人気の協力ゲームが、遊びごたえを増加して登場!
ザ・ゲームの独立拡張編であり、ザ・ゲームを持っていなくても遊ぶことができます。また、基本ルールで遊ぶこともできるため、ザ・ゲームと迷ったらこちらをどうぞ。
ザ・ゲームはカードを条件に合うとおりにできるだけ多く出す、プレイヤー同士が協力する必要のある協力ゲームです。
本作では、さらに難易度を増して、カードを出す制限がより難しくなります。
何回も遊びたくなる作品で、ルールはとてもシンプルなので、説明が苦手な人でも楽しめます。
上記文章の執筆にご協力くださった方
マイボードゲーム登録者
- 70興味あり
- 454経験あり
- 78お気に入り
- 372持ってる
テーマ/フレーバー
作品データ
タイトル | ザ・ゲーム:エクストリーム |
---|---|
原題・英題表記 | The Game: Extreme |
参加人数 | 1人~5人(20分~30分) |
対象年齢 | 8歳から |
発売時期 | 2016年~ |
参考価格 | 1,800円 |
クレジット
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 10件
63名が参考にしています
(2021年01月23日 07時06分)
極めてシンプルなルールですが、コミュニケーションを主体とした協力型ゲームなので大いに盛り上がります。基本ゲームについては多くの方がレビューされていると思いますので、エクストリーム特有の要素を少し。一部のカードにアイコンが表記されていて、そのカードがプレイされている間は指示に...
99名が参考にしています
(2020年03月19日 21時24分)
オリジナルのザ・ゲーム等の経験はなく、いきなりエクストリームルールでプレイしています。購入した理由は、ソロプレイが可能で、複数人でも楽しめること。小学校が休校となってしまったため、トランプのソロプレイ可能なゲームをやらせたりしていたのですが、いっそのこと、と思い買ってみまし...
308名が参考にしています
(2019年08月11日 10時03分)
評価項目を更新。(2019/10/6)(10段階中10が最高。真ん中が普通、あるいはバランスが良い。)[個人的な評価]☆6[ルールの難しさ]☆3[見通しの良さ]☆6[戦略性(interest)]☆6[リプレイ性]☆6[苦しさ(カツカツ感)]☆7[妨害・干渉要素]☆1[気持ち...
192名が参考にしています
(2019年07月22日 15時46分)
カードを順番に出していく協力ゲーム、ザ・ゲームに追加でいい感じの特殊カードを入れ、難易度を少し上げたバリエーションゲームです。ゲーマーにとってもちょうどいい上昇率です。▼ゲームの概要ザ・ゲームは、2~99のカードを2枚(以上)ずつ6-8枚の手札から出していって、山札、手札す...
188名が参考にしています
(2019年05月17日 11時13分)
最初に配られたカードを見て、絶望するゲームですね!SAN値がピンチになりますよ!!基本ルールで説明してもらい、日を変え、人を変えて何度かプレイしました。協力ゲームなので全員の結果になるため、下手な行動が取れません(それを含めて協力系は好きですが)。毎回一緒にプレイする人と2...
69名が参考にしています
(2019年05月03日 19時17分)
ソロプレイしているゲーム。ソロプレイでは並べきれなかった。何人かで遊ぶ時はエクストリームルールが難しかったので、エクストリームルールは無しでやって、並べられた!協力して並べきれた時は達成感!ソロでも難しいけど、何回も挑戦したくなる。
165名が参考にしています
(2018年11月13日 01時26分)
数字の書かれたカードをルールに従って手札を出し切る(ルール上は9枚以下)ゲームですルールはとても簡単で単純なんですが、中盤以降からの息苦しさや焦り等が渦巻く感じがとても重いです100より低い数字、もしくは1より大きい数字を順番に出していくだけ、それだけのはずなんですが、手札...
474名が参考にしています
(2018年05月16日 18時18分)
このレビューはザ・ゲーム第2版との比較を行なうものです。すでに第2版をプレイした経験がある方がお読みになることを、前提としています。第2版をプレイしたことのない方は、他のレビューを参考になさることをお勧めします。エクストリームは、まだ3,4回ソロでプレイして、1回奥さんと2...
107名が参考にしています
(2017年12月19日 15時36分)
先日、エクストリームルール抜きでプレイしました。笑いあり失望ありナイスフォローありの道を皆で突き進んで、最終的には初プレイのメンツにも関わらず完封勝利を掴んだ時は、本当に盛り上がったし気持ちよかった。試しにもうワンプレイやってみたら完敗でした……。誰でも理解出来る単純な遊び...
264名が参考にしています
(2017年07月25日 22時15分)
ザ・ゲームを完全勝利出来た人達が20枚以上残すレベルの難易度にパワーアップした作品。追加要素は2種類の発動条件がある特殊効果を持つカード達。出すと即座に発動するカードとトップに置かれている間発動し続ける永続カードがある。即座に発動なら、強制3枚出しや、この上にカードを置かな...
リプレイ 0件
投稿を募集しています
戦略やコツ 0件
投稿を募集しています
ルール/インスト 0件
投稿を募集しています
掲示板 1件
- Itsukiさんの投稿カードサイズと枚数について
カードサイズは91mm×59mmです。「CAC-SL35、同SL36 ユーロサイズ」などのスリーブが最適です。カードは102枚入っています。
0件のコメント267ページビュー3年弱前コンポーネント/カードスリーブ
会員の新しい投稿
- レビューペンデュラム~振り子の帝国~砂時計を使ったリソースマネージメントです。個人の砂時計ではなく共通です...約6時間前by atckt
- レビュー遠方の星ワーカープレイスメントを、手番を含めて中央に据えたボードゲームです。バ...約6時間前by atckt
- レビューエイジオブネフティステストプレイにも参加してますが、作者曰く「ガチャ」をテーマにしたカード...約7時間前by atckt
- レビューサンファン2手札をコストとして建築するゲームを、サンファン系とか言われるんですが、...約7時間前by atckt
- レビュー名探偵ゲーム犯人側(1人)・探偵側(2~3人)と分かれてプレイする非対称型の推理カ...約8時間前by to z a
- レビュー異世界ギルドマスターズ異世界に流れ着いた現代人として、冒険者ギルドのマスターになり、受付嬢と...約9時間前by だいすけ
- 戦略やコツかなカナ<戦略>シンプルなルールで、基本的には単純な語彙力勝負になってしまいま...約9時間前by ハナ
- レビューナヴェガドール:海賊と外交官(拡張)海賊と外交官という2種類のカード、計6枚が追加される。これらのカードは...約10時間前by みなりん
- レビューかなカナひらがなとカタカナ、交互に単語を作りながら文字チップをひっくり返してい...約10時間前by ハナ
- レビューナヴェガドール:特権カード(拡張)「恩恵」を選んだ際に、追加で特権カードを得ることができる。この特権カー...約10時間前by みなりん
- レビューハダラ:貴族と発明下の写真のように、マイナスの値のあるカードや、それ以上値下げができなく...約10時間前by みなりん
- レビュー街コロ通6歳の子供も楽しんでプレイしている気軽にできるサイコロ系で子供が数に親...約10時間前by みたらし