- 1人~4人
- 15分~20分
- 8歳~
- 2020年~
ザ・キー:岸壁荘の盗難事件すあまさんのレビュー
★9(個人的10段階評価)
論理ゲームの新たな可能性!
雰囲気たっぷりの捜査ごっこゲーム!
「ザ・クルー」でも有名なトーマス・シング氏による軽量級ロジックゲームです。
いつもは概要やルールをあまり書かない感想なのですが、現時点でレビューも少なめなようなので今回は多少詳細を。
個人的にいいゲームだと思うので、購入予定の方の参考になればと。
まずザックリ概要を説明すると。
岸壁荘という場所で三つの盗難事件が発生。すぐに容疑者も三人確保されたものの、
「誰が、何時に、何を盗り、どういう逃走手段で逃げたか」
が結びついていないため、プレイヤー達は各種捜査資料を見て事件の真相を明らかにしましょう、という話です。
論理ゲームには割とよくある筋立てですね。
個人で記入出来るボード上にはリスト化して容疑者や時刻などが記されており、情報が確定する度に○や×をつけて状況を絞り込んでいきます。「この人は3時の事件に関わっているから、他の時刻の事件には無関係」「この道具は少なくとも5時の事件には使われていない」みたいに。
このゲーム第一の特徴として、情報はほぼ全て大量のカードに記されテーブルに広げられており、それらを「リアルタイム」で各自参照していくシステムがあります。
ゲームが始まったら、各自好き勝手に自分のペースで捜査していきます。
なのでインタラクションは殆ど皆無と言っていいです。勿論有用な情報の早取り要素がないとは言わないのですが、そこで争うようなタイプのゲームでもないです。
こうなると、事件を早解きした人の勝ちのゲームのようですが、実はそうではないです。
確かに捜査は各自自由にやっていいのですが。勝負を決めるポイントは、早さではなく
「どれだけ少ない手がかりだけで真相にたどり着けたか」
だったりします。
手がかりたるカード群にはコストが記されており、高コストなものには殆ど直接的に犯人やものを名指しするような手がかりが。低コストなカードには「何時に○○は使われていない」的な、割と婉曲な手がかりが記されております。
当然高コストをバンバン取れば事件はすぐに解決しますが、しかしこのゲームは「出来るだけ少ない手がかりで」真相にたどり着いた人が勝者となるゲーム。
リアルタイムで一番乗りしたからとて勝者とは限らず、結局はしっかりコストバランスを考えて「自分に必要な情報だけをうまく精査し取れた人」が勝つ形式なんですね(一応、早くあがった人にもボーナスはあるのですが)、
以前「ナインタイル:パニック」の評でも書きましたが、この「じっくり解く人」と「素早く解く人」どちらにも満足度の高いシステムは素敵ですよね。
更に今作で私が最も素晴らしいと思う点は、こういう点数の付け方である以上、論理ゲームながら最終的に
「全員がちゃんと自分で真相にたどり着ける」
という部分です。いや勿論推理を間違ったら駄目ですけど(笑)。
こういう論理ゲームだと基本「勝者」だけが最後まで全てを解き明かせてスッキリ、という感じのプレイ感が多いのですが(必ずしもそれが悪いわけではないと付記しつつ)。
このゲームでも、勿論勝敗はつきますがそれでも全員それぞれのカタチでキッチリ答えを出した上で勝負が出来ます。敗者にも消化不良感がないのですよね。これは論理ゲームでは非常に希なことかと(なくはないと思いますが)。
またリアルタイムのプレイや手元の捜査資料もいい味を出しており、各種の情報(カード)や捜査資料を忙しく参照しながらメモをとる過程は、まさしく「捜査」でとてもいい味が出ております。最高に「捜査ごっこ」です。この感じはデジタルにない魅力です。
ワンゲームが短いプレイ時間であることもあり、軽くて本格的で「ごっこ」感も満載で非常に満足度の高い論理ゲームかと。個人的に論理ゲームの中ではかなり上位の推し作品ですね。
ただ勿論、マイナス点もそこそこあります。
まず論理ゲームでありながら今作は「運」もそこそこ入り込むところ。
深くやり込めばまた違ってくるのかもしれませんが、基本的にカードによる情報には「当たり外れ」があります。
既に確定している情報が出てきてしまうことがあり、「なんだよ、それはもう知ってるよ-」となることが多々あるゲームになっております。
こういう文句を言うのがパーティゲームとして面白いゲーム部分である反面、情報のかぶる、かぶらないは最終的に結構運になってくるため、最終的にコストで勝負するゲームとしては、推理力や思考力で勝敗が決した感じにはならないです。「上手いことカード引けて助かったわ-」という勝利感というか。それはそれで敷居の低さにも繋がっているため、一概にマイナスとも言えないのですが。
また、事件はランダム生成ではないため、リプレイ性部分でも多少ネックはあります。
今作には9つの事件が封入されていますが、当然ながら全ての事件の真相を覚えてしまうと駄目です。
…駄目なのですが、ただ、個人的にそこはあんまり気にしなくても大丈夫かなという印象でもあります。
私が鳥頭なのもあり、ぶっちゃけ翌日どころか一時間後にはもう事件の真相なんて覚えておりません(笑)
このゲームは確かに真相が決まったゲームですが、物語性のあるレガシー系などではなく、最終的な真相も三桁の無機質な数字で表されるたけなんで、「この事件の真相は『978』だったな」とかは流石にイチイチ覚えてはいないかなと。
勿論、毎日リプレイしまくるような環境だとその限りではないと思いますが。
ただ、毎回引くカードが違う以上捜査過程は違うので、同じ事件でも全く問題なくロジックゲームは楽しめます。
とはいえご家庭で毎日毎晩遊ぶ……という状況だとランダム生成じゃない部分はネックになるかなとは思いますので、そこだけは要注意です。こういうのはお子様とかの方が逆にしっかり覚えてしまいそうですしね。
ただ個人的には普通にボードゲームを遊ぶ周期なら全く気にならないリプレイ性です。実際プレイから一週間程度経過してこのレビュー書いている時点で、私はもう何一つ覚えていないです(笑)。
そんなわけで長くなりましたが、個人的にここ数年やった論理ゲームの中じゃ最も「楽しい」印象が強いゲームでしたので、少し熱を込めてレビューさせて貰いました。
年末年始などに是非ご家族・友人達とわちゃわちゃ捜査して貰いたい好ゲームです!
- 204興味あり
- 609経験あり
- 134お気に入り
- 341持ってる
すあまさんの投稿
- レビューナナカードゲーム新たな定番傑作小箱ゲーム! 変則的神経衰弱ゲームです。普通の神経衰弱と...約3年前の投稿
- レビュー赤の大聖堂資源コネコネ系、大聖堂建築ゲーム!基本的には「プレイヤー全員で一つの大...約3年前の投稿
- レビューアルナックの失われし遺跡★9(個人的10段階評価)コンポーネントとテーマが魅力的な、優等生リソ...3年以上前の投稿
- レビューウォーチェスト★8(個人的10段階評価)二人用(四人可)対局ゲームの傑作!ただし意外...3年以上前の投稿
- レビュースキタイの侵略者★8(個人的10段階評価)重そうに見えて意外と軽い中量級の良作!箱絵や...4年弱前の投稿
- レビューローゼンケーニッヒ★9(個人的10段階評価) 二人用陣取りゲームの大傑作!運と実力のバラ...4年弱前の投稿
- レビューミクロマクロ:クライムシティ★8(個人的10段階評価)ウォーリーを探せ! 足取りも追え!しまいには...約4年前の投稿
- レビューニューヨーク・ズー★9(個人的10段階評価)タイル配置ゲームの新たな傑作!パッチワークの...4年以上前の投稿
- レビューピクチャーズ★9(個人的10段階評価) 連想系ゲームの新定番!表現方法のままならな...4年以上前の投稿
- レビュースカウト!★9(個人的10段階評価) 妙な中毒性のプレイ感大富豪的カードゲームの...4年以上前の投稿
- レビューチーキーモンキー(新版)★7(個人的10段階評価) 非常にシンプルで楽しいバーストゲームの良作...4年以上前の投稿
- レビューポイント・サラダ★8(個人的10段階評価)お手軽セットコレクションカードゲーム軽いプレ...4年以上前の投稿
会員の新しい投稿
- レビュートロッコタウンタイル配置ゲーム。4ラウンドで終わるが、配置場所と配置建物を無駄なく最...24分前by クリプトメリア
- レビューユビボー協力パーティーゲーム。指が!指が!と言い合いながらやるのが楽しい棒ゲー...32分前by クリプトメリア
- レビューフィクサー1対1を複数人で行うトリックテイキング両隣のカードを見ながらカードを出...35分前by クリプトメリア
- レビュー六華「六華」は、まるで手軽な麻雀のような、セットコレクションゲームです。ル...37分前by りん
- レビューテラビストゲームの手順やシステムはウィングスパンと概ね同じだけど、決定的に違うの...40分前by まりっく
- レビューワイナリーの四季⭐️評価(87点/100点満点中)牧歌的にまったり楽しめるゲームですが...約1時間前by ブラス:バーミンヤン
- レビューグロウスカイ様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...約1時間前by てう
- レビューブラックフォレストグラスロード資源システムの正統後継要素こそ増えているが建物を建てないと...約1時間前by ひらぽん
- レビューブラックフライデーこのゲームは、株を買うか、売るか、金を買うかだけです。ゲームもインスト...約7時間前by はぐれメタル
- レビュー犯人は踊るようはババ抜きです。犯人カードが持っている人が、他の人から「犯人はお前...約8時間前by はぐれメタル
- レビューエクスペディションズ重ゲーなので少し人を選びますが、1ターンに3つのアクションから2つアク...約8時間前by はぐれメタル
- レビューバレンタイン・デー所謂騙し合い+チキンレースの要素があるゲームです。①まず、順番が来たプ...約9時間前by はぐれメタル