マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 2人~4人
  • 10分~20分
  • 10歳~
  • 2014年~
61名
2名
0
28日前

台湾ライセンス版を購入しました。
基本ルールは同じですが、追加カード「梟」×2枚あり
時刻を表示するメインボードが紙製カードに変更されています。
台湾版の登録がなかったので、こちらにレビューを書かせていただきます。「三味線」カード2枚、「鳥」カード3枚の初期手札からスタートし、
手番毎に山札から「三味線」カード2枚、「鳥」カード3枚を加え、
手番終了までに「時刻」カードに表記されている数より少なくなるよう、
「三味線」カードを使って「鳥」を処していくゲームです。
(スタートの午前2時では、鴉が8羽以上いると鳴いて脱落となります。
他の鳥は何羽いても鳴きませんが、追加カードの梟はいずれの時間でも鳴きます。)

手番に増える「鳥」カードの枚数の方が多い上、
「鳥」カードは1枚1羽とも限らず、2羽・3羽のカードもあり
鳥はどんどん増えていきます。
「三味線」カードは鳥を殺すだけでなく、
他プレイヤーを攻撃(「鳥」カードを押し付ける・交換する、「三味線」カードを奪う等)
する効果のものもありますが、攻撃を防ぐ・跳ね返すものもあり、
「案山子」使いたいけど、アイツ「襖」持ってそうだな…
効果は使わず、鴉を1羽やっとくか。
など、うまい具合に鳥を駆除したり、相手に押し付けたりのバランスが良いです。

「鳥」の山札には「鐘」カードもあり、これを引くと時刻が進みます。
すると、さっきまで鳴かなかった「鳥」が鳴き始めたり、より少ない数で鳴いたりして、
さっきまで余裕だったのに途端にアワアワする羽目になるのもザラです。
2人プレイだと時間の進みが遅いため、なかなか午前8時まで朝寝できません。
和風なアートワークも素晴らしく、美麗な鳥を押し付け合いつつ楽しめるゲームです。
夫が私以上にハマっており、「鳥殺すのやろうよ」と知らない人が聞いたら
かなり物騒な文句でよく誘われます。

この投稿に2名がナイス!しました
ナイス!
たつきち
sei0217
三千世界の烏を殺し、主と朝寝がしてみたい
三千世界の烏を殺し、主と朝寝がしてみたいの通販
朝まで遊郭に残ったら勝ちの「鳥ぬっ殺しゲー」。増える鳥をぶっ殺せ!
残り2点
1~2営業日以内に発送
日本語ルール付き/日本語版
¥4,000(税込)
勇者
taz
taz
シェアする
  • 107興味あり
  • 277経験あり
  • 44お気に入り
  • 208持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

tazさんの投稿

会員の新しい投稿