- 3人~6人
- 15分~45分
- 14歳~
- 2011年~
髑髏と薔薇:赤箱shunzeiさんのレビュー
壮絶な心理戦を楽しむことが出来る、良質なブラフゲームです。ルールもシンプルなので、相手の手の読み合いに集中しながらプレイできます。
一人勝ち抜けでないといけない点も良く、守るだけでなく、最終的にはどこかで攻めないと勝てないゲームであるため、攻めと守りのバランスを考えながら考えを巡らせていきます。
運要素がほとんど無く、純粋に実力差が出るゲームですね。とはいえ、初心者でも充分楽しめるゲームです。
通常のプレイ人数は6人までですが、2セット用意すれば12人でもプレイできます。
残念なのは、現在入手が簡単なのが「SKULL」で、オリジナルの通常版と赤箱版がなかなか入手困難であること。たまにオークションで1万円前後で出品されています。
絵柄については「SKULL」のほうが多少豪華なのですが、髑髏を引いたときのショック感はオリジナルのほうが良いですね。
この投稿に0名がナイス!しました
マイボードゲーム登録者
- 39興味あり
- 297経験あり
- 58お気に入り
- 140持ってる
テーマ/フレーバー
メカニクス
作品データ
タイトル | 髑髏と薔薇:赤箱 |
---|---|
原題・英題表記 | Skull & Roses: Red |
参加人数 | 3人~6人(15分~45分) |
対象年齢 | 14歳から |
発売時期 | 2011年~ |
参考価格 | 5,500円 |
クレジット
ゲームデザイン | エルヴェ・マルリー(Herve Marly) |
---|---|
アートワーク | 未登録 |
関連企業/団体 | リュイメーム(Lui-Meme) |
拡張/関連元 | 髑髏と薔薇 / スカル(Skull & Roses) |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
shunzeiさんの投稿
- レビュー赤ずきんは眠らないカードとタイルを使った心理戦が楽しめるシンプルなカードゲームです。 ...4年以上前の投稿
- レビューヴァンパイアクイーンゲームの進め方はトランプゲームの大富豪に似たカードゲームです。場に出た...4年以上前の投稿
- レビューお邪魔者2「お邪魔者」の続編の正体隠匿カードゲームです。この拡張によって、今まで...5年弱前の投稿
- レビューお邪魔者2004年販売のドイツ製の正体隠匿カードゲームです。金塊を掘り当てる勤...5年弱前の投稿
- レビューコヨーテインディアンポーカーのようなカードゲームです。自分はゲーム会で最初のア...5年弱前の投稿
- レビューナンジャモンジャ・ペアセット製造元のロシアで大人気になったゲームで、ロシアでは児童心理センターの認...5年弱前の投稿
- レビューナンジャモンジャ・ミドリ製造元のロシアで大人気になったゲームで、ロシアでは児童心理センターの認...5年弱前の投稿
- レビューナンジャモンジャ・シロ製造元のロシアで大人気になったゲームで、ロシアでは児童心理センターの認...5年弱前の投稿
- レビュー髑髏と薔薇 / スカル壮絶な心理戦を楽しむことが出来る、良質なブラフゲームです。ルールもシン...5年弱前の投稿
- レビューハリガリ早い者勝ちのゲームです。カードを順にめくっていき、4種類のフルーツのう...5年弱前の投稿
- レビューいきあたりバッテラ箱にも書いてありますように、超高速正体隠匿型徳島御当地寿司作りゲームで...5年弱前の投稿
- レビューシャドウハンターズ正体隠匿系のボードゲームです。「シャドウ」「ハンター」「ニュートラル」...5年弱前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューペンデュラム~振り子の帝国~砂時計を使ったリソースマネージメントです。個人の砂時計ではなく共通です...約5時間前by atckt
- レビュー遠方の星ワーカープレイスメントを、手番を含めて中央に据えたボードゲームです。バ...約6時間前by atckt
- レビューエイジオブネフティステストプレイにも参加してますが、作者曰く「ガチャ」をテーマにしたカード...約6時間前by atckt
- レビューサンファン2手札をコストとして建築するゲームを、サンファン系とか言われるんですが、...約6時間前by atckt
- レビュー名探偵ゲーム犯人側(1人)・探偵側(2~3人)と分かれてプレイする非対称型の推理カ...約7時間前by to z a
- レビュー異世界ギルドマスターズ異世界に流れ着いた現代人として、冒険者ギルドのマスターになり、受付嬢と...約9時間前by だいすけ
- 戦略やコツかなカナ<戦略>シンプルなルールで、基本的には単純な語彙力勝負になってしまいま...約9時間前by ハナ
- レビューナヴェガドール:海賊と外交官(拡張)海賊と外交官という2種類のカード、計6枚が追加される。これらのカードは...約9時間前by みなりん
- レビューかなカナひらがなとカタカナ、交互に単語を作りながら文字チップをひっくり返してい...約9時間前by ハナ
- レビューナヴェガドール:特権カード(拡張)「恩恵」を選んだ際に、追加で特権カードを得ることができる。この特権カー...約9時間前by みなりん
- レビューハダラ:貴族と発明下の写真のように、マイナスの値のあるカードや、それ以上値下げができなく...約9時間前by みなりん
- レビュー街コロ通6歳の子供も楽しんでプレイしている気軽にできるサイコロ系で子供が数に親...約10時間前by みたらし