勢力を伸ばして発展させること!舞台は魔法の世界、勢力同士の争いが今始まる!
- ドイツゲーム大賞
- 2015年 ドイツ・メンサ賞
- マインドスポーツオリンピアード競技種目
- 文明発展
- 完全日本語版
- 2013年 トリックトラック賞 金賞
- 2013年 国際ゲーマーズ賞 一般ストラテジー賞
- 日本版TheOneHundred2020
魔法ファンタジーの世界「テラミスティカ」を舞台としたエリア征服型ボードゲームです。この世界には7つの地形と川が存在し、この地形を勢力が支配していきます。征服するためには住居などの施設を建てることが必要で、開始時にいくつかの拠点を建てます。ここから自分の勢力を発展させていきます。
プレーヤーは14の勢力から1つを選び、それに従ってアクションを行います。勢力によって内容がかなり異なりますので、ルールをしっかりと把握しておく必要があるでしょう。
スタートプレーヤーを決める際、ボーナスカードの中から1枚を選択します。これはラウンドの開始時に貰えるボーナスです。自分のラウンド終了時に場に返して、次のラウンドの開始時に貰えるボーナスカードを、場に残っている別のボーナスカードから選択して獲得します。
さて、最初に建てる建築物は住居ですが、色々な収入を得るためにその建物を改良していく必要があります。自分用の勢力ボード上にその建築物があり、そこから建物を建築すると、ボードの下に書かれている内容の収入が即時に、またはターン開始時に得られます。
征服するための住居を建てるには、地形を自分の勢力にあったものに変換する必要があります。そのためにスコップや特殊能力で地形を変換することができます。スコップでは、相性の悪い地形にかかるコストが多いため、開始時はスコップをあまり使用しなくても勢力を発展できるような場所を拠点とするほうが良いでしょう。
また、勢力ボードの上にはパワー駒というものが存在し、レベル1~3までの場所に配置することができます。基本的に、レベル3のところにあるパワー駒が使用でき、様々なパワーアクションを行うことができます。但し、1ラウンドに誰かが行ったパワーアクションは次のラウンドまで使用することができません。
また、教団ボードといって教団の発展にどのくらい尽力したかを示すボードがあります。これを上げていくことでパワー駒の移動や最終的な勝利点などが得られます。
コインや労働者、司祭といった資源、街や恩恵といったタイルなどを獲得しながらこのボードゲームは進行します。コンポーネントは多めですが、6ラウンドしかないので、意外にあっさりゲームが終了します。そのため、得られるボーナスを念頭に置きながらプレイすることになるでしょう。
- 764興味あり
- 988経験あり
- 352お気に入り
- 617持ってる
タイトル | テラミスティカ |
---|---|
原題・英題表記 | Terra Mystica |
参加人数 | 2人~5人(60分~150分) |
対象年齢 | 12歳から |
発売時期 | 2012年~ |
参考価格 | 未登録 |
レビュー 19件
リプレイ 11件
戦略やコツ 3件
ルール/インスト 0件
掲示板 0件
会員の新しい投稿
- レビュー宿命の旅団シンプルなカードプレイで、奥深い読みあいを楽しむ<作品紹介> 3種のコ...約4時間前by C2
- レビュースカルキング:レジェンド子供と二人で説明書を読みながら拡張なしで2回プレイ単純に説明が難しい❗...約6時間前by ワタワタ
- レビューマスター・オブ・ルネッサンス:ロレンツォ・イル・マニーフィコ-ザ・カードゲームボードゲーム歴3年のライトゲームが好きな自分視点での感想です。詳細ルー...約7時間前by ショーゴ
- ルール/インストホーダーズゲームの目的 同じ種類のナッツカードを5枚集める準備 生き物カードを1...約7時間前by TJ
- レビューカルバ探検家4人が異なる神殿を目指しながら財宝を獲得するゲーム。気軽に遊びた...約7時間前by たまちょく
- レビューすきもの商人となり、街の人が欲しい茶器を全国に仕入れに行き、販売するゲームです...約16時間前by ヨージロー
- レビューハビタッツ打倒カルカソンヌの一番手として、タイル配置の王者に挑んでいるハビタッツ...約17時間前by 荏原町将棋センター
- レビューファンフェアコストを管理しつつ、理想の遊園地を作っていくファミリーゲーム<作品紹介...約18時間前by C2
- レビューカタン人気なだけに面白いです。パネルの配置で有利なところと不利なところがわり...約19時間前by ニキリオン
- レビュー沈黙意外と慣れてしまえば簡単かもしれません…絵が好きで購入しましたが、2人...約19時間前by ニキリオン
- レビューラブレターちょっと遊ぶには最適です。手札が一枚なので単純明快で分かりやすく、読み...約19時間前by ニキリオン
- レビュードラスレ5人でプレイしてやっとクリア出来ました。2人では全く歯が立たず、3人で...約19時間前by ニキリオン