- 2人~4人
- 30分前後
- 14歳~
- 2018年~
ウォーチェストすあまさんのレビュー
★8(個人的10段階評価)
二人用(四人可)対局ゲームの傑作!
ただし意外と人は選ぶ、見た目より尖った作品!
一言で言えば、ランダム引きのコイン(駒)を用いて「チェス」をするようなプレイ感のゲームです。
盤面は如何にも将棋や碁、チェスのようなアブストラクトチックなものに見えますし、駒の動きや目的もそれに近いのですが、実際のところ自コマの動きはランダム引きのコインに制限されるため、見た目より運要素も大きいゲームです。
詳細なルールは省略しますが、自分が扱うコマ自体も16種の中から4種だけを厳選する形式であるため、毎試合の揺らぎがかなり大きいです(ここがリプレイ性の高さにも繋がっています)。
また、ランダム引きとは言いましたが、基本的にその部分は「バッグビルド」システムを採用しておりますので、確率などをいじることは可能です。沢山動かしたいコマがあれば、そのコインを購入、袋から引く回数・確率を高めておく、ということは出来ます。だからといってアブストラクトという程ではやはりないのですが。
個人的にバッグビルドは好きですし、このゲームも好きなのですが。あまりに独特なプレイ感が故か、人によっては「まったく分からない」と途方に暮れてしまうこともあるゲームです。
その方も何回か遊ぶうちに勘所や面白みを掴んだようで最終的に評価は上がっていたのですが、それでも初期の拒絶感は結構強かったので、結構本気で人を選ぶゲームだなと。
ルール自体が複雑なわけではないのですが、初見では「勝ち筋」「で、どうしたらいいのか」が非常に見えづらいゲームなのかもしれません。将棋なんかがそうであるように。
とはいえ、それこそ将棋や囲碁、チェスが最初のプレイから超面白いかというと、そんな感じではないのと同じようなものかなとは思います。噛めば噛むほど味の出る作品であり、また古びない作品でもあるかと。
個人的にはかなり気に入っていますが、上記のような性質のゲームであり、またこればっかりはやってみないと相性が分かり辛い部分も多いので、気になる方はボドゲカフェなどで試遊してみるのもいいかもしれません。
ちなみにコインの質感や箱の高級感など、コンポーネントは非常に素晴らしいので、購入すると所有欲に関しては100点満点で満たされますよ!(笑)
- 579興味あり
- 1092経験あり
- 436お気に入り
- 948持ってる
すあまさんの投稿
- レビューナナカードゲーム新たな定番傑作小箱ゲーム! 変則的神経衰弱ゲームです。普通の神経衰弱と...3年以上前の投稿
- レビュー赤の大聖堂資源コネコネ系、大聖堂建築ゲーム!基本的には「プレイヤー全員で一つの大...3年以上前の投稿
- レビューアルナックの失われし遺跡★9(個人的10段階評価)コンポーネントとテーマが魅力的な、優等生リソ...4年弱前の投稿
- レビュースキタイの侵略者★8(個人的10段階評価)重そうに見えて意外と軽い中量級の良作!箱絵や...4年弱前の投稿
- レビューローゼンケーニッヒ★9(個人的10段階評価) 二人用陣取りゲームの大傑作!運と実力のバラ...4年弱前の投稿
- レビューミクロマクロ:クライムシティ★8(個人的10段階評価)ウォーリーを探せ! 足取りも追え!しまいには...約4年前の投稿
- レビューザ・キー:岸壁荘の盗難事件★9(個人的10段階評価)論理ゲームの新たな可能性!雰囲気たっぷりの捜...4年以上前の投稿
- レビューニューヨーク・ズー★9(個人的10段階評価)タイル配置ゲームの新たな傑作!パッチワークの...4年以上前の投稿
- レビューピクチャーズ★9(個人的10段階評価) 連想系ゲームの新定番!表現方法のままならな...4年以上前の投稿
- レビュースカウト!★9(個人的10段階評価) 妙な中毒性のプレイ感大富豪的カードゲームの...4年以上前の投稿
- レビューチーキーモンキー(新版)★7(個人的10段階評価) 非常にシンプルで楽しいバーストゲームの良作...4年以上前の投稿
- レビューポイント・サラダ★8(個人的10段階評価)お手軽セットコレクションカードゲーム軽いプレ...4年以上前の投稿
会員の新しい投稿
- レビュールイス自分の手札は見えないけど、他のプレイヤーの手札は全部見えるといった、ち...34分前by 繋がり屋@貞島誠|ボドゲ,ダーツetc…趣味に生きる!
- レビュースピリット・アイランド精霊となって島を守る、本格派協力型ボードゲーム スピリットアイラン...約1時間前by 真夏。
- レビューパトロナイズモノスートのトリックテイキングゲームで、6トリックしますが配られるカー...約2時間前by うらまこ
- レビューディープリバー『ディープリバー』サーモンとウナギの対決。クマを相手側の巣に到達させる...約2時間前by Tomii
- レビューサンコーレ本作はマリ帝国の栄えた14世紀頃、アフリカ大陸最古の大学と言われている...約3時間前by 山本 右近
- レビューちいかわ ポケット人生ゲーム子どもが「ちいかわ」好きなので購入しました。手ごろな値段と子供でも飽き...約3時間前by taz
- レビューのびのびTRPG スチームパンク様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...約5時間前by てう
- レビューラミィキューブ【レビュー】手牌をいかに場に出せるか、頭は常にフル回転!スリリングな頭...約5時間前by 18toya
- 戦略やコツケンクラーベケンクラーベを勝つための戦略とコツ「ケンクラーベ」を楽しむだけでなく、...約6時間前by Jampopoノブ
- レビューケンクラーベケンクラーベの教育的メリット3つ自然と地理的知識が身につくカードゲーム...約6時間前by Jampopoノブ
- ルール/インストケンクラーベケンクラーベってどんなゲーム?都道府県を学べる多機能カードゲームケンク...約6時間前by Jampopoノブ
- レビュールイス他人の絶望感は蜜の味。自分の手札のことを一番理解できていないのは自分。...約8時間前by 信心亭