- 3人~5人
- 15分前後
- 9歳~
- 2019年~
スカウト!すあまさんのレビュー
★9(個人的10段階評価)
妙な中毒性のプレイ感
大富豪的カードゲームの傑作!
基本は大富豪的なルールのカードゲームです。
配られた手札を全て最初に出し切ってあがった人間の勝ち。
負けた人達は残りの手札量によりマイナス点を食らったりしつつ、人数分ラウンドを重ねて、
最後に多くの得点を持っていた人間が勝者です。
またゲーム中に手札の勝手な並び替え不可能&まとめて出せるのは手札内で並んでいる時だけ、
というルールは「シリメツレツ」でも採用されているものですね。
というわけで大まかなルールはよくあるものなのですが、
個人的に評価したいこのゲームの特徴は大まかに二つ。
「スカウトシステム」と「上下で別々の数字になるカードデザイン」です。
まずタイトル通りのスカウトシステム。
基本的にこのゲームは前に出した人のカード群より「より強いカードを出さなければいけない」ゲームなのですが、出せない場合の選択肢が「パス」ではなく「スカウト」になっております。
どういうことかというと、前の人の出しているそのカードのうち一枚を、手札に加えてしまえるのですね。
詳細なルール説明は省きますが、要は「場のカードの弱体化」と「自分の手札の強化」を行えるということです。
そしてこの際にうまく働くのが、「上下別々の数字になるカードデザイン」です。実はスカウトを行う際、取ったカードを手札の好きな場所に差し込めることに加え、上下の向きも自由にしていいのです。
これにより「スカウトするしかないけど、欲しい数字がない」という状況が大分軽減されております。上下別々の数字を配置していることによって、スカウトの価値、選択肢の幅を広めている。
これにより、普段の大富豪系ゲームだと基本的に「敗北」や「マイナス」に繋がる「パス」という行為が、今作では「スカウト」という強力で便利な自分の手札強化行為にも繋がっており、プレイしていて不公平感が不思議と薄い。
勿論最初の手札運がないとは言わないのですが、そこでも「最初だけ、手札全部をまとめてひっくり返していい」というルールが機能していて、絶望的なまでに手札の並びが悪い、という状況を少しだけ回避させてくれています。
結果、全体の印象として「自分でなんとか出来る部分」が他の大富豪系ゲームに比べて大きい様に感じるのですね。
いや、トータルで考えると、運は結局勿論あるのですが。納得感の違いというか。単純な大富豪で圧倒的手札差で負けた時のような理不尽感が、あまりないのです。
と、こう書くと「スカウト」しまくって手札超強くするゲームに思えるかもしれませんが、当然このゲームは基本的に大富豪的ゲーム。
最終的にはカードを手札に沢山持っていたらマイナスをくらってしまうので、スカウトばかりしていればいいというものでもありません。ここの駆け引きも本当によく出来ています。
結論として、「戦略」と「爽快感」が奇跡的な配分でミックスされた傑作と言っていいかと。個人的にはもの凄く好きなカードゲームです。
ちなみに類似作品の「シリメツレツ」とは、意外とプレイ感がかなり異なる印象です。ここはもう完全に好みになってくるので、両作品試して貰えると。個人的にはスカウトが好みですが、どっちが優秀という感じでもないです。
また話題作なだけに賛否両論あるみたいですが、否定意見に見られる「盛り上がりに欠ける」という意見も、とても良く分かります。
こう見えて意外とパーティ感は無いというか、結構「うんうん」考えて一手を選択するゲーム性です。ウノやラマ、大富豪的ノリを期待してしまうと、かなり違うかと。
ルールは難しくないのですが、家族でわいわい楽しくというよりは、大人や友人同士で「うーむ」と真剣に悩みながら遊びたいゲームですね。
なんにせよ個人的には、この手の大富豪的ゲームの中ではトップクラスに好きなゲームです!
少しでも興味がある方は、是非一度ご体験頂けたらと! オススメです!
- 427興味あり
- 2022経験あり
- 692お気に入り
- 1460持ってる
すあまさんの投稿
- レビューナナカードゲーム新たな定番傑作小箱ゲーム! 変則的神経衰弱ゲームです。普通の神経衰弱と...約1年前の投稿
- レビュー赤の大聖堂資源コネコネ系、大聖堂建築ゲーム!基本的には「プレイヤー全員で一つの大...約1年前の投稿
- レビューアルナックの失われし遺跡★9(個人的10段階評価)コンポーネントとテーマが魅力的な、優等生リソ...1年以上前の投稿
- レビューウォーチェスト★8(個人的10段階評価)二人用(四人可)対局ゲームの傑作!ただし意外...1年以上前の投稿
- レビュースキタイの侵略者★8(個人的10段階評価)重そうに見えて意外と軽い中量級の良作!箱絵や...2年弱前の投稿
- レビューローゼンケーニッヒ / ローズキング★9(個人的10段階評価) 二人用陣取りゲームの大傑作!運と実力のバラ...2年弱前の投稿
- レビューミクロマクロ:クライムシティ★8(個人的10段階評価)ウォーリーを探せ! 足取りも追え!しまいには...約2年前の投稿
- レビューザ・キー:岸壁荘の盗難事件★9(個人的10段階評価)論理ゲームの新たな可能性!雰囲気たっぷりの捜...約2年前の投稿
- レビューニューヨーク・ズー★9(個人的10段階評価)タイル配置ゲームの新たな傑作!パッチワークの...約2年前の投稿
- レビューピクチャーズ★9(個人的10段階評価) 連想系ゲームの新定番!表現方法のままならな...2年以上前の投稿
- レビューチーキーモンキー(新版)★7(個人的10段階評価) 非常にシンプルで楽しいバーストゲームの良作...2年以上前の投稿
- レビューポイント・サラダ★8(個人的10段階評価)お手軽セットコレクションカードゲーム軽いプレ...2年以上前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューウイングスパン:東洋の翼1人-2人用独立拡張。最大プレイ人数が少ないゲームのソロって割と当たり...約3時間前by じむや
- 戦略やコツイーオンズ・エンド:レガシー詳細は書きませんが、ゲームが進むと基本ネメシスカードの一部にシールを貼...約3時間前by clevertrick
- レビューオーダーピザーラダイソー100円ゲーム。8等分されたピザのピースを8ターンで1枚ずつ集...約4時間前by みなりん
- リプレイオストルS&C Play No.51: 2 PlayersWinner: Ch...約4時間前by みなりん
- レビューフィニッシュライン4/5点競馬ゲーム。3レース行い1番お金を稼いだ人が勝ち。賭け方として...約6時間前by ワタル
- レビュー航海の時代:新航路開拓初4人:説明込み110分のんびりやったら割とかかったが全員楽く高評価最...約6時間前by たつきち
- 戦略やコツアズール:マスターショコラティエ全ては埋められないので、何を優先するかは考える必要があります。なるべく...約6時間前by オグランド(Oguland)
- レビューアズール:マスターショコラティエボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪か...約6時間前by オグランド(Oguland)
- レビューテラ・ノヴァ「テラミスティカの簡易Ver」 と箱裏に書かれているのですが、ぶっちゃ...約7時間前by Sigma Siuma
- リプレイ召喚将棋この対局では酔象攻撃作戦を採用!\(^ワ^)ちなみに初期のランダム持ち...約9時間前by あんちっく
- レビューコマノセテクノ円盤を回して、回っている間に自分のコマを乗せていき止まった時にコマ1個...約14時間前by うらまこ
- レビューヒロインズ×ロワイヤル メモリーズプレイヤーはギャルゲーのヒロインとなり、競り形式で女子力を振り撒いて主...約15時間前by びーている / btail