- 2人~8人
- 1分~30分
- 10歳~
- 2017年~
タイムボム:新版レモネードさんのレビュー
この前、友人たちと4人でゲーム会をして
帰る頃に、もう1回だけ簡単なゲームをしようかとゆう流れになり、
じゃー、とゆうことで、このゲームをプレイました。
ルール説明は1分ほどの簡単な正体隠匿ゲームです
まず密かに役割カードが配られ、それぞれ警察か爆弾犯になります。ドキドキ。
その後、導線カードを全員に5枚ずつ配ります。
中身を確認後、シャッフルして自分の前に伏せて並べゲーム開始。
手番者はニッパーを持ち、他者の前に並んだ導線カードから1枚を選びオープンするだけ。
(ニッパーで導線を切るイメージ)
で、自分の前のカードをめくられた者がニッパーを受取り、
次の手番者となりなります。
そうやって繰り返し、プレイ人数分カードがめくられたら1ラウンド終了
オープンしたカードが解除カードなら爆弾1つを解除し、
「しーん」カードならなんも効果なし
4ラウンドまでに、全ての解除カードをオープンすれば警察の勝ち
4ラウンドをオーバーするか、
爆弾カードをオープンしたら爆弾犯の勝ちってゲームです。
今回は4人プレイなので役割カードは5枚
爆弾犯カードが2枚含まれていて、1枚は表を見ずにゲームから排除されます
つまり、爆弾犯が1人、あるいは2人いるかもしれないってこと。
導線カードの構成は
解除カードは4枚、爆弾カードは1枚、残りは「しーん」カードです。
僕の役割カードは警察でした。
自分の導線カードの中身を見ると、解除カードが1枚だけあり
残りは「しーん」カードでした。
シャッフルし自分の前に伏せて並べてゲームスタート。
カードの中身を言っちゃいけないってルールはありません。
でも、それらをシャッフルして自分の前に並べるので
どこに何があるかは本人すらわかりません。
もちろん本当のことを言わなくてもOK
だもんで、
僕「オレ、警察やで、解除カード1枚あるで」
友人A「私も警察、解除カード1枚だけ」
友人B「オレも警察やけど、解除カード2枚あるねんけど爆弾もあるわ」
友人C「え、警察やけど、オレんとこにも解除カード1枚だけあるわ」
全員「え?」
ってな状況になったりします。
「なんで、解除1つ多いねーーん」「やば、誰か嘘をついてる」「お前が犯人なんかあーー!」
「違う違う、マジで解除1枚だけやって」「ほんまにオレんとこ爆弾あるから、俺ん所は危険やで」
場は途端に大爆発じゃなくて、大爆笑&パニック
その後も、爆弾のありかがどっかに消えるわ
疑心暗鬼に悶絶するわで、ゲームは進んでいきました。
その間、僕と友人1人がお互いが怪しいと疑いだし、
僕が、オレはマジで警察やでと言っても、その友人には信じてもらえず
逆に僕は、その友人が爆弾犯ちゃうかと警戒しつつ終盤戦
爆弾3つが解除され、後1枚、解除カードが出れば警察の勝ちって状態
3ラウンド目で各自の前に3枚ずつカードが並びます。
オープンした導線カードはゲーム排除となり、その後ラウンドが変わると
残った導線カードを集めて配りなおすために
ラウンド数が進む毎に各自の前に並ぶカードが1枚ずつ減っっていくのですが、
これが、カードを選ぶ時の選択肢をせばめるために
より高確率で爆弾にあたったり、解除を引けたりできるようになり
皆の緊迫感を盛り上げます。
つまり、徐々にクライマックス的な気分にさせてくれるってわけです。
爆弾解除とかの物語のタイムリミットが迫ってるって感じ。
僕が爆弾犯とにらんでる友人がニッパーを持ちました。
全員、それまでと同様にカードの中身をアピールします。
しかし爆弾のありかがわかんない。
で、その友人が別の友人の前の導線カードをオープンしたら、・・・・爆発
結果、なんと、お互い疑いあってた僕と友人が実は警察で仲間
残りの2人が爆弾犯でした。
実は仲間なのにお互い疑いあってるうちに
うまく警察のフリした爆弾犯にしてやられちゃいました。
まるで「トゥエンティ―フォー」みたい。
ようできたサスペンスドラマやん。
この衝撃的な面白さに、みんなのアドレナリンがドバドバ出て
もう1回、もう1回とミスチルのHANABI状態
結局、帰る時間をオーバーして連続して何回か遊びました。
簡単で、即効、盛り上がって、
爆弾解除のサスペンスドラマみたいなのを体感できるゲーム。
考えた人は天才やんと、みなが大絶賛。
ユーチューブとかでよく遊んでる様子がアップされる大人気ゲームですが
まさか、こんなに面白いとはね。
これなら嘘をつくのが苦手な人も、日常会話的にワイワイできるし
爆弾犯で警察をハメたい人も、
どうやってハメてやろうかお手軽にワクワクできちゃう
ちなみに、上級ルールで第3の勢力のスパイを混ぜることもでき、
そーなると、爆弾犯が1人なのか2人なのか
スパイはいるんか、それとも爆弾犯はいなくてスパイだけなのか
逆に警察が1人しかいないのか
より複雑に心理戦を楽しめるようにもなってます。
もし4人以上いて(2人からもプレイできますが)
爆発的に盛り上がったり、疑心暗鬼ドラマを体感したいなら
絶対的におススメー。
- 465興味あり
- 3173経験あり
- 877お気に入り
- 2044持ってる
レモネードさんの投稿
- レビューキャンディ工場ボードゲームを遊んでて楽しいなーって思える要素の1つにコンポーネントの...2日前の投稿
- レビューレジスタンス5人集まったらプレイしてみたかったゲーム。友人たちと、よーやくプレイで...18日前の投稿
- レビューファーストコンタクト映画「メッセージ」観たことあります?言語学者が宇宙人の言葉を学んでいく...19日前の投稿
- レビューピット / デラックスピットとにかくドタバタして、あんま考えず、楽しく盛り上がるゲームがしたーーい...20日前の投稿
- レビューヒューゴ オバケと鬼ごっこ簡単に言うとお化けがテーマの椅子取りゲームみたいなゲーム。旧作の名前は...20日前の投稿
- レビューワードバスケットまたまた実現できた友人たちとの5人ゲーム会。まず、最初になにやる?って...21日前の投稿
- レビューテレストレーションとうとう友人が集まり5人でゲーム会することになりました。僕の環境ではボ...約2ヶ月前の投稿
- レビュー赤い扉と殺人鬼の鍵お手軽に、しかも短時間に殺人鬼が次々人を殺すスラッシャー映画のような世...約2ヶ月前の投稿
- レビューあいうえバトル 第二版友人たちと5人でプレイしましたが、文字を使ったバトルがこんなにおもろい...約2ヶ月前の投稿
- レビュー真紅のアンティーク「真犯人フラグ」とか「あなたの番です」みたいなサスペンスドラマを観て嫁...約2ヶ月前の投稿
- レビューエルフェンランドファンタジーの世界を旅するゲーム。友人たちと3人でプレイしました。この...3ヶ月前の投稿
- レビューディシプリン ~ジェレミア魔法学校の3年間~:新装版魔法学校の先生をやりたいねーん!とゆーことで、全員が先生となり頑張って...3ヶ月前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューボツワナ価格操作ゲームの原型と言えるゲームだと思います。シンプル極まりないルー...約5時間前by ダイアン
- レビューサーカス騎士団ダイスを振って出目と同じ色のコマを積み上げていき、5色のコマが積み上が...約9時間前by うらまこ
- レビュードミニオン:第二版世界三大ボードゲームのひとつと呼ばれ、自分の手札(デッキ)を、強いカー...約14時間前by Masa.K
- レビューかたろーぐ / 語ろーぐ星7ボドゲ300種を所有する、ライトゲーマーの感想です。小学生2人と、...約18時間前by おとん
- レビューフルートプレイバッティングありのトリックテイキングゲーム?7枚のフルーツカードが並ん...約21時間前by うらまこ
- レビューニムト:ジュニア8歳娘と6歳息子と遊びました。放課後さいころ倶楽部にも登場する人気のカ...約21時間前by いかっぱ(旧きゅう)
- レビュー小さな魔法使い小さな魔法使いたちが、無事に秘伝の材料を運んだりするのをお手伝いします...約22時間前by うらまこ
- レビューカリマーラ①序盤はえらく静かな感じで、中盤ごろから急に決算、決算、と動き出して収...約22時間前by カツオ
- レビューミブリンテブリン星6ボドゲ300種を所有する、ライトゲーマーの感想です。小学生2人と一...約23時間前by おとん
- レビューダイスフォージダイス面を付け替える唯一無二のプレイ感概要プレイヤーは英雄となり神の座...約23時間前by つるけら
- レビューブロック・アンド・ゲスチーム戦の連想ゲームで、両チームのリーダーはお互いに伝えたい答えを確認...1日前by うらまこ
- レビュー暁のナイル4/5点拡大再生産で資源やカードを集めたり建物を建てて得点を増やしてい...1日前by ワタル