- 2人~5人
- 45分前後
- 10歳~
- 2015年~
モルタールへの入口Sigma Siumaさんのレビュー
「宝石の煌きに似ている」と紹介されて始めたカードゲームですが、確かに、と頷くところがあります。
ポータルから使い魔を召喚して既定の勝利点を稼ぐのが目的です。
手番で出来ることは ①場から1枚手札を取る ②場のカードを流して新たに4枚公開する ③使い魔をキープする ④キープした使い魔の対応した手札を消費して勝利点 & 特殊能力を得る、の4つで、1手番3行動できます。
キープしている使い魔は、公開情報です。特殊能力を持つ使い魔は勝利点が低く、必要な手札を揃えるのが難しいカードや、誰かがキープしているにも関わらず他のプレイヤーがかすめ取ることの出来る使い魔は勝利点が高くなっています。
使い魔の特殊能力は強力なものもありますが、あまりに勝利点が小さいカードばかりなので、大量に集めていては勝利が遠のきます。
しかし、何枚か、どう考えても強い特殊能力の使い魔があって、うっかり序盤で手に入れてしまうと勝利者が決まってしまう難があるのは感じます。
それを含め、カードのめくれ次第、という感は否定できないのですが、他プレイヤーへの牽制で場を流すという戦略もあり、運だけのゲームではない好ゲームと感じています。
- 43興味あり
- 187経験あり
- 58お気に入り
- 172持ってる
ログイン/会員登録でコメント
Sigma Siumaさんの投稿
- ルール/インストテラミスティカ:革新の時代2024/9/24付で、3つの勢力の特殊能力に修正が入りました。詳細は...3ヶ月前の投稿
- レビューエイピアリーワーカープレイスメント、と説明するとゲーム性を誤解される不思議なゲーム...5ヶ月前の投稿
- レビューエクスペディション:世界を巡る冒険日本語版が出たことを喜ぶべきなのでしょうし、現時点の版権を持ってるのが...約1年前の投稿
- レビューアフターアスサルがどうこう、というテーマは他のレヴューをみて頂くとして、ゲームエン...約1年前の投稿
- レビューイスタンブール:選択と記録今度の親方は弟子がいない。だから、一緒に行くんだよ。 ボードゲーム「イ...約1年前の投稿
- レビュー四国1889キックスターター版を遊んでみてのレヴューです。四国1889は、鉄道経営...約1年前の投稿
- 戦略やコツテラノヴァ1ターン目 基本戦術:交易所は作らない テラミスティカシリーズに親しん...1年以上前の投稿
- レビューテラミスティカ:革新の時代「もっと点数を取りやすく」「もっと街を作りやすく」「収入源も多様化させ...1年以上前の投稿
- レビューギシンアンキノトウ2023年ゲームマーケットに「ギシンアンキの塔」として出展されていたの...1年以上前の投稿
- 戦略やコツ指輪戦争:カードゲームこのゲーム、カードプールを理解してないと、両軍の駆け引きが成立せずに...2年弱前の投稿
- レビューテラノヴァ「テラミスティカの簡易Ver」 と箱裏に書かれているのですが、ぶっちゃ...約2年前の投稿
- レビュー厄介なゲストたち現代版「クルー」。クルー同様、殺人事件の犯人捜しが目的です。クルーが発...2年以上前の投稿
会員の新しい投稿
- レビュー猫との距離家から出て行ってしまった愛猫たちを呼び戻そう。猫ごとに好きなオモチャは...約1時間前by Sak_uv
- ルール/インスト東海道:祭2人プレイの際に3人目の旅人をNPCとして登場させる選択ルールは用意...約2時間前by chaco
- レビューファイユームフリーゼの変なデッキ構築ゲームです。ワニが溢れる盤面も、ちょっと変(笑...約3時間前by りん
- レビュー動物さがし5種類の動物と5色の色からカードに書かれていない動物を探します👀🐕🐈🐄...約8時間前by ピアレス・ ステージ
- 戦略やコツ音速飯店前提として「お品書き」に書かれた料理名は、すべてワード2枚または3枚...約8時間前by としゃん
- レビューザ・キング・イズ・デッド:セカンドエディション運の殆ど絡まない陣取りゲーム。陣取りゲームの渋いところを煮詰めて煮詰め...約9時間前by プーさん
- レビューハートオブクラウン:セカンドエディションドミニオンライクなのでそれと比較しながらレビューします。良い点・コンセ...約10時間前by 兎冠
- レビューブロックスボードゲームにおいて最も重要なものはコンポーネントだと思っています。こ...約10時間前by 兎冠
- レビュードミニオン文句のつけようがない完成されたボードゲーム。完成されすぎてパーティゲー...約10時間前by 兎冠
- レビューインカの黄金 再発掘以前のバージョンとの違いを上げていきます。直前のバージョンでは、遺跡の...約13時間前by mugen_j
- レビューぐるぐる廻るドラゴンとオバケたち子供と遊んだ感想です。(初回プレーの感想です。)楽しめる年齢 :8歳...約14時間前by くらげ
- レビュータコパチ飛ばすのが面白かったです。またやりたいです。約14時間前by 金賢守(キムヒョンス)