マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 2人~4人
  • 45分~60分
  • 12歳~
  • 2025年~

モアナ・ヌイjurongさんのルール/インスト

94名
2名
1
15日前

遠い昔、大洋の西の島々から勇敢な探検家たちが東の広大な未知へと冒険します。彼らは家族のために新しい土地を見つけ、生活を築く場所、故郷と呼べる場所を見つけることを望んでいます。

しかし、彼らだけではありません。また、モアナヌイのはるか向こう側に新たに発見された群島に定住するために競い合っている者もいます。


ゲームについて

モアナヌイは、広大な太平洋(モアナヌイ)で新たに発見された群島を探索する六角形のタイル配置ゲームです。

あなたたちは順番にターンを行い、タイルを配置し、アクションを解決します。群島を探索し、ユニットを配備して移動させ、新しい領土を防衛するか、軍隊を動員して立ちはだかる者を倒しましょう。

ゲーム終了時に、領土と建物を支配すると、勝利点(VP)を獲得できます。最も多くのポイントを獲得したプレイヤーが勝ちます!


セットアップ

1. 開始タイル6枚をテーブルの中央に置き、「群島」を形成します。

2. 50枚のゲームタイルをシャッフルし、各プレイヤーの前に裏向きのタイルのスタックを作成します。

プレイヤー数 タイル枚数
2人 プレイヤーごとに11枚
3人 プレイヤーごとに10枚
4人 プレイヤーごとに9枚

3. 残りのタイルを脇に裏向きに積み重ね、資源の山と一緒に置きます。

4. 各プレイヤープレイヤーボードヘルパーカード、そしてプレイヤー色のユニット20個を渡します。

5. 各プレイヤーは、プレイヤーボードを10個の建物で埋めます。次に、ボードの右側10ユニットを配置して「」を作成し、残りの10ユニットをプレイヤーボードのに配置してリザーブを作成します。

6. 各プレイヤーは、自分の裏向きのスタックから2枚のタイル手札に引きます。

スタートプレイヤーランダムに決定します。


主要な概念

タイルの構造

タイルにはがあります。1つのタイル上の部分的な陸は、土地セグメントと呼ばれます。プレイヤーは、ゲーム終了時に土地セグメントを支配することで勝利ポイントを獲得します。

このタイルには2つの土地セグメントがあります。

・海

・土地セグメント

異なるプレイヤーのユニットが同じ土地セグメントを占有することはできません

島は、陸の辺同士を介して接続された1つ以上の土地セグメントです。これ以上土地セグメントを追加できない場合、その島は「完成した」と見なされます。つまり、海岸線をたどって島全体を一周することができる状態です。

この図には、8つのセグメントで構成される6つの島(そのうちの1つは完成済み)があります。

支配

1つの島にユニットを置いているすべてのプレイヤーが、その島の各セグメントの支配を争います。各セグメントは、そのセグメントに最も近いユニットを持つプレイヤーによって支配されます。そのセグメントにある建物資源も、そのプレイヤーによって支配されていると見なされます。

複数のプレイヤーがセグメントから等距離にある場合、そのセグメントを誰も支配していないと見なされます。プレイヤーはセグメントを支配するために、最も近くにいる必要がありますが、必ずしもそのセグメント上にいる必要はありません

紫が支配

白が支配

赤が支配

●どのプレイヤーにも支配されていません

: セグメントB、C、Eは、最も近くにいる単独のプレイヤーがいないため、支配されないままです。セグメントDの赤のユニットは、同じ島にないため、セグメントCに最も近いとは見なされません。


ターン構造

1. 配置

手札からタイルを1枚ボードに配置します

2. 収集

資源を支配しているユニットをその島に置いているプレイヤーは、資源を獲得します

3. 生成

配置したばかりのタイルに新しい資源を生成します(タイルで島が完成していない場合)

4. アクション

アクションポイントを消費してアクションを実行します。

このステップでは、建物を1つ建設することもできます。

5. 戦闘

あなたのユニットは、隣接する対戦相手のユニットを攻撃することができます。

6. 引く

あなたのスタックから新しいタイルを手札に引きます。


1. タイル1枚の配置

自分のターンになったら、手札からタイル1枚を、少なくとも1枚の他のタイルと接続させて(海同士陸同士が接触するように)ボードに置きます。タイルの海が別のタイルの陸に接触してはいけません。

置いたタイルが他のタイルに接している辺の数に注意してください。これにより、このターンに使用できるアクションポイントが決まります。

タイルの海が別のタイルの陸に接触してはいけません

陸は陸と、海は海とのみ接触します


2. 資源の収集

ゲーム開始時にはボード上に資源がありませんが、ゲームの過程で資源が生成され、さまざまな島のセグメントに配置されます。タイルを配置すると、資源が生成され、資源が収集されますが、資源の収集資源の生成より前に行われます。

タイルが追加されたばかりの島のセグメントごとに、そのセグメントを支配するプレイヤーはそこから1つの資源を収集します。タイルを配置したとき、この方法で収集できる資源はセグメントごとに1つだけです。

資源は、木、魚、石、貝殻の順に収集する必要があります。価値の低い資源はすべて、価値の高い資源を集める前に収集する必要があります。例えば、セグメントにまだ木が残っている間は魚を集めることはできません。


2つの陸資源と2つの海資源があります:

:木と石
:魚と貝殻

資源は、下記の順序で収集する必要があります:

木、魚、石、貝殻


この例では、赤プレイヤーが左上にタイルを配置し、その島の資源収集がトリガーされます。

各セグメントから最も価値の低い資源を集め、赤プレイヤーはAから木1つ、Bから魚1つ、Cから追加の魚1つを獲得します。

Dの石は支配されていないため、マップ上に残ります。

白プレイヤーはEから魚1つを獲得します。Fでは、配置されたタイルがその島の一部ではなかったため、白は資源を収集しません。


配置されたタイルが島を完全に完成させた場合(5ページを参照)、通常どおりセグメントごとに1つの資源を収集した後、島の残りのすべての資源は、最後のタイルを配置したプレイヤーによって収集されます。

この図では、白プレイヤーがタイルを置いて島を完成させます。

赤のプレイヤーは木1つと魚2つを集め、白プレイヤーは魚1つを集めます。

次に、白プレイヤーは残りのすべての資源(魚1つ、石1つ、貝殻1つ)を収集します。


3. 資源の生成

タイルを配置し、そのタイルが島を完成させていない場合、そのタイルに新たな資源が生成されます(島が完成した場合、そのタイル配置による資源生成は行われません)。資源は、配置されたタイルの接触する辺の数に基づいて生成されます。

陸の辺ごとに、この順序で資源を生成します:

木、石、木、石、以下同様

海の辺ごとに、この順序で資源を生成します:

魚、貝殻、魚、貝殻、以下同様

タイル上に生成される資源の総数は、配置されたタイルの、他のタイルに接触している辺の総数と常に一致します。

1つの陸の辺と1つの海の辺が接するタイルは、木と魚を生成します
1つの陸の辺と3つの海の辺に接するタイルは、木、魚、貝殻、そしてもう1つの魚を生成します。

ボードの陸の辺2つに接続しているため、配置されたタイルの土地セグメント上に木と石を配置します。接続する土地セグメントが複数ある場合は、資源を任意の順序で配置することを選択できます。

2つの陸資源をすべて左の土地セグメントに配置することはできません。右の土地セグメントがそのうちの1つを生成するからです。

訳注: 図では3つの陸資源が生成されているが、2辺しか接していないので2つだけのはず。

配置されたタイルの土地セグメントに魚と貝殻を置きます。複数のセグメントから選択する場合は、資源を任意の方法で配置します。


4. アクションポイントの使用

タイルが配置されると、そのターンのアクションポイントが生成されます:タイルが接触する辺ごとに1アクションポイントと、追加の1アクションポイント。たとえば、タイルがボード上の他の1つのタイルにしか接触していない場合、2 (=1 + 1)アクションポイントを獲得できます。また、配置したタイルが他の4つのタイルに接触している場合は、5(=4 + 1)アクションポイントを獲得できます。

与えられたアクションポイントによってアクションをいくつでも(任意の順序で)実行でき、同じアクションを複数回実行もできます。すべてのアクションポイントを使う必要はありませんが、余ったアクションポイントを保存することはできません


アクションリスト:

定住 – 1アクションポイント

あなたのからユニット1つを取り、配置したばかりのタイル任意の土地セグメントに配置します。タイルを配置した時点で土地セグメントが紛争中であった場合(紛争状態の詳細については、14ページの「戦闘」を参照)、この島では定住アクションを行えません

アクションポイントが十分にある場合は、タイルに複数のユニットを置くことができます。タイルに複数の土地セグメントがある場合は、同じセグメントでも異なるセグメントでもユニットを配置できます。

あなたの作戦会議にユニットがいる場合、1アクションポイント消費ごと最大2ユニットまでを作戦会議から配置できます。

・作戦会議(ボード上)

・村(右側)
赤は4アクションポイントすべてを使用して4つのユニットを配置します。

訓練 – 1アクションポイント

あなたのからユニット1つをあなたの作戦会議に配置します。

紫は1アクションポイントを消費して1つのユニットを村から作戦会議に移します。


移動 – 1アクションポイント

1つのセグメントから任意の数のユニットを、別のタイル上の隣接する接触しているセグメントに移動するか、同じタイル上の別のセグメントに浅瀬を横切って移動します。

白は3アクションポイント持っており、それらすべてを移動に消費します
1アクション目:1ユニットを別のタイルの隣接する土地セグメントに移動
2アクション目:4ユニットを別のタイルの隣接する土地セグメントに移動
3アクション目:3ユニットを同じタイルの別の土地セグメントに移動
建物の建設
  • アクションフェーズ中はいつでも建物を建設できます。
  • 1ターンに建設できる建物は1つだけです。
  • 各セグメント建設できる建物は1つだけです。

建物の建設にはアクションポイントは必要ありません。各建物にはコストがあり、ゲーム終了時にVPを提供します。

また、各建物は、群島への持続効果だけでなく、即時の配置効果も付与します。

建物を建設するには、以下に示すように、そのコストに等しい数の、異なる資源を支払います。消費した資源をサプライに戻します。たとえば、小屋を建てるには1つの資源を消費するだけですが、集会所を建てるには、コストが4であるため、木、石、魚、貝殻が1つずつ必要になります。建物のコストを支払ったら、そのタイプの左端の建物をプレイヤーボードから取り出し、ボード上の配置ルールを満たしたセグメントに配置します。配置ルールについては、以下で詳しく説明します。

小屋

コスト1、1VP

配置ルール

小屋は、1つ以上のあなたのユニットがいる土地セグメントに配置します。

配置効果

プレイヤーボードから小屋を取り出すとき、建物の下に記載されている数のユニットをリザーブから村に移動します。

持続効果

小屋のあるタイルから移動アクションを行う場合、そのコストは1アクションポイントではなく0アクションポイントになります。


カヌー

コスト2、2VP

配置ルール

カヌーは、海にアクセスできる、少なくとも1つのあなたのユニットがいる土地セグメントに置きます。

配置効果

配置したカヌーを、同じ土地セグメントにいる任意の数のユニットと一緒に、この土地セグメントに海で接続されている空の土地セグメント(ユニットも建物もない)まで移動します。

持続効果

同じ土地セグメントに1つでもあなたのユニットがいる限り、木1つをサプライに戻し、サプライから魚1つを獲得することができます。

寺院

コスト3、3VP

配置ルール

あなたのユニットがいる土地セグメントに寺院を配置します。そのセグメントが完成した島の一部であり、その島に他の寺院がまだ存在しない場合にのみ配置できます。

配置効果

隣接する土地セグメント(同じ島内で)のすべてのユニットは、所有者の作戦会議に戻されます。

持続効果

寺院がある島が紛争状態になるには、5つではなく7つ以上のユニットが必要になります(紛争の詳細については、戦闘を参照してください)。

集会所

コスト4、4VP

配置ルール

集会所は、接続された3つの土地セグメントの交点に配置し、接続する土地セグメントの少なくとも1つにあなたのユニットがいる必要があります。

集会所は、すでに他の(集会所以外の)建物が存在するセグメントの交点にも建設できます(その逆も同様で、集会所がある3つのセグメントに他の建物を建設できます)。

配置効果

ゲーム開始時に取り除いた残りのタイルからただちにタイル1枚を取り、あなたのタイルの山の一番上に置きます。あなたは、このターンを完了した直後に追加のターンを行います。

持続効果

集会所に隣接するユニットは、戦闘において防御中に+1戦力を獲得します(詳細は戦闘を参照してください)。

: 接続する3つの土地セグメントのいずれかを支配しているすべてのプレイヤーは、各自の最終ターン終了時に集会所の支配権を獲得します。複数のプレイヤーがいても共同で支配していると見なされます。


5. 戦闘

群島にある、あなたのユニットの各グループは、隣接するセグメントの対戦相手のユニットグループに対して1回の攻撃を開始できます。あなたは複数の攻撃を開始することができますが、個々のユニットは1ターンに1回の攻撃しか参加できません。攻撃を開始するには2つの方法がありますが、どちらも同じ方法で解決されます。

陸上攻撃

別のタイル上の隣接する土地セグメント上の相手ユニットに対してのみ開始できます。

• 陸上攻撃を開始するには、攻撃が行われる島が紛争状態にある必要があります。

浅瀬攻撃

浅瀬を横切って、同じタイル上の相手ユニットに対してのみ開始できます。

• 浅瀬攻撃を開始するために紛争状態である必要はありません

• 浅瀬攻撃が開始されると、攻撃側のプレイヤーはただちに防御側のユニットの戦力と同数の損失を被らなければなりません。失われたユニットは、攻撃側のサプライ(村)に送られます。その後、攻撃ユニットが生き残った場合は、残りのユニットで通常どおり攻撃を解決します。

紛争!島に5つ以上のユニットが存在し、それらのユニットが複数の異なるプレイヤーに属している場合、その島は紛争状態になります。紛争中の島には、定住アクションを使用してユニットを配置することはできません

陸上攻撃の例

• 赤がタイルを配置し、そこに定住アクションを3回使用して3つのユニットを配置します。

• タイルが配置された時点では、島は紛争状態でなかったため、赤は可能な限りそこにユニットを自由に配置できます。

• 島が紛争状態にある(島に5ユニット以上いる)ため、ステップ5 - 戦闘において、赤は白に対する陸上攻撃を開始することを選択し、プレイヤーは攻撃の解決に進みます。

浅瀬攻撃の例

• 白は浅瀬を横切って攻撃を開始します。

• どちらの島も紛争状態にある必要はありません。

• 白はただちに防御側のプレイヤー(赤)の戦力に等しい損失を被り、5つのユニットのうち2つを戦闘から取り除き、利用可能なサプライ(村)に戻します。

• 浅瀬を横切った土地セグメントにいる赤ユニットは1つだけですが、集会所からの+1ボーナスのおかげで2の戦力になっています。

• 白のユニットが3つ残っているので、プレイヤーは攻撃の解決に進みます。

攻撃の解決

攻撃が開始されたら、各参戦者の戦力を合計します。戦闘中の各ユニットは、所有者に対して1の戦力を生成します。防御側が集会所に隣接してれば、戦力+1します。

その後、各プレイヤーは、戦闘中のユニットから相手の戦力ごとに1ユニットを取り除きます。例えば、赤の戦力は5、黄の戦力は3です。赤の損失は3で、2ユニットしか残りません。黄は5の損失を受けて全滅します。

戦闘中に取り除かれた防御側のユニットは所有者の作戦会議に配置され、戦闘中に取り除かれた攻撃側のユニットは所有者の利用可能なサプライ(村)に戻されます。

攻撃側のプレイヤーが防御側のプレイヤーの少なくとも2倍の戦力を持っている場合、攻撃側のプレイヤーは自分が被る損失を1つ減らすことができます。例えば、攻撃側のプレイヤーの戦力が6で、防御側のプレイヤーの戦力が3の場合、攻撃側のプレイヤーは2(=3 -1)の損失を被ります。

攻撃の終了時に、防御側のユニットが残っていない場合攻撃側のプレイヤーは(戦闘を生き残った)任意の数のユニットをそのセグメントに移動させることができます。

陸上攻撃の解決の例(前のページからの続き)

• 赤の戦力は3、白の戦力は1です。

• 白はユニットを失いますが、攻撃側の戦力が防御側の2倍以上だったため、赤の損失1は1つ減ります(0になります)。

• 赤は、防御側がいなくなったセグメントに1ユニット移動することを選択します。

訳注: 白は防御側なので、作戦会議に戻されます。

浅瀬攻撃の解決の例(前のページから続く)

• 2ユニットの損失を被った後、白は3対2の戦力で戦闘に勝ちます。

• 白は、最後に残った1つのユニットを防御側のいたセグメントに移動することを選択します。

• いずれの場合も、敗北した防御側ユニットはプレイヤーの作戦会議に戻され、敗北した攻撃側ユニットはプレイヤーの村に戻ります

訳注: 白は攻撃側なので、村に戻されます。

6. タイルを引く

あなたの個人スタックからあなたの手札にタイル1枚を引きます。あなたは常に2枚のタイルが手札にある状態でターンを終えます。


ゲーム終了時スコアリング

上記のステップ6で、個人スタックが空でタイルを引くことができない場合は、直接スコアリングに進みます。他のプレイヤー全員が終了するのを待ってからスコアリングするのではありません。各プレイヤーは自分の最後のターンの直後にスコアリングします。


下記のVPを合計して、最終スコアを決定します。

支配する土地セグメントごとに1VP - そのセグメントが完成した島の一部である場合は2倍になります

• あなたが支配する各建物のVP(12/13ページを参照) - その建物にあなたのユニットが存在する場合は2倍になります


以下は、ゲーム終了時のスコア計算方法の小規模な例です:

赤は、完成した島の一部であるためVPが2倍のセグメントを3つ支配しています。3 VP x 2 = 6 VP
赤は、完成した島の一部ではないセグメントも3つ支配しています。3VP

赤はユニットが存在する5つの建物を支配します。(4 + 3 + 2 + 1 + 1 = 11 VP) x 2 = 22 VP

赤は、ユニットが存在しない1つの建物も支配しています。2VP

赤の合計スコアは6 + 3 + 22 + 2 = 33 VPです。

赤のスコアを計算した後、黄プレイヤーはゲームの最終ターンを行い、その後に黄のスコアを計算します。


最後のプレイヤーが最終ターンを完了してスコアリングした後、すべてのプレイヤーのVPを比較します。

VPが最も多いプレイヤーが勝者です。

• VPが同点のプレイヤーが複数いる場合、群島で最も多くの建物を建設したプレイヤーが勝者となります。

• まだ同数の場合、群島で最も多くのユニットを置いているプレイヤーが勝者となります。

• まだ同数の場合、引き分けのプレイヤーが勝利を分け合います

この投稿に2名がナイス!しました
ナイス!
[退会者:143310]
たま
jurong
jurong
シェアする
  • 1興味あり
  • 0経験あり
  • 0お気に入り
  • 0持ってる
#1
14日前

このコメントは管理人により非表示にされました

たまご
[退会者:143107]
[退会者:143107]
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

jurongさんの投稿

会員の新しい投稿