- 2人~6人
- 10分前後
- 6歳~
- 1992年~
ハリガリshunzeiさんのレビュー
shunzeiさんの投稿をシェア
マイボードゲーム登録者
- 85興味あり
- 569経験あり
- 77お気に入り
- 281持ってる
作品データ
タイトル | ハリガリ |
---|---|
原題・英題表記 | Halli Galli |
参加人数 | 2人~6人(10分前後) |
対象年齢 | 6歳から |
発売時期 | 1992年~ |
参考価格 | 3,000円 |
クレジット
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
shunzeiさんの投稿
- レビュー赤ずきんは眠らないEat Me If You Can!カードとタイルを使った心理戦が楽しめるシンプルなカードゲームです。 ...4年以上前の投稿
- レビューヴァンパイアクイーンVampire Queenゲームの進め方はトランプゲームの大富豪に似たカードゲームです。場に出たカー...4年以上前の投稿
- レビューお邪魔者2Saboteur 2 (expansion-only editions)「お邪魔者」の続編の正体隠匿カードゲームです。この拡張によって、今まで面白...4年以上前の投稿
- レビューお邪魔者Saboteur2004年販売のドイツ製の正体隠匿カードゲームです。金塊を掘り当てる勤勉な...4年以上前の投稿
- レビューコヨーテCoyoteインディアンポーカーのようなカードゲームです。自分はゲーム会で最初のアイス...4年以上前の投稿
- レビュー髑髏と薔薇:赤箱Skull & Roses: Red壮絶な心理戦を楽しむことが出来る、良質なブラフゲームです。ルールもシンプル...4年以上前の投稿
- レビューナンジャモンジャ・ペアセットToddles-Bobbles 2in1製造元のロシアで大人気になったゲームで、ロシアでは児童心理センターの認定を...4年以上前の投稿
- レビューナンジャモンジャ・ミドリToddles-Bobbles Green製造元のロシアで大人気になったゲームで、ロシアでは児童心理センターの認定を...4年以上前の投稿
- レビューナンジャモンジャ・シロToddles-Bobbles White製造元のロシアで大人気になったゲームで、ロシアでは児童心理センターの認定を...4年以上前の投稿
- レビュー髑髏と薔薇 / スカルSkull & Roses壮絶な心理戦を楽しむことが出来る、良質なブラフゲームです。ルールもシンプル...4年以上前の投稿
- レビューいきあたりバッテラIkiatari battera箱にも書いてありますように、超高速正体隠匿型徳島御当地寿司作りゲームです。...4年以上前の投稿
- レビューシャドウハンターズShadow Hunters正体隠匿系のボードゲームです。「シャドウ」「ハンター」「ニュートラル」の3...4年以上前の投稿
会員の新しい投稿
- レビュー雲南古代中国でプーアル茶を山岳奥地へ売りに行くゲームってのは表のフレーバー。ゲームフレーバーってルール説明をするうえで...約2時間前by kaya-hat
- レビュードミニオンデッキビルディングというジャンルのパイオニアであるというだけあって、とてもよくできているゲームだと感じました。どん...約11時間前by Mormerund
- レビューコーヒー・ロースターバックビルディング×デッキ構築形式1人用ゲーム。説明書を初めて読んだとき「とんでもないゲームを買っちゃったなぁ…」...約11時間前by 山田
- レビュービヨンド・ザ・サン宇宙開発と宙域支配、新たな星への移住をテーマとしたゲームです。手番では①ひとつのワーカーを置いてアクション②生産。...約12時間前by ななちゅう
- レビューアウェイクニングストーリーの冊子と謎解きに使うカード、そして謎解きの答えを入力するアプリで進めるシンプルな作りだった。謎解きにはほ...約13時間前by やまねこ
- レビュードミニオンデッキ構築ゲームの真祖にあたるゲームです。毎ターン、デッキから手札を五枚引く→手札をうまく使うことでなるべく多くの...約13時間前by シャララ
- ルール/インストサンチアゴゲームの目的 水路の番人を買収して作物を育てる準備 収穫マーカー22個と提示用の水路コマを配る 10金と水路コマ1...約13時間前by TJ
- レビューラストドルルーアの塔4/5点ソロプレイのみだがひとまず記載。システム自体は前作アークドルルーアの冒険と似ている。ただそちらはソロ専用だ...約14時間前by ワタル@ボドゲ
- 戦略やコツことバンプ大喜利パーティーゲームなので、ノリで楽しみましょうw約14時間前by オグランド(Oguland)
- レビューことバンプ大喜利ボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった点の両面から紹介します!ことバンプ大喜利...約14時間前by オグランド(Oguland)
- レビューロビンソン・クルーソー未知の島探検という世界観を感じながらじっくり楽しめるゲーム じっくりプレイができてリプレイ性が高い戦略ゲームをお探...約15時間前by Strategy Lover
- レビュー宿命の旅団複数回プレイ済み(5人、3人数回)5人と3人では少し変わるが基本的には相手と被らないもしくは被っているならいかに邪...約16時間前by しげ
早い者勝ちのゲームです。カードを順にめくっていき、4種類のフルーツのうち一つでも5個そろったら、真ん中のベルを先にならしたプレイヤーが場に出ているカードをすべてもらえ、一番カードの多いプレイヤーが勝利します。
ルールが簡単なので、小さな子どもでも理解できます。ベルをチーンを鳴らす快感もあり、意外と盛り上がります。
注意点としては、大人と子ども、もしくは力の強い男性と女性でプレイした場合、ベルを同時に鳴らしにいった時に指や手が激しくぶつかり、怪我をすることがあります。
ベルを鳴らすことが面白いゲームではあるのですが、怪我をする危険があるときは真ん中にチップを置いて取るとか、発声をするとかのルールに置き換えるといいかもしれません。