- 2人~4人
- 30分前後
- 14歳~
- 2018年~
ウォーチェスト八神月さんのルール/インスト
まず最初に、このゲームは2020/01時点で日本語化されていないため、英語版となります
公式に置いてある英語のルールブック(PDF)はこちら
Royal guardに関するエラッタはこちら
・ゲーム内に登場する兵種は下記の16種↓
- 初めて二人プレイで遊ぶ場合の推奨兵種は、
プレーヤーAが、swordsman, pikeman,
crossbowman, light cavalry
プレーヤーBが、archer, cavalry, lancer, scout
- ゲームに慣れてきたら、16枚をシャッフルしてランダムに
4枚ずつ配ります
私は子供たちと遊んでいるので、子供たちが理解できるように、日本語訳を添付したもの掲載しておきます↓
※royal guardの和訳が原文と大きく異なるのは、エラッタ対応した和訳のためです(原文のままだど強すぎるらしい)
・2人で遊ぶ時の初期配置(以下、
wolf陣営側(画像下側)で説明)
左手側から、
-
各兵種のコインそれぞれ2枚とroyal coinを
1枚を袋へ入れる
※画像では解りやすいように袋の外に置きました
-
4種の兵種カードと、袋詰めしなかった残りの
コインをカードの前に積む(このコインがサプライ)
-
control marker 4枚
-
盤上手前中央に、initiative marker 1枚
先手であることを示す
-
initiative marker のすぐ上に control marker を
2枚配置(neutral location上に配置している)
注意:盤上左右の少し背景が濃いマス(左右それぞれ5マス)は4人プレイの時のみ使用
・勝利条件
6枚のcontrol marker をすべて、neutral location
(薄緑色の円形のイラストが描いてあるマス)に配置すること
・ゲームの遊び方
- コインを袋から3枚ドローして手札とする
※手札が0枚となるたびに、3枚ドローできる
袋の中のコインが足りない場合、捨て札置き場に
置いてあるコインを袋に詰め直し、
手札が3枚になるまでドローする
2.手札のコインを1枚選択して使用する
(1)選択したコインを盤上に配置(placement)
出兵(deploy)
強化(bolster)
(2)表向きで捨てた場合のアクション
表向きで捨てたコインと同兵種の盤上のコインに
対して、以下の操作を行う
移動(move)
攻撃(attack)
戦術(tactic)
占領(control)
(3) 裏向きで捨てた場合のアクション
イニシアティブの獲得(claim initiative)
徴兵(recruit)
手番をパス(pass)
※royal coinは、該当する兵種がないため、
常にこれらの操作になります
※「捨てた(discard)」とは、自分の捨て札置き場(自身の
手元の任意の場所)にコインを移動することです
捨て札置き場に置いたコインは、相手に見える
ように並べて置きます
- 出兵(deploy)
手札から選択したコイン1枚を、
control marker 上に配置すること
- 強化(bolster)
手札から選択したコイン1枚を、
盤上の同兵種のコイン上に積み重ねること
- 移動(move)
隣接するマスへ駒を動かす
- 攻撃(attack)
隣接するマスにいる敵のコインを1枚破棄する。
強化されている敵を攻撃した場合、
一番上のコイン1枚を破棄する
※破棄(remove)とは、今回のゲームでは
2度と使用されない状態にすること。
- 戦術(tactic)
兵種カードに記載されている戦術を実行する
- 占領(control)
表向きで捨てたコインと同兵種のコインが
neutral location上あるとき、
そのコインの下にcontrol markerを1つ置いて、
占領することができる
コインの下に、相手のcontrol markerがある場合は、
これを相手に返却し代わりに自分のcontrol markerを置く
6枚のcontrol markerを全て盤上に置いたプレーヤーは
(neutral locationを6か所占領したとき)ゲームに勝利する!
- イニシアティブの獲得(claim initiative)
相手プレーヤーがinitative marker を持っている場合、
自分の手元に持ってきて、自分の手番終了後、
再度自分の手番を実行できる
- 徴兵(recruit)
自分のサプライから、好きなコインを1枚捨て札に移動する
- 手番をパス(pass)
手札の都合上すべき行動がない場合、
無条件で相手プレーヤーに手番を渡す
4人プレイの遊び方
4人で遊ぶ場合は2人1組で、
WolfチームとRavenチームに分かれてチーム戦を行います
各種コインの配置は、プレーヤーの配置は↓の通り
最初に16枚のカードを、1人3枚ずつランダムに配る
control markerは各チーム8枚、内3枚は盤上へ配置
プレイの順番
各チームのプレーヤーが、交互にプレイする
例えば画像だと、
左下→左上→右下→右上のプレーヤーの順
勝利条件
先に8枚のcontrol markerを置いたチームの勝利!
注意点
味方のプレーヤーからinitiative markerを
奪う事は出来ない
自分のコインを捨てることで、
味方のサプライから徴兵する事は出来ない
- 579興味あり
- 1087経験あり
- 433お気に入り
- 941持ってる
八神月さんの投稿
- ルール/インストヌイグルミ騎士団と少女の夢状態カードの「怒った」ですが、2020/03/16日時点の初版は誤訳だ...約5年前の投稿
- レビュー脱出:ザ・ゲーム オリエント急行の死者小6、中2、私(アラフォーの父)と嫁さんで遊びました。EXITシリーズ...約5年前の投稿
- レビューアリスと謎とくらやみの物語中2、小6、アラフォーの父(私)で、2時間?ほどでクリアしました。この...約5年前の投稿
- レビューソード・ワールド2.5 RPGスタートセット 星をつかむ迷宮小6(ドグ担当)、小3(スヴェン担当)、アラフォーの父(私 GMとキャ...約5年前の投稿
- レビューヌイグルミ騎士団と少女の夢中2,小6、小3と私(アラフォーの父)と4人7章まで全て遊びました。ま...約5年前の投稿
- レビューウォーチェストまず最初にこのゲームは、まだ日本語版がでていないため、英語版のみとなり...約5年前の投稿
- レビューカタン:宇宙開拓者新版を購入したので、中2、小6、小3と私(アラフォーの父)で遊びました...約5年前の投稿
- レビューラミィキューブ中2、小6、小3と私(アラフォーの父)、妻で遊んでいます。ルール自体は...約5年前の投稿
- レビューソクラテスラ~キメラティック偉人バトル~ルール自体はとてもシンプルで、他の方がレビューされているので割愛。我が...約5年前の投稿
- レビューグルームヘイヴン2020/1/19 全面改稿中2、小6、小3と私(アラフォーの父)で、...約5年前の投稿
- レビューブロックス我が家では、このゲームを高中2、小6、小3、私(アラフォーの父)で遊び...約5年前の投稿
- レビューハートオブクラウンまずはじめに、このゲームに添付されているマニュアルは、販売元からweb...約5年前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューアクアティカ:氷海(拡張)基本からあまり要素を増やさず、ゲームとしてブラッシュアップできている拡...4分前by ひらぽん
- レビューアクアティカカードを使うのでデッキ構築のように見えるが実質的にはエンジンビルドロケ...14分前by ひらぽん
- レビューマインドマッチ頭を使うゲームで楽しめました。またやりたいです。約1時間前by 金賢守(キムヒョンス)
- レビューランカスター兵力の増強、資金の運用などで回していくエリアマジョリティ領地争いが激し...約11時間前by ひらぽん
- レビューマナティー保護区キックスターターで25年3月27日?まで募集中の軽〜中量級ゲーム。個人...約11時間前by マナサ
- レビューダイナスティカードを使ってリソースを回すエリアマジョリティアクションに明らかな強弱...約11時間前by ひらぽん
- レビュー街コロ簡単な拡大再生産ゲーム。絵も可愛いし初心者にも優しい感じ。買うカードは...約11時間前by m1114toy
- レビューベアー・マウンテン・キャンピング・アドベンチャーデッキ構築とリソース管理をしながらキャンプ場を巡り最終的に目的地のベア...約11時間前by からまる◎アルデンテ
- レビューシーズ・ザ・ビーンいやー、いけずなゲームだねぇ。丁度、上手く回りだしたタイミングでゲーム...約12時間前by kaya-hat
- レビューコードネーム :ディズニー ファミリーエディションこれは本家コードネームよりも面白いですし、家族のお気に入りのゲームです...約12時間前by m1114toy
- レビューコードネーム:デュエットこれは個人的は本家とディズニー版を持っているのでイマイチです。協力系で...約12時間前by m1114toy
- レビューセティ:地球外知的生命体探査さぁ、宇宙人探査の時間だ!🪐このゲームでは、太陽系の様々な惑星に探査船...約13時間前by 親子でボドゲするtaco8