- 2人~5人
- 60分前後
- 13歳~
- 2014年~
サンクトペテルブルク:第2版ながやまさんのレビュー
ロシア帝国の首都、サンクトペテルブルクの発展を追体験する物語。
サンクトペテルブルクは1703年に、スウェーデンに対する防衛拠点として建設され、1923年のロシア革命によりロシア帝国が滅亡するまで首都として繁栄しました。
ソビエト時代はレニングラードって呼ばれていたので、そっちのほうが馴染みがある方もいるかと思います。
現在のサンクトペテルブルクはこんな感じ
雇用、市場、建設、影響、拡張と5つのステップを踏んで、サンクトペテルブルクを発展させます。
雇用フェイズでは、街を作る職人を雇います。
ピョートル大帝は、サンクトペテルブルクを貿易拠点としても開発を進めるのですが、要塞の周りは荒れ果てた沼地で建設は難航を極め、過酷な労働により1万人とも言われる労働者が命を失ったそうです。
権力者にとって、市民の命など大した重さは無いのです。
彼らが生み出すお金で、市場や建物を建てていきます
市場フェイズは、市民の生活を支える市場取引を活性化させます
取引される商品は、ニワトリ、小麦、リンゴ、魚、キャベツの5品
どの食材も、ロシアではなじみの深い食材だそうです。
リンゴはロシアで一番食べられてるフルーツで「水漬けりんご」なるスイーツがあるとか
建築フェイズは建物を建てていく、そのまんまのフェイズです
病院や消防署といった公的機関などを建てていきます
建築物の中に「ポチョムキン村」と言うのがあります。
これは皇帝であり愛人でもあるエカチェリーナ2世に、ポチョムキン将軍が
表向きは立派だけど裏は小屋になっている、びんぼっちゃまの家みたいな
ハリボテの村を作った伝説から来ています。
エカチェリーナ2世は国民からの人気が無く、
愛人のポチョムキンを皮肉った話を作ったのかもしれませんが、
ゲームのカードにまでしちゃうってのが、個人的にはツボです 笑
影響フェイズでは、街の地方行政を管理する貴族たちとお近づきになるよう働きかけます
色んな仕事に従事する貴族たち。監察官とお近づきになると、なにかもみ消せるのでしょうか。
裁判官だと、民事的なことももみ消してくれそうです。
どうやってお近づきになるのでしょうか?
接待飲み会を何度も開くのでしょうか、どっかの総理大臣の子供みたいに。
そう考えると「どやねん!」って感じるフェイズです 笑
最後の拡張フェイズは、職人、市場、建物、貴族をランクアップさせることが出来ます
木こりが大工になったり、猟師が毛皮店になったり、
エルミタージュ美術館やマリインスキー劇場といった、歴史的な建造物を建設することもできます
この5フェイズを繰り返して、サンクトペテルブルクの発展に一番貢献したプレイヤーが勝者となります。
発展の状況は随時手元に残りますので、
フェイズを重ねるごとに町が育っていく様子は、想像すると楽しくなります!
お金が無いと何もできないけど、お金ばっかり追いかけても街は発展しない。
そんなジレンマと、ロシア帝国繁栄の歴史を感じながら、
みんなで楽しめる最高の1本だと私は思います。
ゲームのストーリーと歴史的な背景を、動画で紹介しています!
見てやってください!!
- 236興味あり
- 709経験あり
- 151お気に入り
- 515持ってる
ながやまさんの投稿
- レビュー京都議定書「まあいいか~」が、致命的な環境破壊を起こす!欧州の環境問題への本気度...3年以上前の投稿
- レビュースコットランドヤード怪盗ミスターXがロンドンに現れた!スコットランドヤードの威信にかけて、...3年以上前の投稿
- レビュー私の世界の見方センスも勇気も要らない! とにかく気楽な大喜利ゲーム!普通に大喜利をや...3年以上前の投稿
- レビューホッタイモイジンナ気分はタモさんもしくは安齋さんあの空耳アワーがゲームになった!テルー語...3年以上前の投稿
- レビュー交響曲第九番偉大な音楽家を支えたパトロンの物語ヘンデル、バッハ、ハイドン、モーツァ...3年以上前の投稿
- レビュースターリンク満点の星空に星座を描く、神話の世界を感じるゲームです。ですが、描く星座...3年以上前の投稿
- レビューキャプテン・リノ説明不要のバランスゲーム!ボードゲームが初めての方でも気軽に楽しめる!...3年以上前の投稿
- レビュー私サラダ取り分けるねサラダ取り分けの戦いを再現した感動作?!合コンで好みのイケメンがやって...3年以上前の投稿
- レビュー交易王市場の変化を読み取り、大航海時代を制する大商人になれ!大航海時代を舞台...3年以上前の投稿
- レビューオリュンポスの戦いギリシャ神話の英雄を率いて戦う、聖闘士星矢世代 垂涎 の1本!40~5...3年以上前の投稿
- レビューメディチルネサンスを支えたフィレンツェの豪華王・ロレンツォ メディチの物語競り...3年以上前の投稿
- レビューパークス国立公園ヘピクニックに行こう!水と緑にあふれた、マイナスイオンたっぷり...3年以上前の投稿
会員の新しい投稿
- レビュードラゴンギアスゲーム自体は思ったより面白いです4人で2vs2で遊びましたがチームで戦...約6時間前by タロ
- レビューオコノミお好み焼きをひっくり返すだけのシンプルなアクションゲーム。シンプル故に...約6時間前by タロ
- レビュータコパチ面白そうと思って購入して遊んでみました遊んでみて分かったことは飛ばすの...約6時間前by タロ
- ルール/インスト七七牌 / チーチーパイセブン(七七牌の関連作品)のWikiです。https://sevens...約8時間前by リョウスケ
- レビューボツワナ星7ボドゲ400種を所有し、軽〜中量級を中心にプレイするゲーマーの感想...約8時間前by おとん
- レビューレンソービンゴある日、それは初めての「レンソービンゴ」との出会いでした。柏のゲームカ...約8時間前by へびのわ
- レビューダンブレ【ゲーム概要】どれだけダンジョンの奥まで進める勇気あるプレイヤーかを競...約9時間前by せんと
- レビューごきぶりポーカー様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...約10時間前by てう
- レビュービッグ・チーズ面白い!まずチーズの缶が可愛い。振り直しのBIG CHEESEカードと...約11時間前by わるかき
- レビュークイズすごろく かぶーる2024年のベストゲームは何かと聞かれたら、自分は間違いなくこれ。ゲー...約11時間前by わるかき
- レビューロックハード1977レビュー経験が少ないため稚拙な文となってしましまいますが、どうしてもこ...約11時間前by ノガ
- レビューお先に失礼しま~す!遊ぶボードゲームを選ぶのに、たまに、ジョーコデルモンド氏のサイトを参考...約13時間前by レモネード