ボマー団が仕掛けた爆弾を解除しろ! 一人じゃ解除出来ないのに、他の仲間が誰かも分からない!
ボマー団を名乗る組織が、町に爆弾を仕掛けたと、声明を出しました。
爆弾を発見したタイムポリスは、爆弾の解除に乗り出します。
爆弾には沢山のケーブルが繋がっています。このケーブルを順に切って行けば、爆弾は解除できるはずです。
ですが一本間違えると、爆弾はすぐに爆発してしまいます・・・
一人のポリスがケーブルを切ろうとすると、別のポリスが
「それは切っちゃいけないケーブルだよ」
と制止します。
ですが他のポリスは
「何言ってんだ! これ切れば解除できるよ」
と、全く違う事を言い出します。
よく見てみると、最初に来たときより、ポリスの数が増えている!
そうです、タイムポリスの中に、ボマー団が変装して紛れているのです!
果たしてタイムポリスは、ボマー団の妨害を乗り越えて、爆弾を解除出来るのでしょうか?!
最初にポリスかボマー団に所属するのですが、自分以外のプレイヤーが、ポリスなのかボマー団なのかは分かりません。
どのケーブルを切断するか、行動を見ながら、他のプレイヤーがポリスかボマー団かを推理し、信用出来るプレイヤーと、爆弾解除か爆発か、それぞれの目的に向かって協力していきます。
人狼の影響を受けた正体隠匿系のゲームだと思いますが後発の人狼系ゲームとは明らかに違う面白さがあります。
ボードゲームとしての人狼の欠点を克服し、洗練、進化させたゲームとして「レジスタンス:アヴァロン」「シークレットムーン」等があげられると思いますが「タイムボム」は人狼の枠を取り払いカオス度を高くしプレイの幅を劇的に広めたゲームです。
- 248興味あり
- 1807経験あり
- 526お気に入り
- 1164持ってる
タイトル | タイムボム:新版 |
---|---|
原題・英題表記 | Time Bomb: New Edition |
参加人数 | 2人~8人(1分~30分) |
対象年齢 | 10歳から |
発売時期 | 2017年~ |
参考価格 | 2,000円 |
ゲームデザイン | 佐藤 雄介(Yusuke Sato) |
---|---|
アートワーク | 326タンサン(TANSAN) |
関連企業/団体 | 新ボードゲーム党 (New Board Game Party)アークライト(Arclight)スイッチゲームズ(Switch Games) |
拡張/関連元 | タイムボム(TimeBomb) |
レビュー 23件
- 152名に参考にされています投稿日:2020年12月25日 00時23分
警察VSボマー団、爆弾を解除できるか?爆弾を爆発できるか?誰が本当のことを言っているのかわからない、心理戦ゲームの傑作だと思います。このゲームは誰にでもお勧めできますが、ウソがつけない方には少し辛いかもしれません。簡単にこのゲームをプレイして気がついたことを記していこうと思います。①警官は割と簡単警官は「解除」「爆弾」の位置を仲間の警官に知らせる、これがお仕事です。しかし、その情報がボマー団には一番欲しい情報だったりするので「爆弾は俺が持ってるよ」という発言は危険でもあります。②ボマー団は演技力が求められる難しいのはボマー団です。恐らくゲーム開始直後に警官らしきプレイヤーは判明します。こ...
のっちさんの「タイムボム:新版」のレビュー - 73名に参考にされています投稿日:2020年08月15日 20時33分
人狼よりもやりやすい正体隠蔽系のゲーム。ポリス陣営は制限ターン内にプレイヤー数の爆弾を解除したく、ボマー陣営は時間切れか、即爆発する爆弾を当てたい。その中で正体を探りながら協力しながら勝利条件を満たす。自由度が高く、ルールもわかりやすいので大分やりやすいゲームになってる。
ナオトさんの「タイムボム:新版」のレビュー - 105名に参考にされています投稿日:2020年07月24日 15時49分
時空警察やボマー団に分かれ、全4ラウンドのうちに、全ての爆弾を解除出来れば時空警察の勝利。爆弾を爆発させることが出来ればボマー団の勝利。正体隠匿系ゲームではありますが、自分に爆弾カードがあるのか、解除カードがあるのかだけでも言えれば良いので、トークが苦手な方でも気軽に遊べます。また、人数が多くなればなるほど、誰が味方で誰が敵かわからなくなり、より楽しめると思います。第3陣営として、全4ラウンドを爆弾を爆発させず、全解除もさせないスパイもあり、人数が多い時には混ぜると面白いですよ。326さんの可愛らしいイラストでありながら、さながら気分は爆弾処理班のようなドキドキ感を味わえますよ!
Miyさんの「タイムボム:新版」のレビュー - 157名に参考にされています投稿日:2020年06月04日 23時19分
小学生と中学生の子供と嫁さんでプレイ。まずルールが非常に簡単で、正体を隠匿して時空警察とボマー団に別れ、ペンチを持ってる人が自分以外の導線カードから1枚選んで切っていくだけ。役割に応じて遊んでるメンバーからいかに信用を勝ち取り、自分の導線カードを切ってもらうか、または自分で誰の導線を切るかがポイントになります。嘘を平気でつく中学生と嫁さんと私は、このゲームの間はかなり饒舌になり、時空警察でもボマー団でもかなり怪しかったらしく、小学生の子供からは始終ニヤニヤしてパパ怪しいと言われました。大人と子供が一緒になって遊べますし、1回のゲーム時間が短いので、家族でお手軽に遊べてオススメです。絵柄も...
Mackyさんの「タイムボム:新版」のレビュー - 123名に参考にされています投稿日:2020年05月07日 16時34分
タイムポリスとボマー団に分かれて、プレイヤーの誰かに配られた爆弾と解除ボタンを狙い合う正体隠匿ゲーム。第三勢力のスパイが地味に楽しいです。誰が味方で誰が敵なのかわからない。誰が嘘をついているのかわからない。しかも嘘がバレにくい上に、バレても問題無く最後までゲームを楽しむ事が出来ます。この新盤は326さんの絵に抵抗がある人もいるかと思いますが、私的には可愛いので余裕であり。旧盤と新盤なら追加要素があるので断然こっちがオススメです。その追加要素とは、2人しかいない時はNPCのオオタさんを入れて疑似3人プレイが可能!!!やってみるとなんと普通に駆け引きが成り立って面白いと言う奇跡のバランス。こ...
ペンペン丸さんの「タイムボム:新版」のレビュー - 228名に参考にされています投稿日:2019年09月17日 06時30分
5/5点数分で終わる正体隠匿ゲーム。警察陣営は解除をプレイ人数分引ければ勝利。ボマー陣営は爆弾引くか4ラウンド終了で勝利。スパイ入れる場合は↑の4ラウンド勝利がコチラになる。非常にシンプルなルールのためお邪魔者やワンナイト人狼同様正体隠匿や会話が苦手な方でも入りやすい。解除持ってると宣言してもたまたま引かれなかっただけでボマーの疑いかけられたりボム持ってるのに持ってないと宣言したり読みあいが熱い。状況によってはほとんどカード引けなかったり1ラウンド終了もあるが場の様子を観察したり喋ってるだけでも楽しいしリプレイもすぐ出来るのでほとんど気にならない。3陣営いたほうがより面白いのでスパイ入れ...
ワタル@ボドゲさんの「タイムボム:新版」のレビュー - 223名に参考にされています投稿日:2019年07月29日 10時00分
スキマ時間(10分〜20分で軽いルール)でさくっと楽しめる正体隠匿系ゲームです。雰囲気としては「爆弾が仕掛けられた!解除しなくちゃ!あれ、人数が増えているような…ま、いっかw」なライトなノリです。■数年かけて過去版〜新板を含めて数十回プレイした感想面白い。「簡単なルール」で初めての人もすぐ初めることができ、「少人数〜大人数対応」で「プレイ時間は10分〜20分」な簡単なゲームです。1つ持っていると「ちょっとの時間にさくっと遊ぶ」ことができるゲームです。なお、新板は特殊役が選択ルールとしてある以外は、基本的にテクスチャを変えただけです。ゲームの進め方は以下の通り。■プレイ開始前①役割カードを...
むおんさんの「タイムボム:新版」のレビュー - 242名に参考にされています投稿日:2019年05月27日 19時24分
殺伐とならない正体隠匿系で、とても楽しいゲームです。今回は新版の追加要素「2人プレイ」について書きます。2人プレイでは、「NPCの大田」という仮想的なプレイヤーを加え、擬似的に3人(実際には2人)でおこないます。NPCの大田の行動はとてもシンプルですが、驚くことに、それでも十分にゲームとして成り立ちます。具体的には、NPCの大田のカードを開けに行ったとき、「解除」だったら、切りに行った人がもう一度ニッパー係。「しーん(解除ならず)」だったら、切りにいった人でない人がニッパー係。というものです。それだけなのに、3人以上でのプレイと変わらない緊張感が味わえましたよ。貴重な少人数で遊...
美美美佳さんの「タイムボム:新版」のレビュー - 284名に参考にされています投稿日:2018年12月20日 11時47分
タイムボムという時空爆弾を爆発させようとするテロリストの「ボマー団」と、その爆弾を解体して爆発を未然に防ごうとする「タイムポリス」に分かれて、爆弾の解体コードを順番に切ってゆく…という、正体隠匿系のカードゲームです。人狼の系譜にあたる作品ですが、どのコードを切断してゆくかを顔色や発言を見ながら指定してゆくだけ、という展開で、本家人狼よりも「会話」に頼るウエイトが少なく、かつ脱落もないので、人狼が苦手なプレイヤーにも非常に好評でした。そう、よく映画で見るような爆弾解除の赤青コードをハラハラしながらニッパーで切断するシーンのゲームなんです。デザイナーは日本人で、佐藤雄介さんという方が同人で出...
Bluebearさんの「タイムボム:新版」のレビュー - 186名に参考にされています投稿日:2018年12月12日 14時47分
まだ1日の2ゲームしかやっていないですが、面白い。ワンナイト人狼に近いゲーム感がありますが、数ターンあるのも面白い。だれが仲間かを前半は調べつつ、どこのタイミングで、カミングアウトするかがキモのゲームな気がします。ただ、だいたいフリートークがベースなので、喋る人、それを受けて話を発展させる人、冷静な分析ができる人、色んな人が混じっていると、さらにゲームが楽しくなります。「そーいえば、警察学校で同期だったな。」とか「あいつ同期にいたっけな!?」とか「メガネのやつは、爆弾作ってそう」とか「あいつは、親子3代爆弾魔だ」とか完全な場外乱闘で話を膨らませて、みんなで盛り上がることウケアイです。
西塚 育郎 👻 @スプーキーズ 🐉さんの「タイムボム:新版」のレビュー - 259名に参考にされています投稿日:2018年10月22日 15時34分
嘘をつくのって勇気や覚悟といった心構えと、それを突き通し続ける為の計算力が求められる非常に難度の高い行動だと思うんですよ。なのでいわゆる正体隠匿系のゲームってこの二つにある程度耐性や、もしくは慣れていないとやってる本人がプレッシャーに潰されてしまうんですよね。"嘘つくの自信がないし周りに迷惑もかけたくないな、でもちょっと正体隠匿に興味ある・・・"そんなあなたに、タイムボム。だってこれ嘘つくのやめていいんですもの。嘘つくのに耐えられなくなったらニッパーを差し出してこう言えばいいんです。「あ、私ボマーなんでボム狙いますね」チョキこのゲームの凄いところは、仮にこれで外したって負けたわけじゃない...
かえるきんぐだむさんの「タイムボム:新版」のレビュー - 233名に参考にされています投稿日:2018年10月17日 05時12分
★8(個人的10段階評価)初心者向け正体隠匿系ゲームの傑作。正体バレ=敗北ではない!絵柄がとても可愛くなったこともあり、初心者が実に入りやすい正体隠匿系ゲーム。基本的には警察陣営と爆弾魔陣営に別れ、警察側は爆弾の解除を、爆弾魔陣営は爆発を狙うゲームです。細かなルール説明は省きますが、よく映画にある「赤を切るか青を切るか」を順番にやっていくゲームだと思えば大体正解です。切るコードの内訳は、「解除に繋がるコード、複数(制限ターン内に全部切れば解除)」「特に意味をなさないコード」「切ると即爆発するコード(一本)」の三つであり、警察側は当然解除に繋がるそれを全部切りたい。爆弾魔側は爆発するコード...
すあまさんの「タイムボム:新版」のレビュー - 168名に参考にされています投稿日:2018年10月15日 08時08分
コロコロ堂で、6人でプレイした感想です。佐藤雄介さんがデザインした正体隠匿系のカードゲームで、時空警察とボマー団に分かれて、爆弾を巡り戦いを繰り広げます。戦いと言っても、時空警察側が爆弾を解除するか、ボマー団側が爆弾を爆発させるかとなっています。ルールの詳細は、YouTubeで「タイムボム」として検索をかけていただくと、いろいろな解説動画がありますので、そちらをご参照ください。今回のプレイでは、スパイを抜いていますので第三者勢力はなく、単純に時空警察とボマー団の戦いになりました。私は時空警察側ですが、誰が時空警察で誰がボマー団なのかは分かりませんので、他のプレイヤーが時空警察側かボマー団...
Nobuaki Katouさんの「タイムボム:新版」のレビュー - 242名に参考にされています投稿日:2018年05月09日 22時57分
【アラカルトカードゲーム賞2017】5位。2014年にゲームマーケットで販売された後、人気が高く2017年に新版としてリメイク。プレイ人数2-8人。正体隠匿ゲームだが、基本は敵味方のどちらかに別れるだけなので初心者でもすんなりルールが理解できるようになっています。ルールは皆さん書いているので、旧版--->新版 を比較した感想を書いておきます。ニッパータイル---旧版はカードだったが、今回は形がニッパーになっていて線を切っている感じが表現できていてよい。解除チップ ---これがあるとあと何枚解除すればいいか一目で直ぐわかっていい。旧版では、いつもサクセスあと何枚?と言ってカードを確認して...
m1114toyさんの「タイムボム:新版」のレビュー - 174名に参考にされています投稿日:2018年04月19日 19時23分
二人+おおたさんで遊びました。おおたさんの存在感!意味あるのかな?と思いつつやって見たのですが、物言わぬプレイヤーがかき乱してくる感満載で楽しいです。
うさこさんの「タイムボム:新版」のレビュー - 314名に参考にされています投稿日:2018年04月14日 21時36分
ヤバいです!超面白いです!5人で初プレイして10回ほど連続でプレイしました延々とやり続けそうになったので無理やり切り上げましたw正体隠匿ゲームで人狼の様に脱落者が最後まで出ないのが素晴らしい多人数プレイ時にいきなり傍観者にならず済むのは本当に素晴らしいです多人数ならスパイは絶対入れた方が面白いです!疑心暗鬼度倍々、ニッパーを握らせる相手すら選ぶのに悩みまくりwラウンドが進む毎に選択肢が減って行き、1枚引けば勝てるボマー団側が勝ちやすい気がしました自分がやった時はボマー団7割パトロール3割スパイ0勝でしたスパイの立ち回りが1番難しいかな〜という印象でも入れないと盛り上がれない!そこも含めて...
くずてつさんの「タイムボム:新版」のレビュー - 152名に参考にされています投稿日:2018年01月17日 19時08分
絵柄さえなんとかなれば超良作!見た目で購買意欲をなくす方もおられるかも知れませんが、絵柄のターゲット層ではない年齢の方が、確実に楽しめます。人狼の途中退場後の暇な感じがなく、正体がバレても最後まで楽しめます。正体隠匿ゲームが好きなら、確実に買うべし!お、断言できてしまうほど面白いです。新版は最高プレイ人数が、少し増えたり、上級者用の役職が増えたりしていますが、基本は変わりませんよ。旧版も新版も好みが分かれるパッケージですが、中身はどちらも超良作です。本当に、惜しい!
omiogiさんの「タイムボム:新版」のレビュー - 250名に参考にされています投稿日:2018年01月12日 17時27分
面白さは皆さんが書かれている通り。自分のタイムボムが特筆すべきなのは、ゲームマーケットチャンネルで当選したタイムボムであるという事!箱の裏にはデザイナーの佐藤雄介先生、ナカムラミツル先生のサインや絵が描かれている事です。この世に1品しかない貴重なアイテムとなりました。大事に大事に遊んでいこうかと思います。ちなみに新版になってからの勝率は0勝2敗ですw
稲妻老人さんの「タイムボム:新版」のレビュー - 169名に参考にされています投稿日:2017年12月26日 09時40分
先日、4人で遊びました!時空警察とボマー団の駆け引きが面白かったです!特に解除キーとBoomを両方持っている際の攻防や相手が解除キーを持って本当に持っているといった読み合いが面白かったです!またゲームは4人だったのでサクサク進んで楽しめました!
ハニャーンさんの「タイムボム:新版」のレビュー - 63名に参考にされています投稿日:2017年12月26日 04時08分
イラストが可愛らしくなりました\(^o^)/内容は前作とほぼかわりませんが、スパイ要素が加わりハラハラ感は倍増\(^o^)/デザインが変わっただけで満足度が私は上がりました(`・∀・)ノイェ-イ!
コタさんの「タイムボム:新版」のレビュー - 375名に参考にされています投稿日:2017年12月04日 22時21分
6人で初プレイ。具体的なルールは前作のレビューにも書いてあり割愛しますが、シンプルなルールの中に幅広い戦略があり、本当に疑心暗鬼。ポイントとしては①犯人同士もお互いの素性がわからない。正体隠匿でよくある「全員、目を閉じて下さい。」がなく、分かるのは自分の役職のみ。→そこから、犯人側をあざむく為に警察側も嘘をつく。警察側=証言の信憑性を審議し犯人を炙り出せば勝てる訳でもない。②正体がバレてもゲームは成立する。犯人側が複数いる場合、むしろ一人は積極的に爆弾を当てに行くことで場を掻き回す事が出来る。警察側は爆弾の在りかを察知されないように嘘をつく事も可能だし、他の犯人は正体を隠してサポートする...
kaya-hatさんの「タイムボム:新版」のレビュー - 301名に参考にされています投稿日:2017年12月04日 01時15分
まあ要らない付属品は増えた気はしますがw旧版から値上がりしたわけではないのでいいでしょう!旧版から2人分カードも増えて、8人までできる!おk!スパイが入るとさらに深い戦略性が出ておもろい!おk!絵柄が気に入らないとかいうならしょうがないですが、買って損なし!
tapy_walkerさんの「タイムボム:新版」のレビュー
リプレイ 1件
- 217名に参考にされています投稿日:2019年03月01日 02時01分
インストなしでできる六人で全員が久々にプレイ。ボロがでないよう自分はつい寡黙になり、あっさりボマーを疑われる。(じつは警察側)解除カード二枚とボムが来たときは極端だったため、怖くてどちらについてももっていることを黙っていたがその後も正直に解除カードをもっていることを告げても誰も信じてくれず…しかし最後はそれを逆手に取り、ボマー団を味方と思わせることに成功し、見事に解除を当ててくれたため警察側の勝利となった。味方の警察も騙してしまい、なかなか信頼されなかったけど、敵のボマーを騙せたときは快感!
よよーんさんの「タイムボム:新版」のリプレイ
戦略やコツ 2件
- 1116名に参考にされています投稿日:2018年04月22日 23時39分
【タイムポリス】だった場合①結託してボマー団をあぶりだす⇒会話によって「あなたボマー団?」など、揺さぶる⇒自分がタイムポリスだということを明確にする⇒「解除」は「本気で喜ぶ!」②解除を焦らず、4ターン目に勝負を決める!⇒なるべくボマー団ぽい人にはペンチを回さない③終盤にボムを持っていた場合は「絶対に言わない」⇒終盤はボマー団がカミングアウトしてボムを直接狙いに来るパターン多いです。⇒「あ~、残念です。ぜんぶ『し~ん・・・』でした」など言ってごまかす。【ボマー団】だった場合①序盤は完全にタイムポリスになりきる⇒タイムポリスを完全に油断させる⇒「解除」を本気で喜ぶ⇒自分がボマー団だということ...
おざかつ大魔王さんの「タイムボム:新版」の戦略やコツ - 301名に参考にされています投稿日:2018年04月10日 00時49分
欺し合いなので、それに基づくものがコツになりましょうか。出来れば序盤で陣営がバレてしまう事は避けたいです。2つ3つの解除を餌に信用させるのも良いでしょう。自分がプレイ中に気にしているのは、ボマー団をなるべく早く見極める事です。そこを軸にして考えをまとめます。もっとも、それで綺麗に考えがまとまる事は少ないので、後は勢いに任せます。このゲームは慎重になり過ぎるよりも、みんなとワイワイ言いながら楽しむ方が断然面白いです。また、作者様もおっしゃっていましたが、各種表現が穏やかなものになっていますので、年少の方とも遊びやすくなっています。ルールも簡単ですので、お子様でも参加出来ると思います。また、...
稲妻老人さんの「タイムボム:新版」の戦略やコツ
ルール/インスト 0件
掲示板 1件
- Itsukiさんの投稿カードサイズと枚数について
カードサイズは①88mm×57mmです。「CAC-SL105 アメリカンサイズ・ハード」などのスリーブが最適です。カードは40枚入っています。カードサイズは②カードサイズは88mm×63mmです...
0件のコメント969ページビュー3年弱前コンポーネント/カードスリーブ
会員の新しい投稿
- レビューオン・マーズゲーム内容については他のレビューを参考にしていただくとして、ボードについて述べておきたい。アートワークの素晴らしい...25分前by ドスたかひろ
- レビューソレニア共通ボードにカードを置いて資源を獲得し、獲得した資源を使って、配達タイルを獲得する。配達タイルに書かれた得点や、枚...35分前by みなりん
- レビューザ・ゲーム:フェイス・トゥ・フェイス元のゲームがコミュニケーションが楽しい協力型の名作だったので、それをわざわざ2人対戦型にするのはどうなんだろうと正...約1時間前by あるえす
- レビューインカの黄金探検隊として、インカ帝国の遺跡に眠る財宝を発掘するゲームです。全員で遺跡に入り、宝石が見つかれば全員で分けながら、...約8時間前by ヨージロー
- レビューヘルヴィレッジカードサイズは、63.5 * 89.5枚数は、97枚です。約8時間前by taashi
- レビュープログラム言語神経衰弱カードサイズは、55.0 * 91.0枚数は、40枚です。約8時間前by taashi
- レビューふたつの街の物語カードサイズは、63.0 * 88.0枚数は、45枚です。約8時間前by taashi
- レビューフォトムズカードサイズは、58.0 * 88.0枚数は、13枚です。約8時間前by taashi
- レビューヒントマニアカードサイズは、57.0 * 89.0枚数は、70枚です。約8時間前by taashi
- レビュービッグ・チーズカードサイズは、57.0 * 89.0枚数は、53枚(内、ルールカード8枚)です。約8時間前by taashi
- レビューヒストリー・トゥー・ヘブンカードサイズは、56.5 * 87.0枚数は、61枚です。約9時間前by taashi
- レビューパタルタカードサイズは、59.0 * 86.0枚数は、32枚です。約9時間前by taashi
タイムポリスは爆弾を解除したい。ボマーは爆弾を爆発させたい。自分以外は、敵か味方か分からない!行動や発言を参考に、他のプレイヤーがポリスなのかボマーなのかを予想して、それぞれの目的に向かって行きます!人数分の解除ケーブルを切れば、爆弾解除成功、一枚しか無いBOMBケーブルを切ると、爆弾は爆発してしまいます。ランダムで、ポリスかボマーになるのですが、どちらになるかで、ゲームでの立ち回りが変わります。ポリス役は正直に行動していれば大丈夫です。解除カードやBOMBカードが廻って来たときには、ハッキリと明言して、自分がポリスだとみんなが分かるような行動を取ります。ただし終盤は、BOMBを持ってい...
ヨージローさんの「タイムボム:新版」のレビュー