- 3人~6人
- 30分前後
- 8歳~
- 2020年~
スターリンクながやまさんのレビュー
満点の星空に星座を描く、神話の世界を感じるゲームです。
ですが、描く星座は
タケノコにトンカチ、ちょんまげ、手裏剣などなど、身近なものばかり。
手裏剣は、身近じゃないですかね・・・
ヘラクレスやらペガサスはありませんので、どうかご安心を 笑
盤面の星と星を繋げて、お題の星座を描くゲームです。
砂時計が落ちる前に星座を描き終えて、他のプレイヤーに当ててもらうと、描いたプレイヤーと当てたプレイヤーにポイントが入ります。
満点の星空ですので、まぁまぁ適当に星を結んでも絵になりますので、画伯な私でも何とか当ててもらえました。
むしろ、曲線不可ルールのためか、ある一定以上は上手くかけないので、誰が描いても蛭子さんみたいなヘタウマな絵になってしまい、笑いが絶えません。
ですので、上手く絵を描く必要のない、気軽なお絵描きを楽しんでみてください。
何を描いたか当てられた星座は、そのまま夜空に残り続けます。
また、望遠鏡を覗き込んで全体が見える大きさの星座を描くと、得点2倍になります!
望遠鏡で天体観測をしてるのは、午前2時くらいのフミキリなんですかねぇ。
ゲームは星空が星座でいっぱいになると終了になります。
一応獲得ポイントで勝敗はあるのですが、星座で埋め尽くされた夜空を見あげると、そんなのどうでもいいや〜となる、不思議なゲームです。
七夕の日に、ぜひ遊びたい一本です!
- 64興味あり
- 137経験あり
- 14お気に入り
- 64持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ながやまさんの投稿
- レビュー京都議定書「まあいいか~」が、致命的な環境破壊を起こす!欧州の環境問題への本気度...3年以上前の投稿
- レビュースコットランドヤード怪盗ミスターXがロンドンに現れた!スコットランドヤードの威信にかけて、...3年以上前の投稿
- レビュー私の世界の見方センスも勇気も要らない! とにかく気楽な大喜利ゲーム!普通に大喜利をや...3年以上前の投稿
- レビューホッタイモイジンナ気分はタモさんもしくは安齋さんあの空耳アワーがゲームになった!テルー語...3年以上前の投稿
- レビュー交響曲第九番偉大な音楽家を支えたパトロンの物語ヘンデル、バッハ、ハイドン、モーツァ...3年以上前の投稿
- レビューキャプテン・リノ説明不要のバランスゲーム!ボードゲームが初めての方でも気軽に楽しめる!...3年以上前の投稿
- レビュー私サラダ取り分けるねサラダ取り分けの戦いを再現した感動作?!合コンで好みのイケメンがやって...3年以上前の投稿
- レビュー交易王市場の変化を読み取り、大航海時代を制する大商人になれ!大航海時代を舞台...3年以上前の投稿
- レビューオリュンポスの戦いギリシャ神話の英雄を率いて戦う、聖闘士星矢世代 垂涎 の1本!40~5...3年以上前の投稿
- レビューメディチルネサンスを支えたフィレンツェの豪華王・ロレンツォ メディチの物語競り...3年以上前の投稿
- レビューパークス国立公園ヘピクニックに行こう!水と緑にあふれた、マイナスイオンたっぷり...3年以上前の投稿
- レビューサンクトペテルブルク:第2版ロシア帝国の首都、サンクトペテルブルクの発展を追体験する物語。サンクト...3年以上前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューブラックフォレスト星8:めっちゃ面白い※ソロプレイ初手からルルブと建築効果と睨めっこ、見...6分前by エヌノ
- レビューパッチワーク人気作だけあって、落ち着いて遊べる全体的にまとまりのあるゲームだなと。...8分前by ヒロ(新!ボードゲーム家族)
- 戦略やコツエッグ リリース・オブ・ヤバラスダブルリーチをかけられて詰むパターンだけでなく3マス並んでしまう場所で...約9時間前by けい
- 戦略やコツペンタゴ3×3の9マスからなるエリアが4つあるが、5個並べるためにはどこかのエ...約9時間前by けい
- レビューメソス【レビュー】プレイ時間も悩み具合も丁度いい!通も楽しめるオープンドラフ...約9時間前by 18toya
- レビュー地獄の釜ベッティング×バーストゲーム。賭けに勝った時の気持ちよさは格別!坊主め...約12時間前by 山田
- レビューニャイスコードめちゃめちゃかわいい。タイヤ配置とダイスの組み合わせがピッタリハマると...約14時間前by stout
- ルール/インストカタン:新エネルギーカタンスタンダード版のルールを知ってる人向け!カタンエネルギー解説・イ...約15時間前by かふぇおれ
- レビューエターナルデックス同人ゲーとは思えないくらい成熟した協力ゲーム手番順にルールに沿ってハン...約21時間前by kanamatan
- レビューイト子供と遊んだ感想です。楽しめる年齢 :10歳~ルール理解年齢 :6歳...1日前by くらげ
- レビューレーベンヘルツ新版と違ってアクションは1〜3のどれを実行したいかを示してから、バッテ...1日前by うらまこ
- レビュースカルキング300以上のボードゲームを所有していますが、特に大好きなゲームとして名...1日前by 坂の上のレンタルスペース