 基本ルールでしかプレイしていない感...約18時間前by マクベス大佐@ボドゲブロガー
- レビューカオス不思議なプレイ感のあるカードゲーム。ルールはやや複雑だが、プレイヤー全員が理解した上でやると、なかなか深い。コンポ...約21時間前by みなりん
- レビュー十二季節の魔法使い:運命の行方TCG的要素の強い本作品において追加カードがあることは、それだけで導入の余地があります。基本セットと拡張2種類を合...約22時間前by あるえす
- レビュー三匹のパレード動物と数字の描かれた72枚のカードで遊ぶカードゲーム。プレイ中に配置ルールや判定ルールを変えながら、最後に3桁の数...約22時間前by みなりん
- レビューカタン:宇宙開拓者《宇宙船の改良にワクワク!遭遇する異種族にドキドキ!》ついに幻と言われた(らしい)カタン宇宙開拓者をゲットして、お...約22時間前by Sato39
- レビューP.Y.G. プリティ・ヤングガール女性と数字の描かれた24枚のカードで遊ぶカードゲーム。隣の人から1枚取って2枚捨て、それを繰り返して全員が1枚だけ...約22時間前by みなりん
プレイヤーは宝石商人となって、宝石をたくさん集めていくゲームです。
シンプルな拡大再生産ゲームですが、公開情報が多いので運よりも戦略が大切になってきます。
他のプレイヤーの戦略を読みながら進めていかないと、あっという間に負けてしまうこともあります。
宝石をたくさん集めすぎることにこだわりすぎると、あっさり15点取られて負けという展開もありますので、よく計算しながら進めることが重要になってきます。
特に貴族さんは早い者勝ちなので、早めに遊びにきてもらいたいところですね。
この作品はプレイ時間が30分程度と軽く、買い物の楽しさがあるので、ボードゲーム初心者にも大好評です。
もちろん、駆け引きの奥深いので、じっくり研究してみるのも面白いと思います。
オススメです!