ドミニオンの第13弾拡張!動物たちと共に領地を拡充せよ!
('21年5月)現在最新のドミニオン拡張。
王国カード30種類、イベントカード20種類、そして今回初登場の習性カード20種類と馬カード30枚が入っています。
新しく"追放"のシステムが増えています。
追放されたカードを置く用の"追放マット"が人数分入っています。
冒険に登場したリザーブに似ていますが、これは王国カードの種類ではありません。
王国カードによって追放されたカードは表向きで追放マット行きになり、山札に行きません。
カードを獲得する際に自分の追放マットにある、獲得するカードと同じカードを全て捨て札にすることが可能です。
"習性"カードは、イベントカードと同様に数枚使用します。これはアクションカードに新たな選択肢をもたらすカードです。アクションカードを、通常使用する代わりに、習性カードの能力を使用することができます。
そして"馬"カード。
サプライ外に置かれる単純な+2ドロー、+1アクションのキャントリップカードです。使用すると、捨て札に行かずに元の山札に戻って行きます。
他のカードの効果によって獲得が可能です。
単純に手札が1枚増えるカードですが、購入することができないカードなのにコストが3に設定されています。
どのみち使い捨てなので"改築"したり、"行進"したりするとかなりアドです。
"玉座の間"も有効なので優秀なカードと言えます。
もちろん他にも面白い王国カードが揃っています。
コストが状況に応じて変動するカードが多く、新システムである"追放"と"馬"に関連するカードが半分以上入っています。
さらに、イベントやリアクション、持続など、他の拡張からの再登場が多いです。
上記文章の執筆にご協力くださった方
マイボードゲーム登録者
- 117興味あり
- 422経験あり
- 110お気に入り
- 567持ってる
テーマ/フレーバー
舞台の時代背景 | |
---|---|
その他のコンセプト |
メカニクス
得点や資源等の獲得ルール | |
---|---|
プレイヤーの干渉/影響アクション |
プレイ感の評価
運・確率 | 7 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 10 | |
交渉・立ち回り | 0 | |
心理戦・ブラフ | 0 | |
攻防・戦闘 | 0 | |
アート・外見 | 3 |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 5件
ドミニオン2021年10月時点での最新拡張。この拡張では、あらかじめ指定された効果にアクションの効果を改変できる「way」、一時的にデッキのカードをとどめおく「追放マット」、あらゆる効果で手に入れられる使い捨ての研究所「馬」、などが追加されます。この拡張は、難易度が高いです...
とんでもない動きをするカードが多い。購入フェイズからアクションフェイズに戻り、カードを引きまくってまた購入という事も余裕で出来る拡張セット。個人的にはドミニオン最強拡張セットの中で絶対3本の指に入る。その位カードパワーが強いものが多い
【馬】ドミニオンの拡張第13弾。個人的にはドミニオン全拡張中5番目ぐらいに好き。この拡張の特別要素は以下4つ。・馬+2カードを引く、+1アクションのカードで、使うとサプライに戻されるという使い切りカード。他のカードの効果で割と簡単に獲得できるので、馬を集めまくって札回りをよ...
この{移動動物園}は13番目の拡張セットの名前で{収穫祭}の【移動動物園】とは全く異なります。この拡張の最大の特性は「追放」でこれは、{海辺}にある【島】や【原住民の村】の様に個人で所有する隔離マットの一種です。そして追放カードは同名カードを獲得する事で捨て札に置く事ができ...
ドミニオン移動動物園は、ドミニオンの13弾です。この拡張は、基本カードセットが入っていないため、単体で遊ぶことが出来ません。カードは400枚入っています。新しくサプライに並ぶ王国カードは30種類収録されており、基本第二版よりも多い数のカードが入っています。ドミニオン冒険で登...
リプレイ 2件
司教、造幣所で圧縮して、語り部で爆発させ、制圧するという夫のプレイをまた見守るという謎のプレイをしてしまった。ふぁっくだわ。わたしは司教をを輝かせたかったものの、全くダメ。せめて鷹匠とかパドックあたりで何か拾ってくればよかったのかな?
お互いうまくいってなかったのに、夫が語り部買い始めてから急に制圧し始めた。
戦略やコツ 0件
投稿を募集しています
ルール/インスト 0件
投稿を募集しています
掲示板 0件
投稿を募集しています
会員の新しい投稿
- レビューエイジオブジャーニーエイジオブジャーニーは説明書だけ読んでも実際のカード効果も合わせて読ま...約3時間前by 鎌倉
- レビュー地球最後の日ゾンビ映画を体感できるゲームとして一時頻繁にプレイしていた時期がある。...約4時間前by MIFFYBX
- レビューデューン:インペリウムSF映画をテーマにしたデッキ構築+ワーカープレイスメントの中量級ゲーム...約6時間前by みなりん
- レビュードミニオン:同盟ドミニオン第14弾拡張。新要素として「好意と同盟カード」、「分割され...約7時間前by 赤い狐
- レビューオン・マーズ火星と宇宙ステーションを往復してミッション遂行を競え! ワカプレ要素...約8時間前by マツジョン
- レビューヴィクトリアン・マスターマインドビックリドッキリメカを作って世界を征服するぞ!と言うゲームです(断言)...約8時間前by HAYAMURA
- レビュー死の迷宮ガチ目のウォーゲームを得意分野としていたSPIは、同時にファンタジー/...約11時間前by MIFFYBX
- レビュータイムトリッパーシミュレーションウォーゲームを多数販売していたSPI社から出ていたミニ...約13時間前by MIFFYBX
- レビュースキップ・ボー基本的には早く札を切って行く事が正しいのだけれど、いいかに「相手に出さ...約13時間前by MIFFYBX
- 戦略やコツスキップ・ボー数字をカウントアップして行くだけとはいえ、順番が途切れると相手のターン...約13時間前by MIFFYBX
- ルール/インストスキップ・ボー手札を5枚と予め決められた山札(一番上を表に)を持ってスタート。場(4...約13時間前by MIFFYBX
- レビュー人生ゲーム古典の方がアメリカンゲームっぽいもともとこのゲームはアメリカから来たも...約13時間前by MIFFYBX