ケーキ切り分け問題をテーマとした、見た目カワイイ意外とガチなゲーム
・ゲーム説明
11個のケーキを人数分のブロックに分けます。順に欲しいブロックを取りますが、切った人が取るのは最後です。狙っているケーキが残るように、みんなの気持ちを考えて切り分けましょう。
・勝利条件
ゲーム終了時、最も得点の高いプレイヤーがゲームに勝利します。
・終了条件
全てのケーキの分配が終わるとゲームが終了します。
・内容物
タイルは8種類・全57枚で構成されています。
マロン:3枚
マンゴー:4枚
フランボワーズ:5枚
白桃:7枚
抹茶:8枚
ブルーベリー:9枚
イチゴケーキ:10枚
チョコレート:11枚
タイルに書かれている数字の数=タイルの枚数となっています。
・ゲーム準備
場の中央に11枚のケーキタイルを配置します。それだけです。
マイボードゲーム登録者
- 301興味あり
- 1750経験あり
- 402お気に入り
- 1177持ってる
テーマ/フレーバー
作品データ
タイトル | もっとホイップを! |
---|---|
原題・英題表記 | ...aber bitte mit Sahne / Piece o' Cake |
参加人数 | 2人~5人(20分前後) |
対象年齢 | 8歳から |
発売時期 | 2008年~ |
参考価格 | 未登録 |
クレジット
ゲームデザイン | ジェフリー・アラーズ(Jeffrey D. Allers) |
---|---|
アートワーク | ハラルド・リースケ(Harald Lieske) |
関連企業/団体 | ウィニング・ムーブズ・ジャーマニー(Winning Moves Germany)ニューゲームズオーダー(New Games Order, LLC)オーヤ(Oya) |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 18件
133名が参考にしています
(2021年04月09日 20時11分)
美味しそうなケーキの絵柄とそれに反比例するほど悩ましい内容と聞いていたので気になっていたのですが、YouTubeで動画を観てしまって勢いで購入。今回は2人と3人で数回プレイした感想を述べます。このゲームはランダムにケーキのピースをホール状に並べ、プレイ人数分に切り分け(等分...
169名が参考にしています
(2020年12月14日 18時50分)
ボードゲーム触ったことない方を加えてプレイしました。目的が分かりやすく出来ることが限られているため、1戦プレイしただけですぐ覚えられました。プレイ時間も数十分で終わる為リプレイ性も高いです。見た目も良く、手軽な為ボドゲ初心者には一押しです。
143名が参考にしています
(2020年10月07日 17時49分)
ホールケーキを切り分けて、食べるか取っておくか決めるゲーム。食べたケーキはホイップの数がポイントに、取っておいたケーキは各種のケーキについて一番取っておいた数の多い人だけがポイントになる。お互いの情報は公開されているので相手が狙っているケーキ部分は小さくカットして妨害するな...
112名が参考にしています
(2020年05月04日 16時48分)
コンパクトな箱と可愛い見た目がすごく良いです。やることはケーキを選ぶorケーキを分けるだけなので、ボドゲ初心者の方も簡単に参加出来ます。他力本願な部分が多くて私はすこし苦手というか…。もちろんどのケーキを食べるかとか、どのケーキを取るかみたいな戦略は立てられるけど。それと長...
100名が参考にしています
(2020年05月03日 08時03分)
子供向け☆★☆大人向け簡単☆★☆複雑気軽に☆★☆じっくり賑やか☆★☆黙々と和やか☆★☆殺伐のんびり☆★☆せかせか皆一緒に☆★☆各々でどうすると一番(点数的に)美味しくなるかを考えて、切り分けたり取ったり食べたりするゲーム。見た目は最高、ゲーム内容も簡単すぎず難しすぎず、初め...
88名が参考にしています
(2020年04月16日 18時00分)
ルールはシンプル!親がケーキを切り分けて、親以外から順番に取っていくを5回繰り返すだけ!!コンポーネントも美味しそうなケーキで見栄えもいいし、すごく親しみやすそう!そんなに甘くないのがこのゲーム。取ったケーキは種類毎にチャンピオンにならないと得点はもらえず、切り分けた人間は...
241名が参考にしています
(2020年03月03日 17時08分)
個人的おすすめ度★★★★★(5段階)シャッフル後、ホールケーキ状に配置したケーキタイルを切り分け→選択する作業を行い、5ラウンドかけて点数を獲得していくゲームです。説明書も大変わかりやすいので、未プレイ者でもすぐにプレイできます。今回はレビューを書く上で必要な箇所のみ記載し...
137名が参考にしています
(2019年12月11日 09時36分)
なんといっても見た目の可愛さ。おいしそうなケーキのイラストで女の子受けがとてもいいです。切り分けが確定するまでの参加者の反応がとても面白い(笑)ルール説明も簡単で、多少の駆け引き要素もあり、ボドゲ初心者さんと遊ぶときには、このゲームを肩慣らしも兼ねてプレイすることが多いです。
348名が参考にしています
(2019年12月06日 13時12分)
10段階中9圧倒的なまでの初心者キラーゲーム。全くボードゲームを知らない方にまず何を出すかという議論がよくありますが、私はこの「もっとホイップを!」と「ハゲタカのえじき(バッティング楽しい)」「それってアリ!?(サイコロ楽しい)」の3つをいつも推してます。以下、「もっとホイ...
226名が参考にしています
(2019年09月04日 15時04分)
・ホールケーキを切り分けるor切り分けられたケーキから1つを選ぶ・選んだケーキのどれを食べてどれを持ち帰るかを決めるこの2つを毎ラウンド繰り返す、選択のゲームです。日本語版(リメイク)での違いですが、簡単にまとめると以下のとおりです。・箱が小さくなった・価格が安くなった・ル...
262名が参考にしています
(2019年06月28日 15時30分)
甘いようで甘くない、ホールケーキの陣取りゲーム。枚数が違う8種類のケーキを混ぜ混ぜにしてホールケーキにします。(細かいルールは省きます)それを人数分にケーキを切り分けし、人数分にわかれたケーキを各自が順番にとります。このケーキの切り分けが難しい!ケーキを切り分ける人は、なん...
202名が参考にしています
(2019年02月11日 14時30分)
かわいらしいアートワーク。初めての人でもとっつきやすいデザイン。しかし、内容は運だけでは絶対に勝てない、戦略性の非常に高いゲームです。ケーキを取っておいて、後で高得点を目指すか、それとも食べてしまって、即得点にするか。まわりの状況を加味しつつ、その時点での判断をどのようにす...
458名が参考にしています
(2018年12月14日 21時02分)
★7(個人的10段階評価)見た目に反してガチ目な内容のマジョリティ争い!そしてビジュアルの良さは特筆もの!親が全11ピースからなるケーキをプレイ人数分切り分け、隣の人から順番に獲得していくという流れを5回繰り返して終わり。ただそれだけのゲームです。ケーキのピースにはそれぞれ...
385名が参考にしています
(2018年11月29日 08時20分)
コロコロ堂で、5人でプレイした感想です。汽車は進むよのジェフリー・アラーズがデザインした、見た目は美しいケーキを切り分けるゲームに見えますが、ガチガチのマジョリティ争いをするアブストラクトです。ゲームマーケット2018年秋で、ニューゲームズオーダーさんから新装版が出て、これ...
456名が参考にしています
(2018年11月28日 01時36分)
評価:4(もっと何かを・・・)このゲームは、間違いなく良ゲーなのです。頭では理解できるのですが、心がついていかない。ケーキの分配に悩むことはあるのですが、なんとなく正解は決まっていて作業感を私は感じちゃうのですよね。もちろん、食べる食べないの選択もあるので、多少は戦略もあっ...
410名が参考にしています
(2018年02月23日 03時36分)
7/10見た目がオシャレなケーキ切り分けゲーム。ポップな見た目とは裏腹に結構なガチゲーで、11枚のケーキタイルを親は切り分けなければならず、選ぶのは最後という、よくあるケーキジレンマを見事に再現したタイルゲーム。また、ケーキをとった後、すぐに食べるか、とっておくかを選ぶこと...
322名が参考にしています
(2017年08月10日 16時16分)
合宿の夜に遊べるようにと試しに持ち込んだところ、たちまち歓声に包まれる結果となりました。ルール説明は5分もあれば十分。ケーキを切り分ける、という一見単純な作業が、ここまで高度な戦略を要するゲームになるとは!日本人には絶対デザインできない優秀なセンスを痛感します。何とサイコロ...
223名が参考にしています
(2017年05月30日 22時26分)
様々な種類のケーキでひとつのホールケーキになっているものを人数分自由に切り分け、選んだものを食べたり残したりして一番得点の高い人の勝ち。というゲーム。得点計算は以下の2種類食べる:ケーキの上のホイップの数が得点になる残す:ゲームの終了時、各種それぞれ最も多く残しているプレイ...
リプレイ 1件
8名が参考にしています
(2020年12月14日 18時38分)
初めてでも簡単に覚えやすく、適度な戦略があり面白いです。
戦略やコツ 3件
23名が参考にしています
(2020年12月14日 18時42分)
勝てないと思われるポイントは早めに切り捨てて(食べる)行くと得点が多くなりやすいです。
23名が参考にしています
(2020年07月20日 02時03分)
このゲームのキモはひっくり返してホイップにすることだ。マジョリティを何個取るゲームなのか考え、異常に固執するプレイヤーを相手にせず、勝てるところを見極めたら、残りは全部裏返してホイップにしてしまおう。
537名が参考にしています
(2019年02月24日 10時19分)
個人的な戦略ですが、基本的に全体の状況把握が非常に重要だと思います。11点、10点、9点あたりのピースは非常に重要で、相手より多めの枚数を確保する事で非常に有利になります。同枚数持っていたとしても、点数が入るので常に他メンバーの枚数を意識しながらすると良いかと思います。しか...
ルール/インスト 3件
46名が参考にしています
(2021年03月26日 14時36分)
このケーキ食べちゃう?…やっぱりとっておいて後で食べようか…《凸凹ママのルール説明もっとホイップを!》https://youtu.be/Yvw63unNnf0面倒なルール説明はお任せください!もっとホイップを!は、おいしそうなケーキがたっぷりで見た目からうっとりです♪ケーキ...
39名が参考にしています
(2020年09月30日 11時24分)
ゲームの目的丸いケーキを切り分けて自分の取り分を多くする勝利条件合計点が最も多い人同点の場合は引き分け終了条件5ラウンド(ゲーム終了時に得点計算を行う)準備57枚のケーキタイルを全て伏せて良く混ぜる11枚ずつのタイル山を5つ作る残った2枚は使用しないゲームの流れ1.ケーキを...
385名が参考にしています
(2018年11月27日 13時14分)
⑴ケーキのカードを混ぜて、裏向きで11枚ずつ重ねて5セット作ります。⑵1セットをカードの順番を変えずに並べます。⑶手番の人(Aさん)がケーキを好きなように人数分に分けます。(4-1)次の手番の人(Bさん)が分かれたケーキから好きなものを取ります。(4-2)取ったケーキをそれ...
掲示板 0件
投稿を募集しています
会員の新しい投稿
- ルール/インストノミのサーカス私が買っておけばよかったと最も後悔していたゲームがこの”ノミのサーカス...40分前by PET
- レビューパンツァー・ヴァッフェa-game(国際通信社)とレキシモンゲームズが打ち出した戦車戦をテー...約5時間前by Bluebear
- レビューアンマッチド:バトル・オブ・レジェンド:ボリュームワンほぼインスト不要で遊べるファンタジーPvPものの意欲作。この手のゲーム...約6時間前by maro
- レビューレイヤーズすき間の空いたレイヤーカードを重ねて、お題の絵柄を作るパズルゲーム。各...約8時間前by みなりん
- レビューカフナの島々2人用。12個の島と、橋を置くスペースの描かれた共通ボードに、交互に橋...約9時間前by みなりん
- レビュー探ぱん / 探偵になってぱんつを当てるゲームゲームマーケット2021年春で発売されたゲームです(^^)また、この時...約9時間前by スエ
- レビュームラーノ島ボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪か...約10時間前by オグランド(Oguland)
- 戦略やコツバランスブレイカーズ改かなり滅茶苦茶な作品でもあるので、コツを説明するのは難しくもあるのです...約11時間前by あんちっく@ゲムマ2021大阪P05,ゲムマ2021春両日
- レビューラブレター家でも、ボードゲームカフェでも!短時間・ワイワイ・戦略ゲーム おすすめ...約11時間前by 青い猿
- ルール/インストカテゴリーシリトリー『カテゴリーシリトリー』は出したカードに書かれた「カテゴリー」の言葉で...約12時間前by あんちっく@ゲムマ2021大阪P05,ゲムマ2021春両日
- レビューCASTER -キャスター-魔法使いたちの魔力比べをテーマにしたゲーム。ただ魔力が強いだけでは勝て...約12時間前by たまちょく
- レビュー白蓮14世紀の元末、明初の皇帝と反乱テーマのエリアマジョリティのゲーム。ボ...約18時間前by しっぽ?