人気の協力ゲームが、遊びごたえを増加して登場!
ザ・ゲームの独立拡張編であり、ザ・ゲームを持っていなくても遊ぶことができます。また、基本ルールで遊ぶこともできるため、ザ・ゲームと迷ったらこちらをどうぞ。
ザ・ゲームはカードを条件に合うとおりにできるだけ多く出す、プレイヤー同士が協力する必要のある協力ゲームです。
本作では、さらに難易度を増して、カードを出す制限がより難しくなります。
何回も遊びたくなる作品で、ルールはとてもシンプルなので、説明が苦手な人でも楽しめます。
上記文章の執筆にご協力くださった方
- 87興味あり
- 593経験あり
- 101お気に入り
- 482持ってる
テーマ/フレーバー
その他のコンセプト |
---|
メカニクス
頻出するメカニクス | |
---|---|
得点や資源等の獲得ルール |
プレイ感の評価
運・確率 | 30 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 23 | |
交渉・立ち回り | 20 | |
心理戦・ブラフ | 0 | |
攻防・戦闘 | 0 | |
アート・外見 | 2 |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 11件
個人的総合評価【52点】★全レビュー冒頭に【カタンを80点として100点満点で採点を行っています】※無印と同じところは省略【+】・カード増やして難易度アップ前が簡単気味だったので方向性はよし【-】・カード増やして難易度アップやや難しくし過ぎたような、、・基本をやるので出番が...
極めてシンプルなルールですが、コミュニケーションを主体とした協力型ゲームなので大いに盛り上がります。基本ゲームについては多くの方がレビューされていると思いますので、エクストリーム特有の要素を少し。一部のカードにアイコンが表記されていて、そのカードがプレイされている間は指示に...
オリジナルのザ・ゲーム等の経験はなく、いきなりエクストリームルールでプレイしています。購入した理由は、ソロプレイが可能で、複数人でも楽しめること。小学校が休校となってしまったため、トランプのソロプレイ可能なゲームをやらせたりしていたのですが、いっそのこと、と思い買ってみまし...
評価項目を更新。(2019/10/6)(10段階中10が最高。真ん中が普通、あるいはバランスが良い。)[個人的な評価]☆6[ルールの難しさ]☆3[見通しの良さ]☆6[戦略性(interest)]☆6[リプレイ性]☆6[苦しさ(カツカツ感)]☆7[妨害・干渉要素]☆1[気持ち...
カードを順番に出していく協力ゲーム、ザ・ゲームに追加でいい感じの特殊カードを入れ、難易度を少し上げたバリエーションゲームです。ゲーマーにとってもちょうどいい上昇率です。▼ゲームの概要ザ・ゲームは、2~99のカードを2枚(以上)ずつ6-8枚の手札から出していって、山札、手札す...
最初に配られたカードを見て、絶望するゲームですね!SAN値がピンチになりますよ!!基本ルールで説明してもらい、日を変え、人を変えて何度かプレイしました。協力ゲームなので全員の結果になるため、下手な行動が取れません(それを含めて協力系は好きですが)。毎回一緒にプレイする人と2...
ソロプレイしているゲーム。ソロプレイでは並べきれなかった。何人かで遊ぶ時はエクストリームルールが難しかったので、エクストリームルールは無しでやって、並べられた!協力して並べきれた時は達成感!ソロでも難しいけど、何回も挑戦したくなる。
数字の書かれたカードをルールに従って手札を出し切る(ルール上は9枚以下)ゲームですルールはとても簡単で単純なんですが、中盤以降からの息苦しさや焦り等が渦巻く感じがとても重いです100より低い数字、もしくは1より大きい数字を順番に出していくだけ、それだけのはずなんですが、手札...
このレビューはザ・ゲーム第2版との比較を行なうものです。すでに第2版をプレイした経験がある方がお読みになることを、前提としています。第2版をプレイしたことのない方は、他のレビューを参考になさることをお勧めします。エクストリームは、まだ3,4回ソロでプレイして、1回奥さんと2...
先日、エクストリームルール抜きでプレイしました。笑いあり失望ありナイスフォローありの道を皆で突き進んで、最終的には初プレイのメンツにも関わらず完封勝利を掴んだ時は、本当に盛り上がったし気持ちよかった。試しにもうワンプレイやってみたら完敗でした……。誰でも理解出来る単純な遊び...
ザ・ゲームを完全勝利出来た人達が20枚以上残すレベルの難易度にパワーアップした作品。追加要素は2種類の発動条件がある特殊効果を持つカード達。出すと即座に発動するカードとトップに置かれている間発動し続ける永続カードがある。即座に発動なら、強制3枚出しや、この上にカードを置かな...
リプレイ 0件
投稿を募集しています
戦略やコツ 0件
投稿を募集しています
ルール/インスト 0件
投稿を募集しています
掲示板 1件
- Itsukiさんの投稿カードサイズと枚数について
カードサイズは91mm×59mmです。「CAC-SL35、同SL36 ユーロサイズ」などのスリーブが最適です。カードは102枚入っています。
0件のコメント356ページビュー約7年前コンポーネント/カードスリーブ
会員の新しい投稿
- レビューハーモニーズ動物を好む地形に配置して点数を取っていこうというパズルゲームです。ちょ...約2時間前by りん
- レビューラブレタールールはシンプルで、使うカードの種類も多くないのですが、無限に遊べてし...約6時間前by やす
- レビューイーオンズ・エンド:埋もれた秘密(拡張)4/5点イーオンズエンドのミニ拡張。レガシーの拡張という扱いになってる...約8時間前by ワタル
- レビュースティッキー1番下の娘[3歳]も楽しめるボードゲームを探して購入しました^ ^開封...約10時間前by YEBISU
- レビューエフテーヴェー?!美しい設計で技ありのゲーム!直感的にルールを把握しにくいんだけど、遊ん...約10時間前by ヒロ(新!ボードゲーム家族)
- レビュースカルキング:ダイスゲーム魅力と特徴スカルキングの最大の魅力は「予想」と「実績」のバランスです。...約12時間前by Jampopoノブ
- 戦略やコツスカルキング:ダイスゲーム戦略とコツ 手札分析の重要性:カードの強さだけでなく、配られたスートの...約12時間前by Jampopoノブ
- ルール/インストスカルキング:ダイスゲームスカルキング:完全攻略ガイドゲーム概要「スカルキング」は2~8人で遊べ...約12時間前by Jampopoノブ
- レビュー走れ、ラバ!「走れ、ラバ!」の魅力 - おすすめポイントレビュー 「走れ、ラ...約12時間前by Jampopoノブ
- 戦略やコツ走れ、ラバ!戦略とコツ 手持ちカードの分析:まず自分のカードを確認し、どの色のラバ...約12時間前by Jampopoノブ
- ルール/インスト走れ、ラバ!走れ、ラバ!のルールゲーム概要「走れ、ラバ!」は、トロフィーを勝ち取る...約12時間前by Jampopoノブ
- レビュールイス:コロコロ堂版【ルイス LUZ コロコロ堂版】開示された相手の手札から見えない自分の...約24時間前by 喫茶御家紋